• 締切済み

ジャポンの言葉

俺は大学に合格する 俺は大学に合格した 大学に合格する 大学に合格した の意味は違いますか? 俺は未知の生物を発見する 俺は未知の生物を発見した 未知の生物を発見する 未知の生物を発見した の意味は違いますか? 「する」「した」の意味は違いますか? 「俺は」があるのとないのは意味は違いますか? ジャポンの言葉、学んでいます。

みんなの回答

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.5

1。俺は大学に合格する俺は大学に合格した大学に合格する大学に合格したの意味は違いますか?  はい。 2。俺は未知の生物を発見する俺は未知の生物を発見した未知の生物を発見する未知の生物を発見したの意味は違いますか?  はい。 3。「する」「した」の意味は違いますか?  はい、違います。「する」は、習慣、決意、未来、など「した」は官僚を表します。 4。「俺は」があるのとないのは意味は違いますか?  はい、違います。あると男性、ですが、なければ不特定です。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1154/9141)
回答No.4

これだけ立派な日本語が書けるのだから現在と過去の違いとか主語のあるなしではないもっと別の回答が欲しいのではと思いました。日本でなくジャポンと書くのも何かのメッセージなのかなと思いました。懸命に回答を考えています。

noname#247529
noname#247529
回答No.3

違いますね。 『わたしは』や「俺は』という一人称の主語と、『ーーーする』という述語がある場合は、その文章を口にした人の意志や決意と、読み手は受け取ります。 もしくは、その文章を口にした人が物語や再現VTRの登場人物であり、その内容を説明しているだけとも受け取れます。このような状況は滅多にないと思われますが。 『--した』の場合は、ただの過去の経験を表しています。 一人称の主語がなくなると、文脈にもよりますが、意志や決意という意味が薄れます。他人や登場人物、どこかの組織に起きた出来事の説明と思われます。過去形の『--した』でも変わりません。過去の説明になっただけです。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8469/18132)
回答No.2

「する」は現在あるいは未来のことをいいます。 「した」は過去のことあるいは完了したことをいいます。 「俺は」があると誰がその行動をするのかが限定されます。文脈にもよりますが,「他人ではなく俺が」ということを強調することにもなります。 文脈で主語が判断できる限りは「俺は」がないのが普通です。

  • watanabe04
  • ベストアンサー率18% (295/1598)
回答No.1

「した」は過去形。 「俺は」がないと「誰が」した/するかはわからない。

関連するQ&A