ベストアンサー 生姜焼きのタレのレシピ 2020/04/22 07:27 醤油・しょうが・砂糖・「料理酒」とありますが料理酒を飲酒用の焼酎に変えたら 美味しくなくなるのでしょうか? みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー nagata2017 ベストアンサー率33% (7034/20721) 2020/04/22 17:00 回答No.4 料理に使う酒類は 醸造酒が基本です。醸造酒のアルコールを除いた部分に旨みがあるのです。 蒸留酒には それが少ない。煮たり焼いたりしているあいだに アルコールは全て蒸発してしまいます。その残りの部分ですから。 料理酒も そんなに良くはない。飲んでおいしい酒がいいです。 質問者 お礼 2020/05/09 08:40 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (3) nijjin ベストアンサー率27% (4845/17885) 2020/04/22 12:58 回答No.3 お酒の風味の問題があります。 焼酎にもよりますがその風味が合うかどうかですね。 基本は日本酒となります。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 ihmm ベストアンサー率27% (13/47) 2020/04/22 08:32 回答No.2 ご自分で試されるのが一番ですよ。 アレンジレシピなんていくらでもありますからね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#247406 2020/04/22 08:20 回答No.1 料理酒が日本酒と違うのは「塩が添加されているからです」 料理酒は日本酒ですから「お米」です 同じお酒でも焼酎の原料は「芋」「麦」「お米」があります 少ないですが「お米」の焼酎であれば代用できるでしょう あくまでも代用です。 他は原料が違うので好き好きでしょうがお勧めしません。 基本は同じお酒でも日本酒は「醸造酒」、焼酎は「蒸留酒」で別物です。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし料理・飲食・グルメ素材・食材 関連するQ&A 生姜焼きの作り方を教えてください。 定番献立の豚肉の生姜焼きを作りたいのですが、 調味料の配合が、分かりません。 しょうゆ、みりん、さとうなど、どのくらいの 割合で作るのでしょうか? 漬け込む時間は、どのくらいですか? 教えてください。 生姜を使うレシピを教えてください よろしくお願いします。 本日、料理をしようと思います。 生姜、パプリカ、たまねぎ、豚肉などが冷蔵庫にあります。 特に生姜は大量にあります。 2,3品、生姜を使った温まる料理を作りたいと思うのですが、 何かお勧めありませんでしょうか。 お肉、お魚系1品 サラダ系1品 スープ系1品 作れればと思っています。 べたに豚肉のしょうが焼きなどでしょうか。 料理初心者なのであまり難しいものは作れないのですが。。。。 お勧め教えていただければと思います。 生姜焼きの作り方で 生姜焼きの作り方で質問が有ります。 生姜焼き用のお肉二枚焼いて、 お醤油大2みりん大2はちみつ少々しょうが大1 で焼いてみたんですけど、なんかしょっぱかったんです><! (お肉を焼く前に、両面に塩こしょうをふっておきました) どうしたらおいしい生姜焼きができますか? 教えてください! お料理初心者なので、できるだけ簡単でおいしくできるやり方をお願いします! 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム しょうがやきが固くなってしまうのは? しょうがやきをやわらかく仕上げたいのですが・・。今日も手順としては 酒、醤油、しょうが汁、たまねぎすりおろし汁、40分くらいつけて、軽く小麦粉つけて フライパンで焼き色がつくまで焼いて、しょうゆ、みりん、酒、しょうがすりおろし。、さとう少し。 のたれをからめて煮詰めたのです。 