- 締切済み
資格取得と大学受験どちらがいいと思いますか?
資格取得と大学受験どちらがいいと思いますか? 参考させて頂きたくて質問いたします。 二年前に仕事を辞めて実家に戻りました、25の女です。 退職後何ヶ月かぼんやり休んでその後ハローワークにて職業訓練を受けようと思ってパソコン系のコースに半年通いました。 その時にはどうしても意欲がわかず就職ができませんでした。 現在はコロナの影響もあって中々アルバイト先から就職へと舵取りが出来ずズルズルとフリーターのような生活から抜け出せません。 段々と焦りを覚えるようになってきてどうすればいいのか真面目に考えなければと思うようになりました。 今はなんとなくですが行政書士や社労士などの資格をとるために勉強するか、大学を目指して受験勉強するかどちらにしようか悩んでいます。 もちろんどちらも大変であるとは理解しています。 資格だけあっても実務経験がないとダメというネットの記事も見るし、大学行ったところでFランじゃダメみたいな記事も見ます。 でも何かしら目標を立てないと絶対にいつまでもダメな気がします。 どんな資格がいいとか地元(九州)の大学についていろいろ調べてみましたがやっぱり書いてあることがいろいろ違ってぐるぐる悩んでしまいます。 参考にさせて頂きたいので回答の方どうぞよろしくお願いします。 補足 最終学歴は高卒です。 行政書士や社労士はなんとなく候補にあるだけで全く知識はありません。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ruitarou
- ベストアンサー率44% (258/579)
現在25歳で来年大学に入学すると卒業時は30歳になります。 特別な技術を身に着けることができれば別として一般的な(Cランク)大学を卒業した30歳の新卒を採用する会社は稀です。 資格についても一般的な新卒の年齢なら別として25歳を超えれば実務経験が伴って初めて評価されるものです。 目標を立てたらその目標に向かって就職してそこで実務をこなしながら勉強して資格を取得することをお勧めします。
- gold19
- ベストアンサー率52% (11/21)
- gold19
- ベストアンサー率52% (11/21)
まず、高卒は社会保険労務士の受験資格がありません。 行政書士に合格すると受験資格が得られます。 貴女の場合は、高卒→行政書士→社会保険労務士 大学でやりたいこと、特に勉強したいことがないのであれば、進学にどんな意味があるのでしょうか、短大卒以上でも社会保険労務士の受験資格が得られます。 25才の女性に向いている資格は、 1、宅建→社会人としての最低限の民法知識、不動産の知識は実益があっていいです。行政書士よりも宅建だと思います。私も先に宅建を取得しました。不動産会社、管理会社の就職に有利です。余裕があるのなら、宅建+管理業務取扱主任者+賃貸経営管理士など 2、日商簿記2級→事務職の求人に応募する場合は、資格が無い人と差別化出来る。 3、金銭、時間に余裕があるのでしたら、医療系の国家資格 4、自動車免許、大型免許(トラック等)→宅配需要あり、求人あり。 5、国内旅行業務取扱管理者→今、旅行業界は大変ですが、景気が上向いてきたら旅行会社の就職に有利、旅行好きでしたら勉強が楽しい。 健闘をお祈りします。
まずすべきはやりたいことを見つけることでしょう そのためには資格なのか学歴なのか、それ以外のものがいるのか決まると思います ただ1番恵まれている環境である現役時代に進学しなかったのであれば、今から合格することはないでしょう
- demitasu0
- ベストアンサー率30% (30/100)
まずは自己分析からだと思ってます。 ・なぜ行政書士や社労士になりたいと思ったのか?(←このなぜ?と自分に問いかけるのは結構重要です) ・大学に入ったら何を学びたいのか? ・得意なことや苦もなく出来ることは何か? (コツコツ作業とか接客が得意とか) 逆にこれは死んでもやりたくない!など 色々一回紙に書き出してみて 自分の考えを整理すると、将来のことで何か見えてくるかもしれません。 ちなみに大学卒業した身内がいるのですが、これといった目標や計画が無かったため、4年間無駄な時間を過ごしてました。 現在30代半ばですが、今はフリーターです。 まずは自分を知ることから始めた方が良いと思います。 ※すでにやっておられましましたら申し訳ございません。
- chikinburger
- ベストアンサー率28% (27/95)
イメージですが、資格取得は淡々と自分で勉強する(予備校もありますが)。大学はみんなで課題や議論をわいわいやる。(学部にもよります) 大学の場合、入る前と入ってからも勉強が必要です。かかるお金も資格取得とはくらべものにならないと思います。 一方依然として大卒が条件になっている就職先があることも事実です。 まとまってない書き方ですいません。