- ベストアンサー
コロナと数学と
コロナウイルスで、よく出てくる北海道大学の先生は疫学が専門で数式を使って、と言っても高校生レベルだと思いますが、説明されています。 数学の使い道、ということこういう事もあるんだ、とは思いますが、理学部で数学を学ぶことで、コロナ対策に何か対応できることってあるでしょうか? ああいう風に使われるくらいの脇役にしかならないでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
この種の問題は、連立微分方程式(参1,2)を使って解くことになります。その解の中にパラメーター(死亡率、回復率など)を、統計データから推計し、シミュレーション(参3)をするわけです。実際には、かなり複雑な連立微分方程式が使われてると思います。 数学は、この場合は疫学でしょうが、何かを解き明かすための、ある意味で、道具となるものです。では、数学は単なる道具かというとそうでもありません。誤解を恐れずに敢えて申し上げると、ここで使われる連立微分方程式は、無条件で使えるのか、限られた条件下(例えばユークリッド空間のみ)でしか使えないのかなどを研究すると言えます。 こうした数学的な研究を土台として、応用科学の分野では、安心して使える保証となるわけです。 参1SIR型の感染症数理モデル https://qiita.com/Yukihiko_Nakata/items/5db06ab158ac4c17b8e0 参2微分方程式と感染症数理疫学 https://www.ms.u-tokyo.ac.jp/~inaba/inaba_science_2008.pdf 参3日本におけるCOVID-19 の感染拡大のモデル化と予測 https://www.researchgate.net/publication/340294638_ribenniokeru_COVID-19_noganrankuodanomoderuhuatoyuce_Modelization_and_Prediction_for_Infection_Spread_of_COVID-19_in_Japan
その他の回答 (1)
- chachaboxx
- ベストアンサー率23% (412/1777)
少なくとも国に宣言を出させる程度の説得力はあることは証明されました。 というより、他に有効な対策を出せる術がないのが現実。
お礼
回答いただけてありがとうございました。 数式で影響を与えた、という意味ではすごい金額になってますよね。
お礼
回答いただけてありがとうございました。 へーという資料でした。 勉強頑張ります。