ベストアンサー マス・マーケティングよりもセグメントマーケティング 2001/07/02 11:38 マスマーケティングよりもセグメントマーケティングのほうが有効になりつつ理由を教えてください。できれば、企業の例もつけてもらいたいです。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー orimoto ベストアンサー率32% (130/406) 2001/07/03 07:33 回答No.2 マスマーケティングは、市場が同じニーズを持っているとして、少品種大量生産・販売を行うことです。元祖は、フォードがT型という一種類の自動車を、ベルトコンベアで大量生産し、販売したことに始まります。その結果自動車は非常に安くなり普及した。これはこれで意味があったと思います。 セグメントマーケティングは、人々のニーズが多様化していくなかで、市場をいくつかにくくって、それぞれの市場(セグメント)向けに、それぞれのニーズにあった製品を複数作り、販売することで、ゼネラルモータースから始まり、いまの日本メーカーまで続いて来ました。 この原動力は、市場側ではニーズの多様化であり、生産技術的には、トヨタのカンバン・システムでした。 現在はこの多様化がもっと進みつつあり、One-to-one マーケティング(↓URL第2段落目)が必要だと言われています。問題はどう生産がコストを上げずに対応するかです。ITに熱いまなざしがそそがれていますが。 参考URL: http://www.atmarkit.co.jp/fitbiz/crm/crm01/crm02.html 質問者 お礼 2001/07/03 14:51 orimotoさん、回答をどうもありがとうございます。とてもわかりやすい説明でした。私は、経営学部の学生です。今回は、いろいろな資料を探してもわからなかったので質問をしました。また質問をするかもしれませんが、そのときはよろしくお願いいたします。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) noname#155689 2001/07/02 13:53 回答No.1 簡単に述べれば マス(大衆)がいなくなったことと 供給過剰になったことです。 だから新しい顧客を創造するよりも 既存客を囲い込んだ方が効率がいいとする考え方です。 これは随分前から言われていること。 例えばトヨタカローラは今でも売れているけど これは販売力で売っている商品だから あまり欲しくないでしょう? 基本的に供給過剰だからマス商品というのは 成立しにくいんです。 次に、売り方や伝え方がすごく増えたということ。 通販やネット販売みたいなモノは 基本的にワン・トゥ・ワン(1対1)ですから。 あと例えばテレビ。 かつては東京で7チャンネルでした。 今はBSを追加している人が多いでしょう。 CSに入っている人も増えるでしょう。 すると7チャンネルから120チャンネルとかに 増えるわけ。 もうマスの概念ではない、ということが 分かると思います。 質問者 お礼 2001/07/03 15:19 CUE009さん、回答ありがとうございます。専門家だけあって、読んでいてとてもわかりやすかったです。私は、経営学部の学生で現在レポートを書いています。途中で、今回質問したことにつまずいてしまいました。また質問をしたときには、回答をよろしくお願いいたします。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ ビジネス・キャリア職種マーケティング・企画 関連するQ&A マーケティングに詳しい方、ご回答お願いします!! マーケティングに詳しい方、ご回答お願いします!! 子ども向け商品には、マスマーケティングとセグメントマーケティングのどちらが適しているのでしょうか?具体例など詳しい説明や考察も頂けると助かります。 また、もしご存知でしたらこのような内容が載っている書物を教えて頂ければと思います。 マーケティング 先日突然上司と社長からマーケティングをしてほしいと言われました。理由は営業がそこまで出来ないから・・・と。私は全く違う仕事を担当しています。(ターゲットは今の所ピックアップされています。ちなみに当社は中小企業です。)社長は私がいいんじゃないかというようなターゲットを提案してくれてもいいともいっていましたが・・・・。 私は営業がするべきだと思っています。 (もちろんマーケティングと営業は別というのもわかっていますが。) 本来マーケティングって片手間でできることじゃないですよね・・・。 やる人がいないから私に・・・ってどうなの・・・。 みなさんの会社ではマーケティングってどんな感じでおこなっていますか?? どんな考えでも結構です・・・お言葉をお願いいたします。 ※文章が雑ですみません。 