• 締切済み

お隣さん家との境界の事について。長文失礼します。

我が家は昨年新築しました。 元は畑の場所で330坪の土地を三区画に割って売るとの事で、我が家が一番手に購入しました。 測量士が入り杭は打ってくれましたが、外溝などで区切りなどしない条件での販売だったので、他の二区画が売れたら折半で外溝を作るか先に作るか悩みました。 ですが、土地を境界で区切るだけはしておこうと思い、外溝(土留め)だけはしました。 高さ35センチ程の外溝を境界から我が家側に入れて作りました。 今年に入り、我が家の東側と北側の二区画、ほぼ同時に家が建ち入居しました。 分譲された三区画の土地は結構きつい勾配になっている土地で、特に我が家から東側の土地にきつい勾配に上がっています。 水が心配なので我が家も基礎を高く作りましたが、他二件はもっと基礎を高く作り、我が家が作った外溝めい一杯に土を入れ若干溢れてきています。 我が家の外溝の一番の目的は大雨など降った時に水や泥など流れ入らないようにだったので、二件ともめい一杯土を盛られたら勾配な土地なので溢れてきてしまいます。 なら塀を作ればいいじゃんって言われるのでしょうが、今は予算もありませんしたかが35センチ程の外溝とはいえ、我が家側に入れて作っていて損をしているので作りたくありません。 外溝から向こうは相手の土地なので土の盛り方など我が家は何も言う権利はないのかもしれませんが気分がよくありません。 このような場合はやはり何も言えないのでしょうか? 我慢するしかないでしょうか? アドバイスお願いいたします。

みんなの回答

  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (761/2514)
回答No.6

原則的には、高い位置にある隣家からの水は隣家の責任で処理してもらう権利があります。民法で定められていたとおもいます。隣家との境界(隣家の土地の中)に排水溝を設置してもらい、隣家の水が公道の排水路に流れるようにしてもらうことです。段差があって擁壁を作るのなら、擁壁の下に排水溝を設置して排水溝の外縁が敷地境界になるようにしてもらうのです。排水溝のメンテナンスは、隣地の責任です。 あなたが設置した高さ35センチの塀は土留の擁壁ではないので、時間の経過とともに内側に傾いてきてしまいますよ。傾いたら土圧をかけた隣家の責任です。隣家に話して擁壁を作ってもらうか、安全な法面を作ってもらいましょう。

kana1107
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。

  • do-deshow
  • ベストアンサー率25% (54/211)
回答No.5

と言うより、土止めのことですね。 高い方の家が自分の地盤を守るため土止め工事をするのが普通でしょう。 「うちの外構(ブロック?)は目印に並べただけで擁壁機能は全くないので、 お宅で土止め擁壁(35cm以上?)を作っていただかないと、あなたの土地が雨の度にけずれてしまいます」 とおっしゃればよいのでは?  しかし、いいかげんな施工をしますね。土止めも作らないとは。どんな業者でしょうね。

kana1107
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。

  • superski
  • ベストアンサー率19% (388/2010)
回答No.4

>二件ともめい一杯土を盛られたら勾配な土地なので溢れてきてしまいます。 現状「たら、れば」の話しなので、 勇み足で造ってしまった外構が用を成さないかも知れないからと隣地の人に言っても 「どうぞ、用を成す物をお造りください」となるのがオチでしょう。 実際に隣地から雨水・泥水が濁流のごとく流れ込んで来た段階で 「堰き止める対策」を要望してはどうですか。 外構が傾いたり、著しく泥だらけに汚れたりしたら 「元通りに直して、U字溝を入れるなり、塀を高くするなり 今後繰り返し被害が生じない対策」を要望してはどうですか。

kana1107
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.3

>高さ35センチ程の外溝を境界から我が家側に入れて作りました… ちょっと日本語が分からないのですが、外溝って“溝”は「みぞ」ですよ。 U字溝でも並べたのですか。 “外溝”ではなく“外構”ではないのですか。 まあ、ともかく 10センチか 15センチ幅のごく低い塀を作ったということなのでしょう。 >目的は大雨など降った時に水や泥など流れ入らないようにだったので… もちろん溢流の懸念もありますが、その前にそのごく低い塀は、自立するだけの強度しか考えて作られていないと思います。 片面だけ土を盛ったら土圧に負けて、傾いたり、最悪の場合は倒れてしまいますよ。 最初から土地を階段状にする目的で作られたのなら傾いたりしないですけど、そんなお金をかけた覚えはないのでしょう。 お隣さんにきちんと言うべきですよ。

kana1107
質問者

お礼

こんにちは。 回答ありがとうございます。 35セン程ある外構を作ってあります。 お隣さんに何て言うのが一番でしょうか?

kana1107
質問者

補足

字を間違えました。 溝→構です。

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.2

境界線との間に多少なりとも余裕が有りましたら 隙間の厚さに合う板材を立てたら如何ですか 話をするか、形にして意思表示するか 其の前に、分譲者に仲介して貰えませんか

kana1107
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にします。

kana1107
質問者

補足

字を間違えました。 溝→構です。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

後だしじゃんけんみたいな現実なので、いやなら、どぶを作るしかないのでは。土を持ってはいけない法律があるわけじゃないでしょう。

kana1107
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >土を持ってはいけない法律があるわけじゃないでしょう。 そんな事くらいはわかっての質問です。

kana1107
質問者

補足

字を間違えました。 溝→構です。

関連するQ&A