• 締切済み

外来語 元々は同じ言葉

日本語の外来語で、元々の外国語では同じ言葉だが、日本では別の言葉になっているものを教えてください。例 ストライク・ストライキ ミシン・マシーン

みんなの回答

回答No.14

メートル、メーター、メータ・ リッター、リットル・エナジー、エネルギー・イデオロギー、アイディオロジー←スペルは全く一緒なのに。

回答No.13

意外と少ないようですが書いてみます。 musk〔英語〕:マスク/ムスク  マスクは「マスクメロン」としての使用にほぼ限られる。  ムスクは香料の「麝香」の意味。ただし直接の語源はフランス語の「musc」の可能性があります。 sheet〔英語〕:シート/シーツ  シートは、平らで薄い板や膜状・布状の物体のことを指しますね。  シーツは布団の上に敷く「敷布」の意味にほぼ限られます。 label〔英語〕:ラベル/レーベル  ラベルはドイツ語由来の「レッテル」と同様、なんらかの物品の上に貼って名称などを書き表すためのもの。  レーベルはレコードの中央部に貼ってあって曲名や歌手名などを記した紙のことで、ここからレコード会社のことも表します。 stick〔英語〕:ステッキ/スティック/チック  ステッキは西洋風の杖のこと。  スティックは「(特に小さめの)棒」の意味として用いられます。  チックは固形整髪料の「ヘアスチック」の略称として用いられますが、現代ではチック自体なじみが薄いですよね。 pudding〔英語〕:ブディング/プリン  プディングは日本ではあまりなじみのない料理ですが、材料を型に入れて蒸したり焼いたりしたもの。  プリンはお菓子のカスタードプリンやそれに類するものを指します。 lemonade〔英語〕:レモネード/ラムネ  レモネードは、レモン汁と砂糖または蜂蜜をませた飲み物。  ラムネは日本で独自に発達した炭酸飲料です。また固形の清涼菓子のことも表します。 whip〔英語〕:ホイップ/ウィップ  ホイップはクリームや卵白などを泡立て器で泡立てること。  ウィップは「鞭」のこと。 metre〔フランス語・英語〕メートル/メーター  長さの単位の「メートル」と、計測機器の意味の「メーター」の意味があります。戦後しばらくの頃までは、計測機器のほうも「メートル」と言い慣わすことが多かったようです。  なお「metre」はイギリス英語やフランス語での綴りです。 caramel〔フランス語ないし英語〕:カラメル/キャラメル  カラメルは砂糖を焦がして作ったソース。  キャラメルは、飴菓子の一種で、たいてい直方体に切られています。 coupe'〔フランス語〕:クーペ/コッペ  クーペは自動車の車種のひとつ。従来型の馬車を「切ったような形」という意味が語源です。  コッペは「コッペパン」としてお馴染み。こちらも「切られたパン」の意味といわれます。 shake〔英語〕:セーキ/シェーク/シェイク  セーキはミルクセーキなどで使われる語彙で、牛乳を使った甘い飲み物を表します。  シェークとシェイクは、セーキと同様に飲み物を表すこともありますが、「ものを良く振って混ぜる」の意味で使われることが多いです。 truck〔英語〕:トラック/トロッコ  トラックはお馴染み貨物自動車のこと。  トロッコは貨物などを運ぶ貨車のことで、エンジンなどは付いていませんから自分では走れません。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.12

スカート シャツ  古ノース語の skyurta から  https://www.etymonline.com/search?q=skirt 襦袢 ズボン  中東から、襦袢はポルトガル経由、ズボンはフランス語経由。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.11

ペンキ:ペイント スイート:スーツ(居間のあるホテルの部屋) ナイーブ:ナイーブ(表記は同じだけど意味が違う。日本語では繊細、英語では単純で子供っぽい)

  • chachaboxx
  • ベストアンサー率23% (412/1777)
回答No.10

ワイシャツ:White shirt

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11082/34531)
回答No.9

ジーンズのリーバイ・ストラウスと哲学者のレヴィ・ストロースはアルファベットの綴りは同じです。

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2563/8280)
回答No.8

色んな回答が出てきていますが、質問者様は ストライク・ストライキ ミシン・マシン のように、もともと同じ外来語だったのに、日本では「別々の表記をして、それぞれ意味も異なる」ものを求めておられるんですかね?

  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10007/12518)
回答No.7

>日本語の外来語で、元々の外国語では同じ言葉だが、日本では別の言葉になっているものを教えてください。 ⇒以下のとおりお答えします。 カード(英語から) カルテ(ドイツ語から)*病院で使われる「診療簿」。 カルタ(ポルトガル語から)*おなじみのゲーム用品。 カルト(フランス語から)*ア・ラ・カルトで「一品料理」の意。 プラザ(英語から)*もともとはスペイン語から借用。 プラサ(スペイン語から)*「広場」の意。 ピアッツァ(イタリア語から)*「しゃれた言い方」を狙って使われることがある。 キャッスル(英語から) シャトー(フランス語から)*もちろん、「城」の意。 パンツ(英語から)*普通短いものを言う。 パンタロン(スペイン語から)*長短両方含む。「ズボン」とほとんど同義。 …などなど。

回答No.6

Outlet = コンセント 違和感相当ある言葉ですが。 こういうのも?

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1154/9143)
回答No.5

カタン糸・コットン(?)

関連するQ&A