肉は生姜焼き用をかいました。今日食べた感じですと、ぽそぽそした感じで全体にかたい。 どうしたらやわらかくできるのでしょうか。 しょうが焼きのつけ方 独り身で、スーパーで買ってきたバラ肉を しょうがをすったのと醤油砂糖水を混ぜた 適当なたれにつけて準備しているのです。 一人では、もったいない量ですので、そうしたのですが、 これから二三回に分けて炒めて食べるつもりでいます。 そういうつけ方にツッコミと知恵をいただきたく投稿 しました。本格的なことではなくなんちゃってしょうが焼きを 元のたねを漬けて二三回に分けて炒めて頂きたいのです。 よろしくおねがいします。 しょうがを使ったレシピを! 一人暮らし故、しょうがを買ってきても 使い切れず、いつも、余ってしまいます。 冷凍しても良いとは、思うのですが・・ やはり、鮮度(?)の良い内に、使いたいので 「しょうが」を、たっぷり使うレシピを どうぞ、教えて下さい! (今まで、餃子等のアクセント程度にしか 使用する事が、なかったので、「しょうが」 が主役!という料理が、知りたいです。) 生姜焼きと牛丼の違いは肉の違い? 一人暮らしの料理初心者です。 生姜焼きと牛丼の違いは 生姜焼き→豚肉使用 牛丼→牛肉使用 の違いだけな気がします。 他の材料は 玉ねぎ、生姜みじん切り 醤油、みりん、酒、大匙2、お砂糖小さじ1です。 という事は、二つの違いは、肉の違いなのでしょうか? もしもっと違う事があれば教えてください。 よろしくお願いします。 生姜料理のレシピ 生姜料理のレシピ 簡単で日持ちがよく,フリージング可能なもので美味しい生姜料理があれば教えて下さい。ちなみに生姜と油揚げ入りの炊き込みご飯は食べましたが,今一な感じです。 葉生姜(谷中生姜)のレシピ 葉生姜(谷中生姜)をたくさん頂きました。 味噌をつけて、そのまま食べるのには限界があります。 何か料理に使えないでしょうか? よろしくお願いいたします。 しょうがの風味が消えないしょうが焼きの作り方おしえてください しょうが焼きが好きでいろいろなレシピを試しているのですが どれも、食べるときに「しょうが焼き」というわりにはしょうがの味があまりしません。 しょうがは加熱すると風味が消えてしまうように思うのです。 かなりたくさんの量のしょうがをすりおろしていますが(肉の重量の10%くらいのしょうが)焼いた後は、え、しょうがの味があまりしない、、といった感じです。 いっそのこと、肉はただそのまま焼いて、食べるときにしょうがのすりおろしとお醤油をともにつけた方がいいように思うのですが、でも、一般に言われているしょうが焼きも上手につくってみたいのです。 肉をしょうゆやみりんに漬けて焼き、最後にしょうが汁を回しかけると風味がのこりますでしょうか? 生姜の佃煮 新生姜で佃煮を作りました。 生姜の皮をスプーンで剥き、薄切りにしたのち少し水にさらしてあくを抜き、熱湯でさっと湯がいてから砂糖、みりん、酒、醤油でコトコト煮ました。 で、味見をしてみたのですが、どうにもこうにも辛くて美味しいとは言えません。 一応某サイトを参考にして作ったのですが、つくれぽには皆さん美味しかったと書いてありました。 私は生姜の辛さは好きだし、ある程度はビリっと辛い方が美味しいと思いますが、出来上がったものはとても辛くてご飯のおかずというより罰ゲームです。 私が味見したのは出来上がってすぐなのですが、一晩置けば少しは落ち着いた辛さになるのでしょうか。 しょうが焼きのタレ しょうが焼きのタレをいただきました。 焼肉のタレっぽいところもあるかも。 味見してみたところ、生姜の味が多少強く感じました。飲食店で出していたものです。 豚肉や鶏肉のしょうが焼き以外に何か簡単にできて美味しいレシピないでしょうか? よろしくお願いします。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 焼肉のタレ 初めまして。 宜しくお願い致します! 自家製の焼肉のタレを作っているのですが、タレの基本的な材料(醤油・砂糖・料理酒・味醂など)の他に、ニンニク、生姜、リンゴ、玉ねぎ等のすり下ろしを入れたいと思っています。