• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:現在進行形は、どんな時に使われるのですか?)

現在進行形の使われ方と理由

このQ&Aのポイント
  • 現在進行形とは、現在行われている動作や一定期間繰り返されている動作、未来の予定を表す時制です。
  • 現在進行形は、ニュースなどの文章でよく使われる傾向があります。
  • 現在進行形は、動名詞や形容詞的用法、分詞構文(副詞的用法)といった様々な用法があるため、文を聴き始めて早く判断する必要があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10068/12613)
回答No.2

「質問者からの補足」を拝見しました。 >追加の質問ですが、5つの文で、現在進行形でなく、現在形、現在完了形などで置き換えほぼ同じ意味になる事はないのでしょうか。 ⇒以下のとおりお答えします。 >A. 往来動詞(become)では、未来の予定で、現在進行形 a. This is becoming a burden on the Japanese criminal justice system. ⇒現在進行形is becoming「なりつつある」を純粋な未来形will become「なるだろう」とすることはできますが、「身近に迫っている」という切迫感は消えますね。 >B. 既に各地で採用しているので、現在完了形(継続)はどうですか? b. All around the world, infrastructure planners are adopting a technique to solve the problem of roadkill. ⇒現在進行形のままだと「採用しようとしている」という感じですが、おっしゃるように「既に各地で採用している」のが事実なら、現在完了形have adopted「採用してきた」、または、現在完了進行形have been adopting「採用してきている」と言ってもそれに近い意味になります。 >C. すでに支払いをされているので、現在形(事実)、現在完了形(継続)はどうですか? c. Facebook interns are getting paid up to almost $96,000 a year. ⇒現在進行形のままだと継続「支払いを受けている」を表しますが、現在形getですと「支払いを受ける・受けることになっている」と習慣・約束を表します。しかし、現在完了形have gottenですと「支払いを受けてきた」と、これまでの継続を表しますが今後の継続は関知しません。ということで、現在形で言い換えることだけは可能です。 >D. 何か肺がんの原因となっているかで、現在形(事実)、現在完了形はどうですか? d. It is unclear what precisely is causing severe lung diseases linked to vaping. ⇒現在形causesですと「肺疾患を引き起こす」、現在完了形has causedですと「肺疾患を引き起こした」とニュアンスは変わりますが、どちらの形でも言い換えができそうにま思われます。(ところで、"vaping" って何ですか?) >E. いかにも進行状況なので、現在進行形。 e. The world's population is getting older and growing at a slower pace. ⇒はい、仰せのとおり、他の時制への置き換えは不可能です。

Shantaram
質問者

お礼

いつも適格なご回答有難うございました。 説明頂いたように、動詞の時制は少しずつニュアンスが 違っていて、基本を理解して置かないといけない事がよく分かりました。これが難しいのですが。 ただ、場合により絶対正解、不正解はなく書き手の選択が出てくるのかなと思いました。これはどの言語でも同じことでしょうが。いろいろ教えて頂きどうもありがとうございました。なおVAPEは電子煙草を吸う時に使うようです。

その他の回答 (1)

