- ベストアンサー
徳川家がたまに松平姓を名乗るのは?
徳川家康の父上が松平広忠らしいですが、いつからどのタイミングで「徳川」姓になったんでしょうか?たまに、徳川家の人が松平姓を名乗るときもあるけど、「宗家」じゃない人や本筋じゃない人(徳川家の親戚とか遠縁とか)は、松平姓を名乗ってる印象もあります。 なぜ名前が二つもあるんでしょうか
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>徳川家康の父上が松平広忠らしいです 実は、もともとの先祖は「住所不定の坊主」だった様です。 が、何かのタイミングで郷士と結婚して「松平」を継承します。 ※松平家を乗っ取った!との説もあります。 >いつからどのタイミングで「徳川」姓になったんでしょうか? 家康が、三河の国の領主になる為に「源氏」を名乗る必要性からです。 当時は、群雄割拠の時代。 力があっても、権威付けが必要だったのです。 武家としての権威付けは、源氏の血筋なのです。 今川家が滅亡した時は、松平信康と名乗っていましたよね。 が、織田信長との盟約と三河の支配が完了した時に「徳川家康」と名乗っています。 1566年が、文科省公認で徳川家康と名乗った年です。 >徳川家の人が松平姓を名乗るときもある これは、秀吉の影響ですね。 秀吉も、豊臣姓は身内だけに許しました。 が、有力な家臣には「羽柴姓」を与えています。 加賀前田も、羽柴姓を貰っていますよ。 徳川の場合も、将軍家・御三家・御三卿のみ徳川を名乗る事を許しています。 ※一時期、(将軍の弟)駿河・甲府城主も徳川を名乗っていました。 その他は、たとえ将軍の子供・従兄弟でも徳川姓を名乗る事は出来ません。 全て、松平姓です。 例えば、吉宗の弟も松平姓。徳川光圀の実兄も松平姓。 幕末になると、将軍家の土台が揺るぎますよね。 そこで、幕府は「有力大名にも、松平姓」を与えます。 「幕府は、あなた達を親族の様に思っているんだよ」^^; 加賀前田家にも、松平姓。薩摩島津家にも、松平姓。そのた多数。 幕末の江戸城下絵図には、葵紋を用いない松平家屋敷がいっぱいです。
その他の回答 (3)
- jkpawapuro
- ベストアンサー率26% (816/3045)
wiki 永禄9年(1566年)、朝廷から藤原氏とされ従五位下三河守に叙任され、同時に「徳川」に改姓した。 これは家康が三河統一直後に自分のみが朝廷に認められた正当な三河の支配者となるための運動です。 改姓し自分のみが德川を名乗ることにより、他の三河国内の松平氏と差別化し他の松平が三河の守を名乗れないようにしています。 違う姓の違う家となれば、周りの親戚筋の松平が家康を暗殺し自分が松平家の後継者だと名乗れなくなるわけです、家康は德川家なのですから。 この德川以外の松平ですが、まず家康が德川を名乗るときに家康の卑属(子供たち)ではない親戚筋に松平家がもともとあります。 この人たちは当然にそのまま松平です。 あと家康はたくさんの子ができますが、嫡男秀忠と御三家(尾張紀州水戸)の末っ子3人にのみ德川を名乗ることを認め、それ以外の子は松平としました。ですから家康の子孫で上記四人以外の系統も松平となります。
お礼
ありがとうございます。
- もこ猫ミクにゃん(@miku-chi)
- ベストアンサー率31% (3132/9928)
「徳川」は家康が朝廷から官位を得るために三河守に叙任される直前または同時に改姓したそうです。 「松平」は新田氏支流世良田氏系統清和源氏だと自称していましたが、朝廷から「世良田氏が三河守を任官した前例は無い」と断られてしまったため、「(新田氏系)得川は源氏だが藤原氏になった前例がある」という文書を譲り受け、「藤原氏徳川」(得を縁起のいい徳に変えた)と特例で改姓しました。 後(征夷大将軍になる前まで)に「清和源氏徳川」と「源氏」に戻したそうです。 家康だけが「改姓」したので、家康の兄弟はもちろん、家康の直系のみが「徳川」となり、将軍の兄弟が「松平」に戻るということもありました。 また、家康に嫌われたために「徳川」を名乗ることを許されず「松平」になった子どももいます。
お礼
ありがとうございます。
- taikobowmeido20
- ベストアンサー率8% (3/35)
徳川家康は、三河松平家の出自です。ですから代々松平の家名は 続いています。 江戸時代は御三家と言って、水戸家、尾張家、紀州家は全て徳川 宗家を支え、いずれも松平を名乗っていました。 将軍が逝去した折、御三家から後任を出して将軍徳川を名乗る ことになります。 では、松平家康が徳川を名乗ったのはいつかですが、はっきりとした 時期は分かりませんが、関が原の戦いで勝利し、征夷大将軍を天皇 から拝命されたときか、大坂夏の陣で勝って名実ともに日本の将軍 となったときか。それ以前に徳川を名乗っていたこともありそうで すが。分かりません。
お礼
ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。