• 締切済み

会社で実現したいことについての作文

現在就職試験の作文の対策として「会社で実現したいこと」という題材で書いているのですが、事務員が他の社員のメンタルヘルスやストレスの緩和をしたいと考えるのはおこがましいでしょうか? 私の考えになりますが、事務員は自分の業務の正確さや迅速さはもちろん、他の社員の方々と連携をして(主にサポート業務)働く立場なので多くの社員と関わることが出来る職種だと考えています。一人ひとりの些細な変化に対応して、解決をすることで会社全体の雰囲気や生産性の向上にも繋げられると考えているのですが、間違っていますか? 上記を実現するために、事務知識や商品知識を身につけるだけでなく、民間で取得できるメンタルヘルス系の資格を取得したいと書きたいのですが、もしアドバイスがあればよろしくお願いします。

みんなの回答

  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2746/6352)
回答No.4

一般事務(兼営業事務)の社員がメンタルヘルスの知識を持つこと、資格を持つことは良いことだと思ます。 コロナ禍でテレワークなど職場の在り方が変化しメンタル面も問題になっていますね。 ビルにはメンタルに配慮された設備がありますね。 知識が営業面で活かせるかもしれませんね。 前向きな会社なら業務の効率向のを提案、メンタルヘルス資格を受け入れてくれると私は思います。 ただし、色々な人が居るのも事実です。 採用担当者がどう判断するかは分かりません。 受け入れられない会社なら採用されなくても良いと考えても良いかもしれませんね。

  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2746/6352)
回答No.3

色々な事務職があります。 https://mynavi-cr.jp/office-work/ メンタルヘルスやストレスの緩和は 人事事務の仕事のようです。 https://www.manpowerjobnet.com/haken_guide/jobtype/human_resources/ ただし、 他の部門でも特に管理者はあるメンタルヘルスの知識を持ち部下に気を遣うことが求められています。 https://kokoro.mhlw.go.jp/attentive/atv004/ 家族、友人を気遣う人なら日常行っていることが基本のようですね。 資格を取るなら社会保険労務士 https://sangyoui-navi.jp/blog/31 https://www.shakaihokenroumushi.jp/about/tabid/203/Default.aspx ついでに ファイリングはどの部署でも重要です。 資料をどう分類すれば必要な時に素早く用意できるか ファイリングの能力があれば、商品の分類、在庫管理、備品管理にも応用できるでしょう。 マニュアル化も 申請が必要な場合に必要書類のリスト記入方法なども大事ですね。 最後に 私が出来るだけ言いたくない、聞きたくない言葉を 「担当者がいないので分かりません。」

Shion6780
質問者

補足

okok456さん ご回答ありがとうございます! 添付されていたURL、全て拝見させていただきました。 今回応募をした求人はビル設備業界の一般事務(兼営業事務)なので人事ではありません。 しかし、将来的に機会があれば人事などの業務も行ってみたいと考えてはいます。 実は、作文では二つの実現を挙げていて、1つ目が業務処理方法の詳細手順やフォーマットをマニュアルすることで業務の見える化を図り、効率性を上げたいという内容でした。 管理職や人事の方が主にメンタルサポートを行うことになっていると思いますが、一般事務の社員が行いたいと考えるのは良くないですかね?

noname#252039
noname#252039
回答No.2

間違ってない、と思いますしおこがましいとはいえない と思いました。 ただ、、、 そういうのが逆に自分のストレスになったり 空回りになっちゃうと、本末転倒ですから まず、自分がストレスためないように、できることはなにか? 自分が人に迷惑かけないようにするのは、どうするか? についても、考えられたらいかがでしょうか? 事務室の日当たりがいだけでも、雰囲気よく感じますし 余計なものがなくて、スッキリしてれば快適です。 環境も大事、と思います。 資格を取るのは、どんな資格でも自分のためになるので 僕は賛成です。 一人ひとりの些細な変化に対応って、素敵な言葉と思いました。 僕の先生から教えてもらった言葉 人は、互いに人権を守りあって生きている それが社会共同生活だ 人が幸せに生きる権利を 人権 とするならば 改めて人権について考えてみなさい こんなようなこといわれたのを思い出しました。 僕の話しはつまらないのだけど 人権が尊重される職場ってどういうの? っ考えることはあるけれど、質問者様は間違ってない と思いました。

Shion6780
質問者

補足

full-bloomさん ご回答ありがとうございます 文面からもとてもお優しい方なんだな、という印象を持ちました。 そして、先生のお言葉も凄く感動しました。 片田珠美さんという作家さんが執筆した「一億総うつ社会」のように、現代社会は求められるスキルや知識も難化していますし、それに比例して個人差はあるでしょうが誰しもストレスを抱えて生きていると思います。 私自身、精神的に辛かった時に友人から手を差し伸べられてとても救われました。 今回応募をしたのはビル設備業界の一般事務(兼営業事務)なので、直接社員の方々にメンタルヘルスを行うことは出来ないでしょうが、何より人が資本の仕事なので皆さんが過ごしやすい環境で仕事を行える環境って大切だな、と思ったんです。 もちろん、就業経験ゼロからのスタートなので事務知識や覚えることも沢山あるでしょうし、社員の方々との信頼関係を築くのも時間がかかると思います。 ですが、それも乗り越えて「○○さんになら安心して頼める」なんて言われる社員になれたらいいな、、、なんて考えたりもしてます。 もう少し表現の仕方を工夫したりして自分の気持ちや目標を応募先の企業に伝えられるように頑張ります。

  • q4330
  • ベストアンサー率27% (768/2786)
回答No.1

担当外の仕事を勝手にするのはダメです。 カウンセリングしてる間は相手も貴方も本来の仕事ができない。 会社の指示がないのに勝手にカウンセリングを受ける方も仕事を放棄してるとみなされる。

Shion6780
質問者

補足

q4330さん ご回答ありがとうございます^^* >担当外の仕事を勝手にするのはダメです。 カウンセリングしてる間は相手も貴方も本来の仕事ができない。 会社の指示がないのに勝手にカウンセリングを受ける方も仕事を放棄してるとみなされる。 そうだったんですね。 今回応募をした事業所の社員が15名と少なく、ストレスチェック制度は努力義務となりますので、社内全員が働きやすい環境づくりの為に私ができることを考えたのですが残念です。

関連するQ&A