これらのすり下ろし系を投入するタイミングはいつなのでしょうか?タレのレシピを見たら、一緒に煮詰める・完全に冷ました後に投入する等々があり、どれが良いのか分かりません。 また、すり下ろし系を入れたタレは日持ちがしないと聞きましたが、すり下ろしを入れたタレはどれくらいの賞味期限なのでしょうか? すり下ろしを入れて日持ちさせる方法があれば教えて下さい。 宜しくお願い致します! 生姜焼きのタレを教えて下さい。 市販のタレを使わずに生姜を使って作りたいのですが うまくタレが出来ないので教えて下さい。 しょうが焼きの作り方 しょうが焼きは失敗しないでできる料理と言われていますが、私にはとても難しい料理に思えます。 私が作るとどうしてもしょっぱくなってしまうのです。 料理本やネットで探してみると漬けタレの分量が様々で、いろいろ試してみたのですが、駄目でした。 ちなみに今日もしょうが焼きを作ってみましたが、やはりしょっぱくなってしまいました。 今日の分量は、 醤油大さじ2 酒大さじ1 練りしょうが適量 という感じです。 漬けていた時間は大体10分です。 以前はみりんも入れてみたりしたんですが、それでもしょっぱくなってしまいました。 また、肉はロースではなく、豚バラを使用しています。 母も同じように豚バラで作ってくれていていたのですが、しょっぱいようなことはありませんでした。レシピを聞いたのですが、大体でやっているから分量は分からないと言われてしまいました^^; 彼氏がしょうが焼きが好きと言っていたので、美味しく作ってあげたいです。アドバイスよろしくお願いします! ※肉は豚バラでお願いします>< レシピ 春雨 のり 片栗粉 焼酎 ~調味料~ 砂糖 塩 醤油 リンゴ酢 からし わさび 胡椒 コチュジャン 山椒 オリーブオイル これでなにか美味しいもの作れませんか。。 練り生姜を使ってのレシピ 普通の生姜は早く傷みやすいので 練り生姜を使っているのですが フライパンの上で非常に飛び散ります。 豚の生姜焼きを練り生姜で作った人がもしおられましたら順序とか調味料など教えてください。 生姜の砂糖漬を作ったんですが… 生姜が大好きで、沢山頂いたので砂糖漬をつくりました。 作り方をネットで調べ、 生姜を切って3、4時間水にさらす(2、3回水を変える) 生姜に水を入れて煮る→煮汁をこぼし…を2回繰り返す。 生姜の重さを量り、同等くらいの砂糖(好みで少し減量)と水を入れてひたすら煮る。 水分がなくなってきたら、取り出してグラニュー糖(と書いてありましたが、グラニュー糖が好きではない為、さとうきびから作ったという無着色の砂糖を使いました)をかけて乾かす という工程で作ったところ、 乾かしていた生姜から水分が出て、結局福神漬みたいな見た目になってしまいました。 味は美味しかったですが、持ち運びができる、表面が砂糖で覆われたあの砂糖漬がつくりたいんです! 仕上げにグラニュー糖を使わなかったからなんでしょうか。。。 どなたか原因のわかる方、おしえてください!! しょうがレシピ しょうがをたくさん頂きました。土のついたままなので、少しは長持ちするかな?と思ってますが、保存方法を教えてください。あと、紅しょうがを作ってみたいなぁと思ってるんですが、どうやって作ればいいですか? 他にも、薬味だけではなく、しょうがのレシピいろいろ教えてください。お願いします。 焼き鳥のタレを作りすぎました。冷蔵庫でどれくらい持ちますか? 晩御飯が焼き鳥だったので、付けて焼くタレも作っちゃえと料理酒、砂糖、醤油、みりんで作ったのですが作り過ぎました。 こういうものって瓶に入れて保存できるものでしょうか? また冷蔵庫でどれいくらい持つものでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 料理・飲食・グルメ 素材・食材名産・特産品料理レシピお酒お茶・ドリンクお菓子・スイーツ食器・キッチン用品レストラン・ファミレスカフェ・喫茶店居酒屋・バーその他(料理・飲食・グルメ) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございました。