- ベストアンサー
若い人は介護についてどう思っているのか知りたいです。
将来は、総人口の人数は減るのに、高齢者の人数は増えると言われているのを聞きます。そうしたら、高齢者の介護をする人も必要になると思います。 その場合、力が沢山ある若い人が高齢者の介護をする事に積極的になれば良いなと思うのですが、若い人は介護に否定的だという話を聞いた事があります。 その事で気になる事があるのですが、 (1)若い人が介護に否定的だというのは、私の思い込みですか? (2)若い人が介護に対してどの様に考えているか、詳しく知りたいです。それをグラフで表しているサイトを探しているのですが、見付ける事が出来ません。(肯定的、まぁまぁ肯定的、やや否定的、否定的等を示す)グラフがあったら、教えてください。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今年25才になる♂です。 自分の意見をはっきり(直球で)言いたいと思います。 高齢者が増え、介護をする人が必要になったとしても俺はやりたくありません。 なぜなら 1、夢が無い。介護の先に行きつく所はおそらく自己満足だけでしょう。他に得られるものが無い。 2、汚い。介護されるほどの人たちですから、当然しもの世話だってしないとダメだとおもいます。 俺には無理です。 3、めんどくさい。お年よりは暇なせいか、話が長い人が多いです。別に聞きたくも無い事を延々と聞かされるのは面倒としか言いようがありません。また、同じ事を繰り返し話したりしますよね。 4、給料が安い。これはどうしようもありませんよね? そもそも年金で生活しているのですから、介護にかけられる金額はたかが知れてます。だからといって年金を引き上げられてはこっちが(税金を払う側)が迷惑です。 5、資格を取らないといけない。 http://kaigo.mie-net.ne.jp/kaigo/work.html ホームヘルパーの資格ですら「都道府県及び政令指定都市が実施主体となる養成講習を終了」しなければならないそうです。 6、イメージですが、介護される側はお金を払っている事もあり、又介護する人たちは年下です。なのでおそらくやる必要の無いわがままを言われる事もあると思います。見下した態度で接される事もあると思います。 また、実際にセクハラもあるそうです。 7、重労働。何をどうするのか。詳しい事は分かりませんが、当然寝たきりの老人だっていると思います。汗だくでやらないとダメな仕事だと聞いた事があります。 そもそも高齢化とはいえ、子供、孫がいるはずです。その人たちに世話してもらうのが日本の伝統だとおもいます。 それを自分たちの教育のせい、もしくは自分たちで作ってきた文化のせいで他人にお金を払って世話をしてもらう様になりました。 それをいまさら「若い人は悪い」と言う態度はおかしいと思います。もともとの原因は俺たちの親、親を育てた祖父母の世代が悪いんです。 そんな事は無いと言うのであれば、自分の子、孫に世話をしてもらえばいいんです。(さすがに自分の子孫の教育ぐらいは自分の責任でしょう?) 本当に介護が必要な人だけが(子供ができなかった人、家族を失った人等)介護を受ければ良いと思います。 そうすれば今の介護の人数でも十分なはずです。 少子化の原因だって、親が共働きしなければならない(子供を作りづらい)のが原因だとおもいます。 その元々の原因は今の高齢者が管理職時代に変えて来た、もしくは変えなかった事が原因です。 若者は何故介護をしないのか?の回答は、介護をする気にならないからと言う所でしょうか? 他の人はどう考えているか知りませんが、これが俺の考えです。 もし介護を増やして欲しいと思うのであれば若者に文句を言うだけでなく、高齢者の側も努力する必要があると思います。 今介護をしている人たちはものすごく偉い人(人の役に立つ事に生きがいを感じてる人)か、職がなくお金に困っている人ぐらいじゃ無いでしょうか??
その他の回答 (2)
- o24hit
- ベストアンサー率50% (1340/2646)
こんにちは。 (1)若い人が介護に否定的だというのは、私の思い込みですか? 否定的というか、少子高齢化が進み、経済的にも、生活的にも、支える方(若い人ですね)が支える方(高齢者ですね)を支えきれなくなってくるとは思います。それを少しでも食い止めようと、介護保健制度ができたわけですから。 核家族が進み、介護保健を世間体を気にせずに活用する様になれば、否定的という意味ではなく、その方の生活に応じた選択が出来るようになると思います。 (2)若い人が介護に対してどの様に考えているか、詳しく知りたいです。 ピッタリの統計がないのですが、平成13年に厚生労働省が実施した調査で、「家族と地域の支え合いに関する調査」というのがあります。 家族と被介護者についての統計調査ですので、参考になるところもあるかもしれませんから、ご紹介させていただきます。 http://wwwdbtk.mhlw.go.jp/toukei/kouhyo/indexkk_13_4.html
お礼
回答、ありがとうございました。 これからの参考にさせてもらいます。 統計調査も詳しく見ようと思います。
- fallen_angel
- ベストアンサー率12% (287/2339)
・個人的な意見ですが、若年層は自宅に高齢者がいない限り、否定的なのではなくて、無関係であり無関心なのでは、ないでしょうか? ・若いうちから自分が介護を受ける立場になるなんて考えられないだろうしね。
お礼
回答、ありがとうございました。 「否定的」と「無関心」、言葉は似ている様で意味は違うと思いながら読ませて頂きました。 これからの参考にしたいと思います。
お礼
回答、ありがとうございました。 正直に書いてもらい、この様な考えを持っている人がいるという事が分かりました。しっかりした意見を持っているとも思いました。 これからの参考にしたいと思います。