- ベストアンサー
家を立ち退くようにという意見に反対する人がいる場合
の相談所。自分たちがここで暮らすから家を出て行ってくれといっている人に従わなければならなくなった場合ですが 強制しているのは既婚の別居きょうだいと親です。実家(持ち家)には家族が何人か暮らしています。それぞれ出て行って勝手に暮らせといわれていますが、引っ越しの費用等もこちらが持つらしいです。一人のきょうだいが強制的に決める権利はありますか? 名義は親と子供たちだと思うのですが、反対しても聞く耳持っていません。その場合はどこへ相談すればいいでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自分がどうすべきかを相談したいなら法テラスへどうぞ。検索すればすぐに近所の法テラスが見つかります。 相手と話して問題を解決したいなら,家庭裁判所で家事調停を行ってください。
その他の回答 (2)
先ずは、相続権利者が誰であるかを明確にすること。 勿論、配偶者、その子供たちとでは立場がちがいますので、権利は一緒で有っても待遇額が異なります。 そこで、弁護士を交え住居の権利を主張する者がいるとすれば、譲渡する見返りを確認しなければなりません。 よくある話ですが、名義変更した途端に費用や税金が払えない権利者がいたり、財産分与時に負債があることを知らずに権利を遂行して生活が出来なくなったり、、、ここまで話すれば薄々感じられたかと思いますが、生前に親名義で借金をするだけしておくのも手です。 また、生命保険の被保険者が親、受取人を貴方にしておいて、親の口座から支払いをしておく。 これに関しては、相続の対象にはなりません。 いずれにしても、表向きは如何であれ、知恵を付け主張権利に見合う財産確保をしておけば、強硬な場合でも納得いきますでしょ!?
お礼
財産確保もそうですが、今住んでいる人がいるのに出ていってくれなんて正常であればいいませんので、(皆、そこから仕事やら生活している)それについて聞く耳もたないので相談できるところが知りたいのです。どうしてもというなら初期費用は払うべきだと思います。弁護士に相談しますが、譲渡する見返り 自分から申し出ないのが不思議です。ありがとうございました。
- heyboy
- ベストアンサー率21% (1852/8730)
あくまで自分なら 「わかった! じゃあもう二度戻らないなら この家の財産分与してくれ!」 と言いますよ。 とにかく、他の人も言うように 弁護士に相談しましょう。
お礼
財産分与されても生活する費用はこちらが別に出さなければならないのですが、(引っ越しや全て)こちらの都合ではないですが、思ったようにしてほしいみたいです。困るという意見は聞き入れてはもらえません。弁護士でいいのでしょうか。よくわからないですが、そのようにしてみます。 ありがとうございました。
お礼
法テラスというのは弁護士が駐在しているところですね。弁護士に相談というのは法律関係になりそうですが、調停の方がよさそうですね。ありがとうございます