- 締切済み
父の三回忌法要に呼ばれなかった
よろしくお願いします。 父の三回忌法要に呼ばれませんでした。 母は随分前に他界しており、兄が施主で私は弟になります。 兄は未婚の独身、私は家族持ちで、双方とも40代です。 叔母(父の妹)から、三回忌法要があったこをと聞き、驚いています。 一回忌が終わった後辺りから疎遠となり、年賀状のやり取りすらしていません。住んでる家は300mも離れていないのですが、、、。 やっぱり呼ばないのっておかしいですよね?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- toki_toki_zo
- ベストアンサー率100% (1/1)
調停や審判で、「葬儀費用は施主が払う」なんて結果が勝手に出るものでは有りません。 「葬儀費用は施主である兄が払うべき。」だと当初の約束を違えて主張したのでは?だから兄は怒って呼ばないという手に出たのではないかと推測します。 審判まで行くと、その後疎遠になるのはある意味「常識」です。呼ばれなくなることは予め覚悟されていたのでは?また、一周忌の時までに審判まで終わっていましたか?終わっていなかったのであれば、まだ呼んでもらえたと思うべきかもしれません。 少なくとも仏壇に線香上げに来ないような人間を、身内とは思いたくないです。実の父親なのに。
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2724/12278)
他の回答者へのお礼も読ませていただきました。 遺産の事で調停までもつれ込んだ、とのことですが、自身でもつれ込んだと表現しているということはお互いがすっきりしたとは思っていないと思うのですが、いかがでしょうか。 調停の決着がついたことが正規の手続きと考えておられるようですが、そういう言い方をするのであれば、兄弟が話し合ってお互いが納得した結論が得られた時が正規の手続きと考える方が正しいと思います。調停までもつれ込んだのですから、その時点ですでにこじれているのです。調停の結果がどのようになろうとどちらかはあまり納得のいかない結果にしかなりません。費用の負担が兄だけになったのですから、お兄さんは納得がいかないのでしょう。揉めた原因が遺産であったとしても遺産の取り分に納得しない側は調停なんかしたら、必ず不満が出ます。 そして、その結果お兄さんはお怒りなんでしょうね。一族の行事に親族をあえて呼ばないというのはあまりよろしくない行為だと思いますが、揉め事を起こしていながら呼ばれない方が呼ばないのはおかしいと主張するのもよろしくない行為だとは思います。三回忌が行われる時期はお父様が亡くなったら、誰でも解ることです。それまでにせめて三回忌ぐらいは声をかけてあげようと思わせない態度(言動)があった(むしろ何もなかったということでしょうかね)では、ある一面では致し方ない結果なのかもしれません。 お兄さんが固く口止めした可能性だってありますが、質問者様のところに事前にどの親類からも連絡はなかったわけです。つまりは質問者様の親族の中の立場はそういうところに押し込められていると感じたほうがよいと思います。 仏事に出たいなら、こじれたと思われる関係をちゃんと解く必要があるということだと思います。
- suiton
- ベストアンサー率21% (1110/5263)
兄弟仲が悪いんじゃ、仕方ないでしょう。 仲直りするしか方法なし。
- watanabe04
- ベストアンサー率18% (295/1598)
一回忌とは言いません。死亡日なので。 丸一年が1周忌 丸二年が3回忌です。
- chiychiy
- ベストアンサー率60% (18536/30885)
>遺産分割で揉めて調停までもつれ込んだことですかね? 葬儀や今後の墓守費用は当初は兄弟で折半する予定でしたが、調停の結果施主である兄が全て負担することとなりました。 でも正規の手続きを踏んだ結果なので、当然ですよね? それはそうですけれど、どっちらが遺産分割で異議申し立てをしたかにも よるのではないでしょうか? 呼ばなかったのおかしいとは思いますが 呼べなかったのではないですか? 怒っているのか?それともあなたが怒っていると思っているのか? いずれにしても、今の状態では冠婚葬祭の付き合いはしないと つもりなのではないでしょうか? おばさま通してでも話し合われてみてはいかがですか?
- chiychiy
- ベストアンサー率60% (18536/30885)
こんにちは おかしいとは思います。 ただ >年賀状のやり取りすらしていません。住んでる家は300mも離れていないのですが、、、。 年賀状はともかく、お彼岸お盆、月命日など お線香をあげに行ったりしていなかったのでしょうか? それも不思議ではあります。 余計なことかもしれませんが、何かあったのですか?
- smi2270
- ベストアンサー率34% (1640/4699)
こんばんは! 酷い話ですね。 お父様の法要ですから 兄弟中の問題は置いておいて やはりお兄さんから一言 連絡があるべきだと思いますよ。
お礼
やっぱりそうですよね? ありがとうございます。
お礼
何かあったか、ですか? 考えられる件としては、遺産分割で揉めて調停までもつれ込んだことですかね? 葬儀や今後の墓守費用は当初は兄弟で折半する予定でしたが、調停の結果施主である兄が全て負担することとなりました。 でも正規の手続きを踏んだ結果なので、当然ですよね? 彼岸や盆、月命日には、仏壇は兄の家にあるのですが別にお寺へ赴き、お墓に線香を上げています。