• ベストアンサー

非正規社員ってそんなんにダメなのでしょうか??

海外ではその仕事があるからそれを担う社員を契約社員として雇うという 雇い方が一般的だと聞いたことがあります。 そう考えると海外では一般的な働き方なのですかね? 今後も、こういう働き方がすごく増えていくのでしょうか? また、正社員ほどではない?契約社員でも契約期間は何回か契約を更新している場合はよっぽどのことなければ切れないなど契約は守られている気もしますが 正社員が守られている守られているといいますが、 給与や賞与などいがいで何か違いはあるのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。(`・ω・´)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BUN910
  • ベストアンサー率32% (1043/3176)
回答No.9

他の回答者さんと貴方のお礼を読んでいくと貴方が契約社員でも着られない理由が見えてきます。 企業として、ある一定の障害者(言い方悪くてすみません)を雇わなければなりませんので、恐らくあなたは契約を切られることはよっぽどでない限りないと思います。 健常者であれば、契約社員や派遣社員は5年同じ部署に勤めた時、本人が手を挙げたら正規社員として雇わなければならなくなります。 なので、多くの企業は、5年に満たない前に部署を異動したり、切ったりします。 正規社員は、会社との雇用契約がしっかり結ばれています。 さらに大企業であれば、労働組合があり労働者の雇用の維持が更に固く結ばれてます。 なので、簡単に辞めさせることができないのです。 会社側から言えば、例えば月50万円の社員を雇っていると保険や退職金の積み立て等給料の倍ぐらいの費用がかかります。(つまり会社としては一人に100万かかる) 契約社員の場合は、保険などは多少かかりますが、正社員ほどではありません。 派遣社員であれば、月50万でいいわけです。 (実際には、50万から派遣会社の費用(管理費、保険、経費等)が抜かれて本人には30万ぐらいしかわたりませんが・・・) なので、会社としては忙しい時には費用の安い派遣を多く入れ、景気によって派遣で人員を調整する方法を取るんです。 それによって、今のコロナでもあるように「雇い止め」が多く発生するわけですね。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。 自分の会社で健常者の派遣社員の人から契約社員になり5年つとめて 無期雇用の契約社員になったり正社員になった人も何人かいるようです。 割合的にはそれほど多くはないし、人事評価である程度の評価以上をキープしないと 正社員のお声は掛からないようです。 そう考えると、新卒で大学卒業時の就職活動でほぼすべてが決まるというのは今でも定説なんですかね? よっぽどのことがない限り、転職するたびにランクダウンしていきますよね?(`・ω・´) 労働法や派遣法を順守すればやたらに解雇は出来ないと考えるのですが、 世の中、あの手この手があるので理屈通りにはいかないのですかね? 幸い今まで、病気になりたての頃、病気のことを会社にいわず、クローズという形で 健常者として入社して働いていたときから キツイ仕事はありましたが、給与や待遇面でひどい仕打ちをうけたことはありませんでした。 そう考えると恵まれていたのですかね?(`・ω・´) (`・ω・´) 雨宮処凛さんとかが著書で書かれているようなブラックな職場や労働環境が 本当なのか実感がわかないのですが、世の中どちらがマジョリティーなのか 分かりかねています。 (`・ω・´) 自分は給与が著しく増える増えることもそれにともない大変な仕事も やる気はないので、 節約とお金のかからない趣味や活動を通して生きていこうと考えています。 (・´з`・) 病気と折り合いをつけてこれからもやっていこうと思います。 (・´з`・) 契約社員ですが、今の会社は恵まれているので出来れば、 長く勤めたいと考えています。

その他の回答 (11)

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1905/9111)
回答No.12

>どうなんですかね? 無期雇用の契約社員もいいが、「社員登用あり」を目指すといいでしょうね。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。 労働条件がいろいろあるのでなかなか正社員はむずかしいですが、 アンテナを広く張っていい所は探し続けていきたいと思います。(・´з`・)

