- ベストアンサー
Q「○○しませんでしたか?」→A「はい。」
文法上の肯定・否定の話になると思います。 「○○しませんか?」という問いに対しての返答は ・「はい。○○します。」 または ・「いいえ。○○しません。」 になりますよね? さて、ここからが問題なのです。 「○○しませんでしたか?」という問いに対しての返答は、 ・「はい。○○しました。」 または ・「いいえ。○○しませんでした。」 だと私は思っていたのですが、 これに対して異論を唱える人が何人もいるのです。 彼らは、 ・「はい。○○しませんでした。」 または ・「いいえ。○○しました。」 だと言うのです。 果たして、私の文法と彼らの文法、どちらが正しいのでしょうか?
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#62838
回答No.11
その他の回答 (15)
noname#7446
回答No.5
noname#62838
回答No.4
- shigeking26
- ベストアンサー率15% (9/57)
回答No.3
- moon67
- ベストアンサー率18% (55/291)
回答No.2
- banbiebie
- ベストアンサー率23% (48/204)
回答No.1
- 1
- 2
お礼
3度もありがとうございました。
補足
要は、 「○○しませんでしたか?」 の「○○しません」が、そのときの状況で、当然の事を指すか否かによって変わる、 すなわち、 「○○しません」が当然ならば、 「はい。○○しませんでした。」 「○○しません」が当然とは言えなければ 「はい。○○しました。」 ということになる、ということですね。