  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10068/12613)
回答No.1

以下のとおりお答えします。 >以下のような英文でなぜ現進を使う事になるのでしょう? ⇒進行だけではない「特別の意味」*を表しているからだと思います。訳文のあとの【 】内にその特別の意味を書いておきます。(この「特別の意味」については、あとでまとめます。) a. This is becoming a burden on the Japanese criminal justice system. これは日本の刑事司法制度の負担になりつつあります。【近い未来】 b. All around the world, infrastructure planners are adopting a technique to solve the problem of roadkill. インフラストラクチャ(社会の経済基盤)の計画者たちが世界中で、路上死亡事故の問題を解決するためにある技術を採用しようとしています。【起動】 c. Facebook interns are getting paid up to almost $96,000 a year. Facebookのインターンは年間約96,000ドルの支払いを受けています。【継続状態・進行】 d. It is unclear what precisely is causing severe lung diseases linked to vaping. 何がvapingに関連する重度の肺疾患を引き起こしているのか正確には不明です。【反復】 e. The world's population is getting older and growing at a slower pace. 世界の人口は老齢化しつつあり、それがゆっくりとしたペースで進んでいます。【進行】 *進行形(be+V -ing形)が表すいろいろな意味は、お書きのように、「1.今まさにしている動作、2.一定期間繰り返し行われている動作 3.~しかけている。4.未来の予定」などがありますね。これについて、もう少し細かく確認しておきましょう。 @be+V -ing形の表す意味(まとめ) 「be+V -ing」で進行形になりますが、その用法の内訳は多岐に分かれます。動詞の種類に注目すると理解しやすいと思います。すなわち、動作動詞のうち瞬時動詞は「起動」や「反復」を表し、継続動詞は「進行」を表します。状態動詞は、おっしゃるように単純形で進行を表せますので通常進行形は使いませんが、もし使う場合は「反復(続発)」や「強調」を表します。また、例外的用法として往来動詞の進行形は「近い未来」を表します。 A.動作動詞(瞬時動詞・継続動詞) 動作動詞のうち、例えば、go out.「出かける」やjump「飛び跳ねる」などの動詞はひとたびその動作が行われたら、その行為自体は続きませんね。このような動詞を瞬時動詞といいます。また、eat「食べる」やread「読む」などの動詞はその同じ動作を続けることができます。このような動詞を継続動詞といいます。瞬時動詞の進行形はおもに「起動」や「反復」を表し、継続動詞のそれはおもに「継続・進行」を表します。継続動詞が起動を表すことはありますが、瞬時動詞が継続・進行を表すことはありません。 〔1〕起動「~しかかる」:He is going out.「彼は出かけようとしている」、I'm eating.(文脈によって)「私は食べかけている」。The tulips are opening.「チューリップが開きかけている」。 〔2〕反復「~~している」:The children are jumping in the yard.「子供たちが庭で(ぴょんぴょん)飛び跳ねとびはねしている」。 〔3〕継続状態・進行「~している・~しつつある」:I'm eating. (文脈によって)「私は食べている」、My father is reading newspapers in the living room.「父は居間で新聞を読んでいる」。 B.状態動詞(持続動詞・結果動詞) 状態動詞と呼ばれるlive「生きる・暮らす」やknow「知る・知っている」などは、いったん行為がなされると、その行為自体が続く場合(live, exist)と行為の結果が続く場合(know, die)とがあります。それぞれを持続動詞・結果動詞と呼ぶことにします。状態動詞は、(現在形などの)単純形で継続を表せますので、通常進行形は使いません。ただし、まれに進行形を使うことがあって、その場合は「反復・続発」や「強調」を表します。 〔1〕強調「~し(続けて)いる」:He is living alone in an island.「彼はひとりで島に住んでいる」。cf. He lives in an island.「彼は島に住んでいる」。 〔2〕反復(続発)「~~している・(次々に)~する」:Many soldiers are dying in the war.「戦争で兵士たちが(次々に)死んでいく」。 C.特殊用法として往来動詞(go, come, start, leave)の進行形は「近い未来」を表します。 近い未来「~しようとしている、~するつもり・予定である」:He is coming here tomorrow.「彼は明日ここに来ます・来る予定です」。 >文脈から、現進を使うべきか素早く分かれば、(…)色々迷わず、英文構造が早く理解できます。 ⇒確かに、おっしゃるとおりだと思います。そのためにも、上記の「be+V -ing形の表す意味(まとめ)」を整理して覚えておかれることをお勧めします。つまり、《be+V -ingの進行形は、「継続・進行」のほかに「起動、反復、続発、強調、近い未来」なども表す。》

Shantaram
質問者

補足

まずはこのように丁寧なご回答有難うございました。当初、込み入った質問に、どなたも回答して頂けないかと諦めていました。 今まで進行形にそれほど関心を払わなかったのですが、動詞によってニュアンスが変わる事が判り、新鮮な驚きでした。ただ進行形の多用が気になっています。そこで、 1つ追加の質問ですが、5つの文で、現在進行形でなく、現在形、現在完了形などで置き換えほぼ同じ意味になる事はないのでしょうか。勿論文脈から判断して最も適切と思われるから、筆者は現在進行形を使ったのでしょうが。 A. 往来動詞(become)では、未来の予定で、現在進行形 B. 既に各地で採用しているので、現在完了形(継続)はどうですか? C. すでに支払いをされているので、現在形(事実)、現在完了形(継続)はどうですか? D. 何か肺がんの原因となっているかで、現在形(事実)、現在完了形はどうですか? E. いかにも進行状況なので、現在進行形。 これらの文で、現在進行形が多用(?)されているのは、現在形、完了形もありで、ただ何らかの理由で、筆者が選んでいると考えますが如何でしょう。あるいは、現在形・完了形の基礎が分かっていないのかもしれません。よろしくアドバイスお願いいたします。

関連するQ&A