• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:文鳥、抱卵中の食変化)

文鳥の抱卵中の食変化

このQ&Aのポイント
  • 我が家の文鳥が抱卵中に食べなくなってしまったので心配です。
  • 野菜は青菜の粉末を与えているが、再び野菜を食べるようになるか不安です。
  • 産卵→抱卵→換羽のタイミングとサプリの頻度を調整する方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sybylla
  • ベストアンサー率68% (57/83)
回答No.1

産卵にかかわらず、好物だったものを、急に食べなくなったり、また、食べるようになったりすることはよくあります。 青菜は生ものなので傷んできてしまいますから、食べないものを毎日、用意しつづけるのは悩ましいですね。 うちでは、いつ食べるようになるか分からないので、量を減らして設置し続けました。 換羽も個体差がありますからいつ始まるのかは予想がつかないですね。 すでにされておられるかと思いますが、毎日の様子(羽根が何本抜けてきたとか、トヤが出てきたとか)を専用の手帳などにつけて、文鳥カルテをつけていくことで、次回から予測がつけやすくなると思います。 抱卵はだいたい2~3週間ぐらいとして(はじめての抱卵はもっと期間が短いかもしれません)、私なら、その間のサプリは1日おきから2日おき、3日おきと減らして、体重の増減なども確認しつつ、与える量も少なくしていきます。 りんごを食べるのなら、そういうものをサプリより増やすと思います。 つまり、今、makitubanさまがしておられる逆にすると思います。 サプリとりんごの与える頻度を逆にするということです。 若くて食べられるうちは、サプリより実際の、新鮮な食物(果物、青菜等)をあげたいと思います。うちの子たちは、りんごは食べませんでしたが、みかんが好きな文鳥は多いようですね。(うちの子は食べなかった) 果物はあまり食べなかったですが、すいかの果汁とかは飲みました。 とうもろこしは、実もよく食べ、一つを指でつまんで汁を目の前に出してやるとよく飲みました。産卵後には、いつも、一粒ずつ指でつまんで汁を出してやっていました。 煮干しの目玉が好きだったり、煮干しを水につけて戻したものは、よくかじったりして食べていました。ご参考に。

makituban
質問者

お礼

sybyllaさま、 いつも迅速な回答、心より感謝いたします! 仰る通り、あまりサプリにばかり頼るのも若い文鳥にとって良いこととは思えませんよね。 これから年老いていく鳥にとって、健康管理は食べ物と生活環境でしっかりやっていきたいと思っております。 健康管理は毎日朝晩の体重管理と食べ物の摂取量と種類の記録をデータ管理しています。 体重が落ち着いてきたこの頃ですが、食べ物に関しては補食として与えている野菜と果物(今のところリンゴの食いつきは衰えず)で工夫していくつもりです。 抱卵期間としてあと1週間程度を今のペースで栄養剤で補い、少しずつ週一ペースでの栄養剤補給に切り替えようと思ってます。 予測では4月以降に換羽があると予測し、また栄養剤の増減調整しようと思います。 果物は肥満の元という考えがあったのですけど、野菜を食べなくなってしまった今としては、もう少し頻度を増やして与える方が良いですね。 夏はスイカも食べてくれますし、そろそろイチゴも出回る季節なので、試してみようと思います。 もしよければ、ブログで文鳥観察をメインに公開しております。 ご覧いただけますと嬉しく思います。 https://efendi2020.exblog.jp/ ありがとうございました。

関連するQ&A