• ベストアンサー

給与下げる。

給与下げる。 バイトの時給を能力不足を理由に下げる、と言って来ています。勤務歴7ヶ月です。其れならば見習いの新人には最低時給にて募集を掛けて、1ヶ月後か1年後に増やせば良いのでは無いでしょうか。それとも解雇に至らないだけましですか?法律的には労働契約法8条にて一方的な引き下げは禁止されています。尚、その会社は人手不足(人材不足)に喘いでおります。序でに質問しますが、正規雇用の場合はどうなのですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

> 法律的には労働契約法8条にて一方的な引き下げは禁止されています。 なので、質問者さんの合意を求めてるって事では。 給料下げますよ。理由は能力不足です。文句あるなら言ってください。文句無いなら合意したものとみなします。 とか。 > 正規雇用の場合はどうなのですか。 最低賃金を下回らず、合意があるなら可能です。 また、労働契約の変更による賃金引き下げと別に、業績不振なんかを理由にした賃金カットなんかが行われる場合もあります。 労働基準法 | (賃金の支払) | 第二十四条 |  賃金は、通貨で、直接労働者に、その全額を支払わなければならない。~労働組合、~労働者の過半数を代表する者との書面による協定がある場合においては、賃金の一部を控除して支払うことができる。 -- 能力不足は会社の教育、指導不足が原因じゃないの?何をどうすりゃ能力不足の状況にならなかったの?って話で、突っぱねるのが良いと思いますが。 通常であれば、そういう状況での相談先としては、まずは職場の労働組合へ。 組合が無い、機能していない状況でしたら、社外の労働者支援団体へ相談する事をお勧めします。 日本労働組合総連合会(連合) https://www.jtuc-rengo.or.jp/ 全国労働組合総連合(全労連) http://www.zenroren.gr.jp/jp/ 全国労働組合連絡協議会(全労協) http://www.zenrokyo.org/ 首都圏青年ユニオン http://www.seinen-u.org/ 最終的には、そういう団体の支援を受けるなどして労働組合を立ち上げし、労働者の権利は労働者自身の手で守るのがベストです。

osamuis
質問者

お礼

ご回答、どうもありがとうございました。助かります。

関連するQ&A