- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:分譲地の土留めについて教えて下さいm(_ _)m)
分譲地の土留めについてのアドバイスをお願いします
このQ&Aのポイント
- 分譲地の土留めについてのアドバイスをお願いします。
- 分譲地の土留め費用はどこの区画が持つべきでしょうか?アドバイスをいただきたいです。
- 土留めをLか逆Lかでも悩んでいます。どちらが良いでしょうか?
質問者が選んだベストアンサー
土地の所有者は、自身の土地が「自立」するように土留め壁などを設置しなければなりません。 土留め壁は自身の土地内で設置するものです。 法面にするのなら法の最下部が敷地境界です。 段差のある土地を買うのなら、高い土地所有者が、低い他人地に土砂が流出しないように土留め壁を設置するのです。 敷地の排水も同様の考えで、他人地に流出しないように、自身の土地内で排水溝などを設置します。 不動産の常識です。
その他の回答 (3)
- goncici
- ベストアンサー率26% (283/1054)
回答No.5
私なら土地を低くすることはしません。 低いだけで雨水等が流れ込みやすくなります。 そのため排水溝を設置するのも不要な経費ですし、 その分狭くなります。 他の家から見下ろされたりするのも嫌ですね。
- BUN910
- ベストアンサー率33% (1069/3228)
回答No.2
費用については、あなたが行った工事ですから、あなたが負担するべきです。 ブロックですが、本来なら高い土地の方にLの足を入れるのですが、他の方の土地になるので、Lの足をあなたの土地側に向けるしかないでしょうね。 (他の方がどのように家を建てるか判りませんが、Lを入れるために掘り起こした場合、いくら天圧をかけても沈みますからね) 自分の土地内で完結すれば、周りに文句を言われないでしょう。
- goncici
- ベストアンサー率26% (283/1054)
回答No.1
質問の中に書いておられるように、 あなたの都合であなたの土地を撤去した結果、必要になった土留めですので、 あなたが費用を持つ以外に無いと思います。 また、工事もあなたの敷地内で完結するべきだと思います。
補足
お返事ありがとうございます(*'ω' *)やはり自分の都合なので、こちらで費用は持つべきでしょうか。 今回私の土地を45cmにしたのは、土地が1mで建物床までがさらに60cm上がるとなると毎日その高低差は大変だと思ったからです。あとは何より1mの土留めを建物と駐車場の間に設置すると駐車場がかなり狭くなってしまうためです。 また45cmの高さならなんとかスロープにできるからです。 実はまだ私の土地は1mままでこれから土を撤去するところです。 何がベストなのかよく分からなくなってきました。 土の撤去は無料です。土留めの費用も親族に安くやってもらえます。 gonciciさんでしたら土地の高さを低くして生活しやすくしますか?それとも、周りと同じ1mのままにしますか? 質問が多くすみませんm(_ _)m