• ベストアンサー

家出したけど、すぐ帰ってしまった。逃げ癖が半端

逃げ癖が激しいです。 仕事は続かず、新卒で受かった場所も研修中に辞退してしまいました。 家出を決意したものの、恐くなって引き返してしまいました。 成功者みたいに逃げ切る勇気もありません。 逃げてしまうし、完全に逃げ切ろうとすると恐くなる弱い自分がイヤです。 悔しいです。 質問です。 1、逃げ癖をつけないように覚悟するにはどうしたらいいのか? 2、逆に逃げようという時に逃げ切るにはどうしたらいいか? 3、親に依存しすぎで、かつ親のことを心配することは改善する必要あるのか? あるとしたら、どの部分か? 4、その他思いつくこと よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ni_si_ki
  • ベストアンサー率19% (302/1586)
回答No.1

逃げるという行為に及ぶ直前に「不安」があるのだと思うのです。 私なら不安なことがあれば、教えてくれそうな人に尋ねます。 聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥、と故事にもあるじゃないですか。 なぜあなたは何の手立てを講じず逃げることを選択するのか。 こんなことも知らないのかと馬鹿にされるのが怖いから? もしくは何にも出来ない振りをしていると親が喜ぶのであえてそうしているとか? きっと将来、あなたは怒りで身を滅ぼしますよ。 親に対し「こんな私にしたのは親のせいだ」と一生恨み続けることになります。 あなたが社会に出ることに対し恐怖を感じるとしたら、それは自分のことしか頭にないからです。 他者にも目を向けましょう。 関心を持つのです。 みんな試行錯誤しながら成長していく姿が見えて来るはずです。 あなたも同じです。 親はあなたより先に死にます。 その時にこんなはずじゃなかったと焦る前に、一歩踏み出しましょう。 若い内の失敗は大目に見てもらえますが、年嵩になると知らなかったは通用しませんよ。

noname#194508
質問者

お礼

そうですね。 聞く勇気や頼る勇気がなかったんだと思います。 バカにされるのが恐いからだと思います。 試行錯誤してみます。

その他の回答 (1)

  • zakiyu
  • ベストアンサー率17% (375/2086)
回答No.2

1、逃げないように意識することです。 2、逃げ切る意識をすることです。 3、気にしないこと、あまり考え込まないことが改善策へと繋がるかと思います。 4、楽な方へ逃げ道を作らないことだと思います。それと、何か自分で目標を立てたり、志を高くしたりすることがいいと思います。 けど、新卒で受かった企業で研修中に辞めてしまうのは、本当にもったいないと思います。 おそらく、途中で嫌気が差して辞めたんでしょうね。

関連するQ&A