• ベストアンサー

【瀬戸物と陶器の違いを教えて下さい】

【瀬戸物と陶器の違いを教えて下さい】

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#247406
noname#247406
回答No.1

瀬戸物とは陶器です。 「瀬戸物」は愛知県瀬戸市周辺で生産される陶器「瀬戸焼」のことです。「瀬戸焼」が国内初の本格的な人工釉薬(ゆうやく)の陶器であったことから東日本で広く流通し、「陶磁器」の別称とし「瀬戸物」と呼ばれるようになりました、

asuszenphonemax
質問者

お礼

みんなありがとう

その他の回答 (2)

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.3

「瀬戸物」 …日本国内で一般的に用いられる、総称「陶磁器」の別称。 瀬戸地方と周辺地域で発展した技術による陶磁器は「瀬戸焼」と称され、 それが全国に広まった事で「瀬戸物」という総称が一般的になった。 「陶器」 原料を器状に固めて硬く焼いた「陶磁器」と総称される物の中で、「陶土」と呼ばれる原料土を用いて作られた物。 「陶土」ではなく岩石を砕いた原料を用いた「磁器」とは区別されている。 「瀬戸物」=「陶磁器」の別称。 「瀬戸焼」=「瀬戸地方」の陶磁器。 「陶器」=「土」が原料。 「磁器」=「岩石」が原料。 「陶磁器」=器状「焼き物」の総称。

  • Nebusoku3
  • ベストアンサー率38% (1465/3824)
回答No.2

分類の方法として「瀬戸物と陶器と磁器」があります。 ●せともの(瀬戸物)は、瀬戸で作られた陶磁器(陶器と磁器つまり、焼き物)を言います。 薩摩から来た「サツマイモ」と似たような命名法ですね。(生産場所に由来した名前で焼き物の全てのこと) 陶磁器の内、 ●「陶器」は「陶土」と呼ばれる ”粘土” を主原料とし1000~1200℃の温度で焼いて作る焼き物。 ●「磁器」は「陶石」と呼ばれる ”岩石を砕いた粉” を主原料とし1300度前後の温度で焼いて作る焼き物。 ガラス質を多く含む。 ↓ 参考 https://lowch.com/archives/12582 別の見解もありますので参考に ↓ https://www.city.toki.lg.jp/docs/hpg000003432.html