- ベストアンサー
大分気の早い話ですが
今年の年末は26(土)で、28日は月曜日となりますが、一般的なカレンダー通りの会社だと28日って休みになるのでしょうか。 また、2021年は4日から月曜日となりますが、仕事始めは何日になるのでしょうか。 まさか28も仕事、4日から仕事… なんてことはないですよね? 少なくともどちらかは救済されないとおかしいと思います。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#246130
回答No.3
「官庁御用納め」 一般的には12月28日です。 12月28日が土曜日、日曜日の場合はその前の日の金曜日が御用納めとなります。 令和元年は12月27日が御用納め(仕事納め)でした。 「官庁御用始め」 年明け執務開始日を「御用始め」と呼び1月4日です。 1月4日が土曜日、日曜日に当たるときは、それぞれ1月6日、1月5日が御用始めとなります。 令和2年は1月6日(月)が御用始め(仕事始め)になります。 通常の年末年始のお休みは6日間です。 一般の民間企業もこれと同じ日としています。 2020年(令和2年)の仕事納めは12月28日で、年明けの仕事始めは1月4日です。
その他の回答 (2)
noname#255857
回答No.2
>カレンダー通りの会社 28日の平日を休みにすると[カレンダー通りの会社]ではないですな。 >救済されないとおかしいと思います。 飛び石連休で惜しい! 可愛そうだからどっちか繋げてあげちゃう! ってことですか? 社長とか上の人の判断次第な会社もあるのでそういうこともあるでしょう。 しかし救済って言うのはなんかおかしい。甘え過ぎでは...。 29~3日までで6連休取れるだけで充分だと思う。 先日のお正月が曜日の関係で、いつもより連休が長かった会社が あるのは事実ですが、ソッチのほうがラッキーだっただけです。
noname#263248
回答No.1
そのまさかです 詳しくは会社の方に11月頃伺ってください