• 締切済み

どうしてカレーは煮え立たせるとだめなのか

理由をおしえてください

みんなの回答

  • unnoun
  • ベストアンサー率16% (409/2496)
回答No.3

煮込むから。強火では焦げるでしょう。

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

 「カレーは煮え立たせるとだめ」というのは聞いたことがありません。  「カレーは煮え立たせるとだめ」なんじゃなくて、「カレーは煮え立たセテモだめ(無駄)」の間違いなんじゃないでしょうか。  カレーの主原料・・・ ジャガイモ、ネギ、人参などの根菜類には「ウェルシュ菌」という食中毒をおこす細菌が付いていることがあります。  多くの細菌は沸騰させると死滅するのですが、ウェルシュ菌は死にません。ウェルシュ菌は熱に強く、丸まって芽胞(がほう)を作って耐えるのです。  ただ、繁殖力が弱くて、ライバルとなる細菌が多いところではなかなか増えません。なので、料理したばかりの根菜類を食べてもウェルシュ菌の数は少ないので、食中毒を起こすのはマレです。  ところが、一度料理のために煮え立たせると、ライバル細菌は死滅しますが、コイツは死にません。温度が20~55度になったカレーはライバルがいない楽園となるので、大増殖します。  翌日、殺菌のために加熱して煮え立たせ「これで細菌は死んだ」と思って食べると、胃袋の中で活動を開始したコイツのおかげで食中毒をおこすことがあるのです。  つまり、カレーの中のこいつらを退治するために、「カレーを煮え立たセテモとだめ(無駄)」ということなのです。

回答No.1

だめじゃないよ

関連するQ&A