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1905/9111)
回答No.11

>無期雇用の契約社員の場合は給与などの待遇いがい正社員と 違いはほぼないのでしょうか?? 無期雇用=>期間の定めの無い契約、つまり、自動延長というオプションが付いた契約社員であり、立場は正社員とは違うが通常の契約社員とも違いがある。 正社員=>永久勤続が認められていて、どちらかが雇用の終了を申し出、双方が受け入れれば、雇用が終了する。 と、私は解釈しています。 他には、正社員には、企業年金や退職金制度があるケースもある。 契約社員には適用されないが、正社員と同じ業務の場合は手当類などは見直しされている様子。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。 (・´з`・) (`・ω・´) 病気からリカバリーして就職活動をした際にエージェントの人から (`・ω・´) 正社員に拘り過ぎて、仕事がきつかったり勤務地が遠かったり、 (`・ω・´) その割に正社員というだけで、メリットがすくない場合にくらべ、 (`・ω・´) 契約社員でも給与面や仕事の面で優遇されているところで働き (`・ω・´) 無期雇用になれば待遇面でのデメリットがない場合もあるヨ というようなこと(要約しているのでだいたいこんな感じのニュアンス)というだけですが、 言われました。 (`・ω・´) 正社員&ホワイトが最強ですが、そういうところはユニコーンのように なかなかないですからね。。。 (`・ω・´) そう考えると、契約社員ホワイトを探して、無期雇用。条件交渉→正社員 というのが正解の気もしますが? どうなんですかね? (`・ω・´)

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3610)
回答No.10

こういうやつがいるから >>よっぽどのことなければ切れないなど契約は守られている気もしますが いつの話ですか http://www.jesuitsocialcenter-tokyo.com/?page_id=7423 有期労働者雇用保護指標 高い国は経済があまりうまくいってない国です また派遣は普通特殊技能をもつ人が多く給与も高いのが海外の普通 底辺まで下げたのが 竹中平蔵

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。 (`・ω・´) 自分が経験したアルバイト、正社員、派遣、障害者雇用 どれでも自分が体調崩したり自己都合で辞めるというまで首にならなかったし 職場によっては、またいつでも来なさいと言ってくれるところもあったぐらいなのですが、 自分のケースと世間一般のケースでは何が違うのですかね? (`・ω・´) 雨宮処凛さんなどの書籍を読むと過酷な労働環境や酷い労働環境の記述がありますが、 探せば条件の良いところなどいくらでもある気がするし実際自分はひどい目にあったことは ないのですが? どうなんですかね?自分がたまたま運がよかったり、上司や同僚に恵まれただけなんですかね? (`・ω・´)

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1626/5665)
回答No.8

まず大前提として海外の非正規社員と日本の非正規社員は言葉は同じでも実態がまったく違います。 海外の非正規社員は、(一定期間だけ必要な)高い費用を払ってもいい即戦力になる人員です(ですのでスキルはかなり高いです)。 日本においてはほとんどの場合、(経費削減のため)費用を安く抑えるための人員です。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。 (`・ω・´) 

  • koncha108
  • ベストアンサー率49% (1313/2666)
回答No.7

思うに、非正規社員の問題は、一般的に給与の低さにあると思います。中にはプロのフリーランスとして個人で高い収入を得ている人もいると思いますが、大半は雇用者に取って簡単に契約を解除でき、人件費の低い使い勝手の良い補助要員。 私が海外で経験があるのはヨーロッパの工場労働者とアメリカのエンジニアですが、両方とも正規社員よりも給料が高かったです。その変わり会社からの社会保障や医療保険、福利厚生の対象から外され、雇用が安定しないので不安定さはあっても、個人の自由で時間に余裕があるときに働きながら他にやりたいことができると言うメリットも産まれます。 日本では政府が同一労働同一賃金を掲げて、正社員と非正規社員の賃金を同じにすることに目標を置いていますが、むしろいつでも契約を解除できる非正規社員は正規社員よりも高い賃金にすべきなんじゃ無いかと思います。車で例えると、毎日使ってずっと使い続け流のだったら自分で買ってメンテした方が得だけど、使う時も使わない時もあるのだったら、単価は高いけどレンタルにした方が良いのと同じ。その代わり、レンタルだけど使いたい時に他の人に借りられていてすぐに使えないかも知れない。でも、日本の経済は順調とは言えず、仕事は多くても給料は抑えたく、求人が多い割に安くて使いたい時だけ使える、使い勝手の良い労働力が求められるので、なかなか上手くいきません。 正社員は簡単に解雇できません。会社が傾いて倒産の危機にある様な時だけ。厚生年金や医療保険など会社の負担もあり、やむなく解雇する場合には退職金などの手当ても必要です。仕事が少なくても一定の給料は保証されます。非正規社員はそう言う安定した保証がありません。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。 非正規社員は契約期間の更新1ヶ月前に、 解雇予告通知を出して1ヶ月分の給与を払えば首にできるのですかね? (`・ω・´)

