- ベストアンサー
喫茶店のコーヒーがバカ高いのは場所代ですか?
- 都市部の喫煙ルームでのコーヒーが高い理由
- コーヒーの量と価格の関係
- 喫茶店の軽食の高い価格
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
材料代や場所代、人件費、テーブル代、お掃除費用とか水電ガス、など思いつくものはたくさんありますが、 一つ忘れていけないのは「お客の来ない時間でもこれらの経費が掛かっている」ということですね。閉店している夜中だって場所代はかかってるわけだし。 売り上げのない時間の分も売り上げのある時間の売り上げから補填しているわけです。 というように考えれば お店から見ると「テイクアウト」する客が一番ありがたいわけですよ。 買う側の消費者からすれば「一番損をした」ということになります。 私に言わせると「一番お金持ち」だなあって感心します。
その他の回答 (5)
人件費だと思いますよ。 ドトールなどはほぼセルフサービスのお店ですけれど、それでも常時2人はスタッフがいますよね。 時給が二人で2000円だとして、30分1000円分の人件費を捻出しなければならないとしたら、300円(仮)を3~4人から徴収しないと回らないですよね。 場所代とも言い換えることはできるんですが、その場を管理するのにも人手がいるので、やはり人件費と考えたほうが良い気がします。 場を管理するというのは、例えば長時間何も頼まずに居座ったり、子供が必要以上に騒いだ時に注意したりするということです。 そういう人がいなければ100円でコーヒーが飲めるかもしれませんが、周囲で何が起きてもそれを対処する責任のある人がいないということです。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11205/34807)
一般的に飲食店では、原価率は20~30%までといわれています。 例えばシャトレーゼのチーズケーキ200円を基にして、仮にこのケーキの仕入れ値が160円としましょう。シャトレーゼは160円のケーキを200円で売っているとします。飲食店だと原価率は30%までですから、仮に3倍なら480円。 じゃあ残りの70~80%は何に使っているのかというと、そのお店の家賃の他に、内装にかかったお金や水道代金や空調のお金、スタッフの人件費などがかかっているわけです。 だから家賃はしょうがないけど他のお金は払いたくないとなったら、電気も空調もついてないただのがらんとした空間で、椅子もクッションも自分の持ち込みで、となったら家賃の分だけ払えばいいとなるでしょうね。 椅子を用意しろ、電気もつけろ、寒いから空調も回せとなったらそれ毎にお金はかかります。
お礼
ありがとうございます、ようするに質問にかいてある通りネットカフェなどと同じで コーヒー代というより大半は場所を借りるお金(居座る為のお金)って事ですよね ネットカフェも時間潰しや夏などにシャワーあびによくいきますが 1時間いると500円近くします。 しかし、ネットなんて都内ならそこらじゅうにwifiとんでいるので ネットなんて無料みたいなものだし、ジュースもせいぜいコップ1杯、 平日昼間だけ100円カレーとかやっているけど、まぁその時間にランチがわりにいけばメリットもありますが、その他の時間帯なら、時間潰しのマットルームやリクライニングルームを借りるお金を払っているかんじですかね。 他はわからないけど、私の行く所は 平日の9時~19時まで限定でファミリールーム(2~3人で使う部屋)を一人で一人分の料金でつかえるのでよく使って、畳部屋なので昼寝に使うんですけどね。
- g27anato
- ベストアンサー率29% (1166/3945)
利用する顧客の要望に応じたサービス内容に係る、 経費から算出された値段でしょう。 質問者さんの嗜好に合わせてるとは、到底考えられない事なんですが、 …投稿の大半を占めてる企業宣伝のような「意見?or主張?」と、如何なる関係があるのでしょうか?
- Ice-Trucker
- ベストアンサー率24% (453/1815)
丸山珈琲とかは、すごくいいです。 ここはオススメ。 まず、コーヒーが50種類くらいある。 ボダムのフレンチプレスで持ってきてくれるし、もちろん味も最高。 さらに店の中は、テーブルが少なく、 広くてしかもむしろ静か。 ソファー席もある。 ケーキも美味しい。 値段はそれなりだけど、その価値はある。 自分がよく行くのは麻布のお店。 サボりのサラリーマンとかは、場所がら いないです。全面禁煙です。 もちろん、ドトール、タリーズ、スタバとは 比べ物にならない。この3つでは何を飲んでも そこそこで、コーヒーを楽しめない。 加えてサービスも忙しそうで、 店内は狭くて、うるさい。落ち着かないし、 リラックスできない。 まあ、値段もコンセプトも丸山珈琲とは 違うから仕方ないですけどね。 赤坂のインターコンチとか、 六本木ミッドタウンのリッツ・カールトンの カフェならもちろん大丈夫。
補足
コーヒーを楽しんでいるわけでないんだけどね 私的には、別にコーヒーなんかは普段のんでいるので十分だし 聞きたいのはネットカフェとかと同じで ああいう所はコーヒー代というより 店内で時間潰しできる場所を提供しているから その場所代としての金額がほとんどなのかなぁという理由です。 イオンとかなら、お店で買った商品を食べれるスペースありますよね 地元だとテーブルが15,6個あり、そこでたべれます、地元のイオンなら年配の方々が多く 静かなのでイートインスペースもよく使うのですが(というか地元のイオンに夕方いかれる事はほとんどない)、都内の会社の近くのスーパーにもイートインスペースありますが、人がわっさかいておちつくどころかむしろ煩わしく食べづらいですから、それなら会社にもちかえって食べたほうが良いレベルなので。
- maiko04
- ベストアンサー率17% (345/1956)
原価を考えましょう。 従業員の給与と材料費、テナント料(家賃)を利益にしなければならない。 利益=売上ー経費 時給800円のバイトを雇ったら 1時間に800円儲けなければならないのです。
補足
質問は 400円というコーヒー代の多くは 時間潰しなどに使える場所を提供しているお金なのかなぁという疑問です。 ネットカフェも同じように昼休みとかの時間潰しにいったりしますが、 あれも結構たかいのですよ 最初の30分が250円、その後10分ごとに80円だったかな。 ので1時間いるだけで490円 ああいうのも時間潰しの場所を提供してるお金ととっていいのでしょうか まぁ夏や雨がふってたときはシャワー目的でかりる事もよくあるので その時はガス代や水道代もかかるわけですけど。
補足
ドトールやタリーズなどでテイクアウトする人っているのですか? テイクアウトするなら、イオンとかイトーヨーカドーとかで安いの買えばいいじゃないですか、 セブンイレブンとかでさえコーヒー100円でしたよねSサイズ。それをわざわざ400円以上払ってドトール等で買う意味が・・・・ 私はほとんどを場所代だと思って払っています、ネットカフェも同じで ネットカフェなども今時、都市部ならWIFIをオンにしていればどっかしらのWIFIにひっかかりますよ、なので通信料なんて無料みたいなものですが シャワー使いたくなったり、昼寝したくなる時にネットカフェつかいますが せいぜいコップ1杯のジュース程度、200mlぐらいなのかな あんなのスーパーいけば1,5リットルペットで150円しないぐらいなので 20円程度のジュースのんで昼寝するだけで500円ぐらいですから、 ネットカフェやコーヒーショップ=場所代を払っていると私は思っています。