• ベストアンサー

浴室換気扇の回転数の変更

ユニットバスの換気扇を無段階に換気量を変更する方法はありますか ? 換気扇のスィッチに照明用の調光スィッチを付けると回転数が変わり換気量をかえられますか ? 現在は100V単相交流モーターですが将来は直流に取り換えようと考えてます。 調光スィッチは現在は半導体で通電時間を変えるものが殆どのようですが交換使用は可能でしょうか ?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1
noname#246711
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 リンクして戴き大変助かります。

その他の回答 (2)

  • mdmp2
  • ベストアンサー率55% (438/787)
回答No.3

換気扇のモーターはインダクションモーター(誘導電動機)が多いです。インダクションモーターは電圧を調節して回転数をゆっくりから全速までなめらかに調節するのに向いていません。調光装置で電圧を下げていくと、回転数は下がりますが、あるところで回転数がガタガタと不安定になり、さらに電圧を下げていくと停止します。 調光装置は流通角度を調節して出力電圧を変化させますが、交流のプラス側半サイクルとマイナス側半サイクルの流通角度がわずかでも違うと、直流分が発生し、モーターに直流電流が流れます。直流電流はモーターの回転には寄与せず、すべて熱損失になるので、ヘタするとモーターから煙が出ます。(昔、扇風機をサイリスタ制御で速度制御うしようとしてモーターから煙が出たことがあります。) 白熱電球用の調光装置はインダクションモーターの回転数制御に使うべきではありません。 インダクションモーターの速度制御は電圧ではなく、周波数を変化させる方法で行います。いわゆる、インバーターというやつです。 直流モーターは良いと思います。

noname#246711
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 モーターの回転数は電圧を変更するのではなく可変抵抗かNo.2の方の説明の半導体によるパルスでの電流を調節するのではないでしょうか ? 電圧を変えるのでしたら変圧器がなければならないのでは?

  • sirasak
  • ベストアンサー率27% (348/1288)
回答No.2

このようなファン用制御器が在るようですが、評価が分かれているようです。 https://www.amazon.co.jp/Zerodis-AC120V-60Hz-5A%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%8150%E3%80%9C10000RPM%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%96%E3%83%80%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB/dp/B07D7SVBX6/ref=pd_sbs_4?pd_rd_w=WgqzW&pf_rd_p=98aa37b9-be8c-4afb-83e7-b68aef3d17b4&pf_rd_r=KXNBH180CC01RC3M4NC2&pd_rd_r=2d4a6b8e-c355-44e8-8057-10297b9dddc2&pd_rd_wg=lRjfp&pd_rd_i=B07D7SVBX6&psc=1 良いものなら沢山の機種が在るはずですが問題が多いからと想像します。 AC100V換気扇に白熱灯用コントローラーを試しましたが、3割以上風量を落とすと騒音が大きく成って、1割位にしてもブーンと言う騒音が収まらなくてあきらめたことがあります。 調光スイッチは半導体でパルス制御なので白熱灯では問題無くても交流モーターでは騒音が出るのだと思います。 直流モーターの換気扇を検討される方が良いと思いますし、無段階に調節する必要があるのかも疑問です。 参考意見まで。

noname#246711
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 直流モーターなら大丈夫ということですね。 私の所は北海道で外より室内の気圧が高いと結露が発生します。 その為常に換気扇で室内側の気圧を低く維持しなければなりません。24時間換気扇がありますが換気量が多すぎて非常に寒く又外の乾燥した空気が入りこむため換気は必要最小限にしたいためどうしても換気量を調整したいためです。 結露は窓から外へ吸い出されるときに発生し易く風の強さで気圧が変化しますので就寝中など風向きや風速を予報でみながら調整する必要があります。

関連するQ&A