- 締切済み
「頃」と「時」
「大学生の頃、カフェでアルバイトをしていた時の話」の「頃」と「時」の使い分けを教えて下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#247529
回答No.3
時は、~した時、などのようにはっきりした線引きができます。 時刻で、何時何分から何時何分までみたいな。 頃は、だいたいそのくらい。つまり10時頃なら人によってはその10分や15分前でも、後でもいい話になります。 難しいのは人によって若干違うということです。9時00分や11時00分は、さすがに入らないとは思いますが、40分前や40分後でも含む人はいます。言葉なんて、ある程度は人によって意味や使い方が違いますが、これは言葉そのものがいい加減なので、個人差が大きい使われ方をします。
- g27anato
- ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.2
「時期」を幅で使い分ける表現。 「~頃」 …時期に幅を持たせて「曖昧」に示す場合の表現。 「~いた時」 …時期を限定的にして「適時」を指す場合の表現。
- Nakay702
- ベストアンサー率79% (10005/12514)
回答No.1
>「大学生の頃、カフェでアルバイトをしていた時の話」の「頃」と「時」の使い分けを教えて下さい。 ⇒簡単に言えば、次のように説明できると思います。 「時」:ある事が行われた、またはある状態にあった時間的位置を指す。 「頃」:時を、その前後を含めて漠然と指す語。 ということで、通常、「時」は「頃」より具体的で短い期間を指し、「時」で示される時期が「頃」で示される期間の中に含まれる場合がよくある。 お書きの例文はまさにそれに相当します。つまり、この文は、 《「カフェでアルバイトをしていた」期間が、「大学生であった」期間の中に含まれる》 ということを表していることになります。