• ベストアンサー

外来語では、言い表さないもの・・・

今や、食べ物・料理、或いは日本建築の用語などといった日本独特のものを除けば、殆どのものが外来語で言い表せてしまうような気がします。 そこで、中には依然として日本語でしか表現しない例があるかどうか、考えてみましたが、意外と思いつきませんでした。 考え付いたのでは、 「蛇口」・・・これって、外来語の言い方はありそうに思うんですけど、私は思いつきませんでした。 「機関車」・・・英語で言えば、ロコモーティブとなるんでしょうか? でも、やはり機関車と言いますよね。 う~ん、こんな程度です(汗)。ここはやはり、皆さんのご協力が必要のようです。 日本特有のものではないのに、外来語ではなく日本語だけで言い表している例を教えて下さい。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんにちは。 「井戸」、 「歯磨き粉(練り状のチューブふくめて)」、 「綿棒」、 「爪切り」(~ニッパーとはまだ言わないかなぁ…)、 「鍋」(フライ・パンを除いて、pan や potとはまだ言わないかなぁ…)、 「箸」 (日本を含めてアジアではよくみるし、アメリカでもあるだろうけれど、  どうだろう…。やっぱりお箸って言います。) など、いまおもいつきました。。。

be-quiet
質問者

お礼

「井戸」は、外来語が出来る前に死語になりそう・・・(笑) 「歯磨き粉」、古臭い日本語なのに、まだまだ現役で活躍しそうですね。 「綿棒」、これはもしかしたら商品名の外来語に変わるかも? 「ジョン○ン」とか・・・ 「爪切り」、ニッパーでは指まで切ってしまいそう(汗) 「鍋」は、いろいろな種類を総称できる言い方なので、便利ですよね。 「箸」、これは既に外国語になった日本語かもしれませんね。 ありがとうございました!

その他の回答 (5)

noname#109966
noname#109966
回答No.6

こんにちは。 略語や和製漢語は多いと思います。 ▼略語 「中国」中華人民共和国の略 「韓国」大韓民国の略 「北朝鮮」朝鮮民主主義人民共和国の略 「駅弁」駅で売られている弁当 「外人」外国人の略 「家電」家庭用電気機械器具の略 「自民党」自由民主党の略 「共産党」日本共産党の略 「社民党」社会民主党の略 「国連」国際連合の略 「デパ地下」デパートの地下の略 「パソコン」パーソナルコンピューターの略 「ワンセグ」携帯電話・移動体端末向けの1セグメント部分受信サービスの略 「ワープロ」ワードプロセッサーの略 「カーナビ」カーナビゲーションの略 「ソ連」ソビエト社会主義共和国連邦の略 「地デジ」地上デジタルテレビジョン放送の略 「デフレ」デフレーションの略 「インフレ」インフレーションの略 「ファミコン」ファミリーコンピュータの略 「メ~テレ」名古屋テレビの略 「ヤフオク」Yahoo!オークションの略 「ラジカセ」ラジオカセットの略 ▼和製漢語 「経済」economy(エコノミー) 「民主主義」democracy(デモクラシー) 「民族」nation(ネイション) ☆和製漢語 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%92%8C%E8%A3%BD%E6%BC%A2%E8%AA%9E ☆略語 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%95%A5%E8%AA%9E

be-quiet
質問者

お礼

そうですね、まあ略語はあり得るかもしれませんが、和製漢語はそれ自体が外来語ですからね。 「駅弁」は、外国にはない商品なので、海外で流行れば「EKIBEN」という外国語ができそうです。 「外人」は、ストレンジャーと言うこともあるかも? 和製英語は、ある意味外来語のイメージですから、それ以上の外来語になることはなさそうです。 ありがとうございました!

回答No.5

 新しいものだと「ケータイ」。

be-quiet
質問者

お礼

「携帯電話」、モバイルフォンって言いませんしね。 いろいろな略称も、定着しなかったですし・・・ ありがとうおざいました!

  • 1972nyanco
  • ベストアンサー率23% (386/1666)
回答No.4

「階段」 「ねじ(螺子)」 「はさみ(鋏)」 「包丁」 「まな板」 「目薬」 「布団」(これは日本独自か?) 「自販機(自動販売機)」 「券売機」 「改札口」 「一輪車」

be-quiet
質問者

お礼

「階段」、ステップという言い方はまだ普及していませんね。 「ねじ」、それにしても難しい漢字です。 「はさみ」、これは英語を使うことさえもないですね。 「包丁」、キッチンナイフは、使うかも? 「まな板」、あちらでも使うんでしょうけどね。 「目薬」、商品名が使われることはありますね。 「布団」、敷布団は欧米にはないかも? 「自販機」「券売機」「改札口」、電車関係は意外と保守的だったりして? 「一輪車」、英語で言えばモノサイクルだそうな・・・ ありがとうございました!

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.2

「オタク」ですね。 日本特有ではなく、今や世界中に大勢いるオタク。しかし、発信元は日本のサブカルチャー。だから、海外でもオタクのことは「otaku」と言う。もちろん、英語で「geek」とか「nurd」とかいろんな言い方はできるけど、わざわざそれを日本語の中に取り入れたりはしないですよね。

be-quiet
質問者

お礼

外国語になった日本語の例ですね。 確かにこれも、外来語が使われるようにはなりそうもないですね。 ありがとうございました!

  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.1

こんにちは。 『縄跳び』?は、どうでしょうか。 『組立体操』『三角巾』よくわかりません、意外とないですね。 日本独自のものではないと思いますが、日本での呼び名のほうが 定着しているようなきがします。 他には、『つり革』『おつり』『おたま』などもあるような気がしました。 あと、絵を飾る『額』は、あまりフレームといわないで いまでも『額』って言うような気もしました。

be-quiet
質問者

お礼

『縄跳び』、これは外国でもある遊びですけど、何と言うのか知りませんね~ 当然、外来語もないでしょうね。 『組立体操』『三角巾』も、言いえて妙ですから、そのまま日本語で使い続けられそうですね。 『つり革』は英語ではストラップと言うようですが、これもイメージが違ってきますね。 『額』は、『額縁』とも使いますよね。これもフレームでは芸がない感じです。 ありがとうございました!