なぜ 13のセグメントに分けられているのか? http://www.arib.or.jp/tyosakenkyu/kikaku_hoso/hoso_std-b031.html ワンセグ放送は、13のセグメントに分けられたうちの一つのセグメントを使っているので”ワンセグ”放送という。 という説明は見るのですが、ではなぜ13のセグメントに分けたのでしょうか? なにか技術的な理由があるのでしょうか? 人生100年時代!シニアでも転職できますか? OKWAVE コラム マーケティングについて ゼミナールマーケティング入門という本でマーケティングを勉強しています。 その本文に 「人々の必要や欲求は、企業活動との相互依存的な関係のもとにある」 需要には企業が活動を起こすことで構築される側面がある。 企業にとって顧客とは、あらかじめ存在している客観的な実体ではなく、 主体的な創造の対象なのである。 という文がありました。 少しイメージがしにくい文だったのでマーケティングに詳しい方に 解説してもらえるとありがたいです。 よろしくお願いします。 マーケティングにいついて 初めてここを使うので、どのようにしたらいいのかわかりませんが、 「マーケティングとは何か、企業経営におけるマーケティングの必要性と重要性について」 を簡単な言葉で簡潔に理解できる説明をお願いしたいのですが… よろしくお願いします。 マーケティングを学びたい。 マーケティングを体系的に学習するにあたり、市販されている書籍を読み散らして学ぶことも一つの方法だと思いますが、何か試験に「合格する」といった具体的な目標を設定したいのですが、マーケティングを学べる資格・検定にはどんなものがありますでしょうか? 自分なりに調べますと、下記資格などが該当するのかなと感じていますが、他にありますでしょうか?また、下記資格のうち、どちらが適しているのかアドバイスお願い致します。 ◆販売士 ◆中小企業診断士 マーケティングを学びたい理由として、「この立地にこういう店舗を出店すれば儲かる」、つまり「収益性に問題なさそうだな」といったような、カンを養いたいということがあります。よろしくご教示願います。 マーケティングを学びたい こんばんは。 現在、生物化学系学部に通っている大学3年生です。 大学在学中に、アルバイトやインターンなどを通して、生物分野ではなくマーケティングに興味を持ってしまい、将来は企業のマーケティング部などで働きたいと考えるようになりました。 親には「今まで学んできたことは無にするのか」などと言われ、非常に悩んでいるのですが、自分としてはやっと、真に勉強したいことが見つかったという感じで、とにかくマーケティングというものを学ぼうと決心しています。 現在、マーケティングが学べる大学に編入するなど、なんらかの方法でマーケティングを学びたいと考えています。 そこで、質問なのですが、マーケティングとは、何学部で学ぶことができるのでしょうか? また、大学でなくてもマーケティングを学ぶ場所はありますでしょうか? 恥ずかしながら、HPで検索しても、情報が多く出てきてしまい、全く見当が付きません。 あと、少しでもマーケティングについて知っておきたいので、素人でも理解できるマーケティングの基礎的な本など、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 マーケティングについて 某企業に貿易事務職で応募したところ経理や営業、海外マーケティングもやれないかと 言われました。 化学薬品ですが、文系の私には商品知識のないところからのスタートになります。 そもそも、マーケティングをやる方は商品知識ゼロのところからスタートするのでしょうか。 それとも、何年も商品について学習してからマーケティングを手掛けるのでしょうか。 この話を受けていいものか悩んでいます。 マーケティングに踊らされてる?騙された? 企業のマーケティングに踊らされたな、騙されたなと思う商品や食品は何ですか? ペルソナマーケティングの本を探しています 5~6年前に購入をした本を探しています。 ペルソナマーケティングのための本だと思うんですが、 「こんなセグメントの人はこんな車に乗っていて 服はこんな服が好きで、週末はどこどこに遊びに行く・・・・」 などがイラストともに様々なセグメントでまとめられている本です。 家の本棚をひっくり返しても出てきませんでした。。 改訂版が出ていればなお良しなのですが、 もしご存知の方がいらっしゃればお教えいただければと思います。 どうぞよろしくおねがします。 マーケティングって…? マーケティングとはどのようなもののことを言うんでしょうか??身近な例を挙げて教えてください(>_<)基礎的な質問ですいません↓ マーケティング 広告代理店が出してくるマーケティングは企業側がプレゼンテーションを受ける時に、説得力のある視点や内容というものが、あるのでしょうか? 