【マーケティングは大企業ほど効果がない?】
【マーケティングは大企業ほど効果がない?】
大企業が新製品をCMで放送しても視聴者は新製品ではなく大企業名に目が止まり、大企業が新製品を出したんだなと認識して新製品を認識してくれない。
大企業が新製品を出したという認識はあるので大企業に出向くが新製品を覚えていないので新製品ではなく大企業の商品は買っていく。
要するに、大企業が新製品のCMを打っても新製品が売れずに自社製品はCMを打つと売れは良くなる。
けど、無名企業が製品のCMを打つと、無名企業名ではなく商品名を覚えて、その商品をピンポイントで探し求めてくる。
これはなぜでしょう?
大企業は新製品をピンポイントで購入してくれるマーケティングを打ちたいはず。
大企業ほど新製品のCMを打っても新製品より企業名だけが頭に残るので新製品のCMの費用対効果は無名企業より悪い。
なので大企業が新製品をCMを打って宣伝しても思ったより売れないので大企業は新製品をひっきりなしに変えて売っている。
新製品が爆発的に売れるときはCMやマーケティングではなく購入者のSNSの口コミでたまたま有名SNSerに拾われて売れるということが殆ど。
新製品の起爆剤がCMではない。
企業のマーケティングで唯一成功しているのはテレビで商品を紹介して貰えるときだけ。
ヤフーニュースのトピックスに新製品が載っても話題になるだけで売れるかというと売れない。
大企業がCMで新製品を発表しているマーケティングは広告代理店に騙されていると思う。
どう思いますか?
補足
よく質問を読んでから回答してください。