• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:保険について)

保険についての質問

このQ&Aのポイント
  • 籍を入れたらすぐに扶養にはいることはできるのか?
  • 退職から扶養に入るまでの間に母子手帳を貰わなければいけない場合、保険証はどうなるのか?(保険は月計算だから5月のうちに入れば大丈夫なのか)
  • 保険証の必要性と、籍を入れることができない場合の対応について

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8469/18131)
回答No.1

(1) 配偶者になればその日から扶養家族になれますが,実際に健康保険証をもらうまでは少し時間がかかります。最大で2週間程度でしょう。 (2) 以前の健康保険の資格がなくなってから14日以内に市町村役場の窓口で国民健康保険に加入してください。 4月いっぱいで会社を退職するのなら4月中に母子手帳をもらいに行けばいいのではないですか? ところで「もらう際に保険証が必要なのですが」というのは本当ですか?一般的には必要とはされていませんよ。

tgmpw06
質問者

補足

必要と書いてました。通帳、マイナンバーがわかるもの、保険証と妊娠届けが必要みたいです。5月に扶養になって保険証かえても4月中にすれば大丈夫でしょうか?

その他の回答 (2)

  • kanstar
  • ベストアンサー率34% (517/1496)
回答No.3

日本は国民皆保険制度というものを導入しています。 日本の国民皆保険制度は、医療費にかかる個々の負担を軽くするために、多くの人から少しずつお金を集め、集めたお金を医療が必要な人に給付する仕組みになっています。 さらに日本では、全ての国民を公的な医療機関へと加入するよう義務付けています。 公的な医療保険のことを「健康保険」と呼び、職業によって加入する保険団体は異なります。健康保険は所属する団体によって定められており、自由に選択することはできません。 会社を退職し、無職になった場合には「国民健康保険」に加入する必要があります。 国民健康保険は国保組合と市町村国保の2つの種類にわけられます。国保組合とは、同業同種による組合員で構成され、扶養認定について、健康保険とは異なる要件が設けられています。市町村国保は、その他いずれの公的医療保険制度に該当していない人たちが必ず加入しなければならない保険で、自営業者及びその家族・無職者などがその対象となります。さらに、90日以上の在留が決定している外国人も加入義務が発生しています。保険料率は、国民健康保険が最も高い保険制度です。 なので、どこの健康保険にも加入していないという状況は制度上本来は想定されていません。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8469/18131)
回答No.2

> 5月に扶養になって保険証かえても4月中にすれば大丈夫でしょうか? いつまでに妊娠届を出さなければならないという決まりはありませんし,加入している健康保険を変えてはいけないなどという決まりもありません。自分の都合がよいときに行けばよいのです。まあ,なるべく早いほうがいいですけどね。

関連するQ&A