- ベストアンサー
考えこむクセをなくすには...?
自分には考え込んでしまうクセがあります。 普段から考えることが好きで、ヒマがあれば考え事をしているぐらいです。 けど一つ問題があって、考え込んで動けないコトっていうのがけっこうあります 場合はイロイロありますが 「どうすればいいか分かるのに、失敗する展開ばかりを考えてしまい動けない」 「ちょっと勇気を出す行動ができない」(勇気を出した場合の失敗例ばかり考えてしまい、「失敗してこうなるだろうな」と動けなくなる) ...と、考え込むデメリットがいくつかあるのです。 自分でも治したいと思っていますが、癖のせいかなかなか抜けないのが現状です どう改善していくのがいいでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
改善を望むのであれば、オードリー若林さんの書籍、『社会人大学人見知り学部 卒業見込』をお勧めします。当方も拝読しましたが、読みやすくて面白かったです。読者の評価も高いので、(当方を含めて)同じような思考(癖)で悩んでいる人は、少なくないのでしょう。 キーワードは『根拠のない自信』。私も高校~専門学校生時代に持ってました。いつ頃失ったのでしょう? 自分でも分かりません。でも、ソレこそが(生きる上において)いかに大事であるかとう事も密かに教えてくれます。 勿論、上記の書籍を読めば解決するという事は補償出来ません。また『考え事をしてしまう』という時間は、或る意味『贅沢な時間』とも言えます。なお、後出書籍の『ナナメの夕暮れ』は、結構な『ややこしさ』を拗らせてます。 酔文陳謝。大変失礼いたしました。
その他の回答 (4)
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1159/9192)
下手の考え休むに似たりということわざがありますが、何もしないで考える方が楽なのかもしれません。しかし問題の核心に迫るような頭の使い方というか堂々巡りでない考え方をするとかは疲労しますね。
- pipipi911
- ベストアンサー率22% (1029/4602)
失敗は、早く忘れてしまいたいのでしょうけれど、 十全に検証して、シッカリ歯止めをかけておきませんと、 同じような失敗を繰り返してしまい兼ねません。 とりあえず、これまでの全ての失敗を「紙」に書き出して、 分類&整理して、グループごとに、例えば「準備不足」 「集中力の欠乏」「凡ミス(≒単純ミス)」「熱意不足」 「安易に扱いすぎ」etc.のようなタイトルを付してみませんか。 で、いちばん件数の多いグループの失敗をヌル(=ゼロ=零)に するように臨めば、他のグループの件数も減少して行く筈です。 事前の調査&研究などの情報管理を入念に行い、 自信を持って行い得るまで、イメージトレーニング or シミュレーションを積み重ねて、実際の現場では、 キッチリ段取りを行ってから作業に臨むようにすれば、 そうは失敗はしない筈です。準備や訓練を行って 失敗したのであれば、失敗から学べることがあります。 ふろく: 「私は、いままでに、一回も失敗したことがない。電球が光らない という発見を、今まで二万回したのだ。(Thomas Alva Edison」 このエジソンさんの言葉は参考になるのではないでしょうか。 [アナタ様は《どうせ(無理・不可能)-Syndrome》に遠くない 心的状況にあるような雰囲気ですが現実問題、まだ 《どうせ病》にはなっていないのが救いと云えます。 この際、垂直思考を休止して、水平思考を採り入れてみませんか。 それだけでも心的環境が違ってくる筈ですので~~~~ 〈水平思考はデボノ博士が50年くらい前に提唱した 思考スタイルですが近年のものでは竹本○治さんの 『涙香迷宮』に記載がありますので 公立図書館ででもチラッと眺めてみませんか〉] ふろく: 問題解決の有力なツールである「マインドマップ」 「特性要因図」を活用して、諸問題をクリアしてみませんか。 書き方は、検索すれば解ります。 お婆ちゃまとお母様に習って、お料理と 親しんでみせんか。そうすれば、日々、小さな 成功体験を積み重ねることができて、自信になります。 シャキシャキの「きんぴら」 プロ級の「天婦羅」 ほくほくの「肉ジャガ」 ふわふわの「オムレツ」 「ステーキ」の自在な焼き方、 それに絶品の「パスタソース」、パラパラの「炒飯」、 絶品の「かつ丼」、子供も大人も美味と感じる 「カレーライス」「焼きソバ」などなどが 手際よく作れるようになるころには、 いまいまの考え方の癖が消滅している筈です。 これからのアナタ様の人生航路が 豊饒&豊穣であることを 祈って、おります。 Bon Voyage!
- nekosuke16
- ベストアンサー率24% (903/3668)
考え込むクセというよりも、マイナス思考なんだな。 何でも成功する訳ではないから、プラス思考だけを考えた方がいいなどとは言わないけれども、少なくとも「当たって砕けろ」的な単純な発想は必要。 そういう考えで行動したなら、たとえ失敗したとしてもダメージが少なくて済むし、その余裕が次へのステップになる。 自分も、物凄くものを考える人だけど、それは自分の知り得る全てことに対しての意見を確認する意味もあり、そうした中から、こうして回答もしているけれども、それは、あくまでも今現在が基準。 先のことは誰にも分からないからね。 先ずは、ぶつかってみることだと思いますよ。
- shikiok
- ベストアンサー率0% (0/10)
exiわんわんは、考えることが好きだと言っているわん、 考えることをうまくコントロールできるようになると、楽わんわんかもしれないわんね。
補足
ありがとうございます。 >まずぶつかってみる 飛び込みたいのに飛び込む勇気が出ないのが、今の自分だと思います やってみるのが特効薬と思ってはいても、なぜか踏み出す度胸が出ないで居ます...