• 締切済み

否定的な人を引き寄せる

自己否定感や無価値感が潜在意識にあるとそれを映し出すよう周りの人をキャスティングしてしまうそうです。 いじめ、DV、パワハラ、モラハラetc… 克服し周りが変わったという方おりますでしょうか。

みんなの回答

  • dolce0000
  • ベストアンサー率22% (221/962)
回答No.1

難しい捉え方をしなくてもそこらじゅうにあることだと思います。 マネー本の著者キヨサキ氏が、親しい順五人の平均の所得だか生活レベルが、本人の経済力とだいたいイコールだ、なんて書いてますけどやっぱり共通点の少ない人間同士って長くは付き合いにくいんですよ。 私は千人弱の部署にいたことがあり、業務上の理由から事実上能力順に部門に振り分けられていて、上位部門と下位部門ではブース内に入った瞬間から空気感がまるで違いました。 慣れたら入ったばかりの人でも上位部門で活躍できる人か下位部門が妥当な人かわかるようになったし、能力順に分かれてるほうが下位部門の人もむしろやりやすいのかもと思いましたね。 仕事以外でも失礼だけど下らないなぁと思ってしまう言動が多いんです、端的に言えば賢くないというか。 でも同じ部門内は似たり寄ったりで目立ちませんから、居心地いいのでしょう。 あとは騙したい人は騙しやすそうな人を選ぶし、バカにしたい人はバカにできそうな人か、言われたら真に受けそうなを選ぶから、騙そうとする人に目をつけられたくないなら自ら騙されにくそうな人になればいいんです。 いじめは確かに良くないことかもしれませんけど、動物や生物でも一番弱い個体をこぞっ攻撃して最悪は死に至らしめる行為は、ある種生存本能として備わってる説もあります。 世の中全体がそういうしくみである以上いじめの類がなくなるわけでもないので、ターゲットにされにくい自分となるしかないですよね。 引越しが多かったりで主に非正規で多数の職場を経験してますが、だいたい高所得で競争上位の職場ほど、いる人の人格的や能力的なレベルが高い気がしました。 なので進路や職業的な能力を高める、というのも手のひとつだと思います。

関連するQ&A