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1905/9111)
回答No.6

ありますね。 基本的に保険類がそうですし、雇用契約も安易に解約不能なんです。 その辺は、契約社員とは全く違います。 契約社員はどんなに優遇されても、契約更新しなければクビです。 正社員にはそれがありません。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。 (`・ω・´) 無期雇用の契約社員の場合は給与などの待遇いがい正社員と 違いはほぼないのでしょうか??

回答No.5

契約社員を5年雇っていたら社員になるかどうか本人に確認しなければならないという法律ができたはずです。その間の契約期間内であれば契約終了はできます。 給与に関しては特殊スキルを持った契約社員は給与が高く、軽作業のほうは低いですね。賞与は出るところもあるし、出ないところもあるし、金額が正社員より少ないところなど、いろいろです。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。 5年以内の契約終了も合理的な理由がなければできないはずですが、 つまり、気に食わないから首とかいう理由では出来ないはずですが、 難しいんですかね??(`・ω・´)

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3668)
回答No.4

正社員が年収700万で、あなたが350万として納得しているということでしょうか? また、景気が順調なときは、とくに問題はないですが、いざ、急激な景気の悪化や業界の低迷といった状況になった時に、いの一番に首を切られるのが非正規や派遣であり、さらに合理化などで部署丸ごと消滅した際などは、正社員を守るために各部署に配属されている非正規や派遣をクビにして、そこにはじき出された正社員を投入する。 そして、ある日突然「今回の契約で一旦打ち切りということで。」との会社からの申し入れ。 貴方がそれでも守られていると感じているならば、それでいいのではないですか?

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。 正社員が月給50万~60万の会社で月給12万で障害者雇用で働いてます。 出来れば、自分も60万の正社員がいいですが、求められる能力や仕事量も多くなるので 今のままでまぁいいと思ってます。(・´з`・) 会社がピンチになった場合に12万の私を切っても大したコストカットにならない気もしますが、それでも60万の社内ニートの正社員の人でも残すという判断をするのでしょうか? それともこの60万の社員を20万とか15万とかに下げる判断をするのでしょうか? (`・ω・´) どうするんですかね? そう思うと、正社員から派遣社員や契約社員にシフトしているので、正社員はどんどん別会社に出向させるなどしていき自社の基幹業務も非正規というながれがあるきもしますが、 どうなんですかね?? (`・ω・´)

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.3

間違いなく増えていきます。日本の雇用の方がむしろ特殊で、こんな雇用の仕方をしている国は海外にはまずありません。何が特殊かといえば、 新卒で一斉に採用する。 特殊なものを除いて学歴だけで採用し、専攻や資格を問わないことが多い。 入社後に何処に配属されるか分からないことが多い。 会社の金で資格を取らせたり教育を行う。 やっている仕事に変化が無くても入社期間が長くなるほど給料が上がる。 やたら手当てが多い。 年金や健康保険料の半分を会社が負担する。 転勤が多い場合もあり、直前までどこに行くか分からない。 他にもたくさんありますが、これくらいにしておきます。 正社員として雇用すると、実際に支払う給料以外にやたら経費が掛かるうえ、事業転換した時などに融通が利かないのです。そのため非正規雇用などというものが生まれて完全に区別してしまっているのです。今後はそんなことをやっている余裕は無くなるはずで、従業員全てが今で言う非正規雇用ということが一般的になるでしょう。オーナー、経営者、従業員というのは日本では区別されないことも多いですが、本来は全く別物です。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。 正社員は非常に恵まれていたんですよね。(・´з`・)

  • rikimatu
  • ベストアンサー率19% (629/3297)
回答No.2

契約社員でも契約期間は何回か契約を更新している場合はよっぽどのことなければ切れないなど契約は守られている気もしますが、それでも簡単にクビにしやすい。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。 つまりどういうことですか?(`・ω・´) 例えば5年働いて無期雇用になった場合など首にならない気もしますが、、、(`・ω・´)

関連するQ&A