企業側にもマーケティング部門がありほとんどが釈迦の耳に念仏的なものになってします気がします。 同じくメディアバーイングについても、説得力あるプレゼンテーションとはどんなものなんでしょうか? ターゲットが決まっていれば、価格競争にしかならないのでは? キャリアについて教えて?修行の成果を示す退職届と転職書類の書き方 OKWAVE コラム マネジリアル・マーケティング マネジリアル・マーケティングって何ですか?一応私が調べたところ、 「マーケティング・コンセプトを企業経営の基本理念として企業経営の中心に位置付け、マーケティング諸活動の統合的管理を志向する」 みたいなことが書かれてたのですが、いまいちよく分かりません。もう少し詳しく教えてください。お願いいたします。 マーケティングについての疑問 疑問なのですが、世の中には数多くのマーケティング代行会社があります。そして、そこにマーケティング代行を委託する企業があります。 マーケティングにも種類がいろいろあるので、今回の質問では、マーケティングの内容はテストマーケティングさせていただきます。 (1)企業がマーケティング代行会社にマーケティング代行を委託する場合、どういったポイントを比較して委託先を決定するのでしょうか? (2)また、逆にマーケティング代行会社が案件獲得のために企業に営業を欠けることもあるかと思います。そういう場合、代行会社側はどういうポイントを企業にプッシュするものでしょうか? マーケティングの仕組みや精度に違いがあると思うので、(1)についても(2)についても、そのあたりが比較のポイントになると思いますが、マーケティング効果予測というポイントでの比較もあるのでしょうか? ※この場合の効果予測とは、投資リターンの予測とします。 そもそも、マーケティングを代行する場合、効果の予測はどういう判断のもとに行われ、どういった計算方法で算出されるものなのでしょうか? 御教示ください。 マーケティング実例のおすすめ本 現在マーケティングに関する仕事に就きたいと考えています。 マーケティングによる企業の成功例の本で、良いもの、面白いもの、感銘を受けるものはありますでしょうか。 例えばGMの成功話、デルの成功話、サントリー発泡酒発売への経緯といったような本を教えてください。 よろしくお願いします。 メールマーケティングについて メールマーケティングについて調べています。 日本でメールマーケティングの先端をいっている企業はどこでしょうか??? 日本のメールマーケティングで規模の大きいところはどこでしょう? マーケティングについて マーケティングって企業戦略のことと同じなんですか?素人なんでよくわかりません(>_<) また、マーケティングに興味を持った場合、学部でいうと商学部に進むのが適しているんでしょうか…?経営学部でしょうか?(商学部と経営学部の違いもよくわからないんですが…)回答待ってます(>_<) 【マーケティングが嫌われる理由を教えてください】や 【マーケティングが嫌われる理由を教えてください】やはり自分の関心、興味を科学的に作り出されて誘導されていると時々気付く時がありますよね。 これって企業に科学的に分析されて誘導されているんじゃ・・と思う時はどういう時ですか? マーケティング戦略 マーケティング戦略についてなのですが、 現在実際にある企業で「後発優位」の戦略?で成功した企業がわかる方いたら教えてください。 マーケティングリサーチ はじめまして。 現在、25歳の男性で社会人2年目の者です。 来春退職し、マーケティングリサーチ専門の企業へ転職したいと考えています。(理由は省略させて下さい。) マーケティングの専門的な知識や実務経験はありません。 転職するにあたり今からできることをしていきたいと思うのですが、今のところ自分で考えられるのは、PCスキルの向上、専門書での勉強(初級~)くらいです。 そこで、ご質問ですが、マーケティング業界に転職するのにこれはやっておくべき!というものはありますでしょうか? お忙しいところ恐縮ですが、ご回答お願い致します。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ ビジネス・キャリア 職種 経営・管理職財務・会計・経理人事・総務営業事務・一般職デザイナー・クリエイティブ職マーケティング・企画コンサルティングSE・インフラ・Webエンジニア研究・開発・技術職法務・知的財産・特許その他(職種) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
orimotoさん、回答をどうもありがとうございます。とてもわかりやすい説明でした。私は、経営学部の学生です。今回は、いろいろな資料を探してもわからなかったので質問をしました。また質問をするかもしれませんが、そのときはよろしくお願いいたします。