- ベストアンサー
怒られたけど、釈然としません
5歳の女の子と4歳の男の子で4月からスイミングに週一で通っていますが、昨日担当コーチ(女性・60歳くらい)に私が叱られました。主人と昨日は見学したのですが、下の子の飛び込み・バタ足の仕方がおかしいねと話ていました。授業後、コーチが「豪快な飛び込みだったでしょ」というので、「そうですね。おしりから入ってる感じですね。バタ足も足が曲がってるし。」というと突然「悪いところはコーチが言うてるんや!自分の子の悪いところばかり見んと、褒めて育てな!」とかんしゃくをおこしたのです。 いつも「なにかあったら気になさらずにおっしゃってください」と敬語のコーチなので、突然のことに驚 き、その場はそうですか、と流したのですが、考えると腹立たしく、ストレスがたまっています。下の子は留級しており、あまり進歩も見られません。それに対する指導や説明もありません。飛び込みもずっと以前からしており、豪快もなにもという感じです。そんな中何気なくきいたことに、あまり知らない人に育児の仕方まで言われたことと、話題を育児にすりかえられたような気がして釈然としません。私の言い方が指導法に対する指摘のようにとられたのでしょうか。それにしてもこちらは授業中の会話はわからない(子供にきくとあまり会話はないらしい)ので、やっぱり言い方があると思うのですが。こちらもお金をだして習わしてる保護者なので。 コーチにこの件に関して話す気はありませんが、そういう言い方をされないといけないことなのか、また今後どう接すればいいのか、皆さんの公平なご意見をよろしくお願いします。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
確かに、コーチその言い方はよくないですね。私もご質問者産の立場なら、間違いなく「ムッ!!」っとしてしまいます。 でも、ご質問者さんとしては「”自分の子が未熟”で上手く出来ていない」ことを謙遜の意味をこめて言葉にしたつもりなのが、コーチにしたら、「。。私は一生懸命教えているのに・・・。”あなたの指導がまずくて上手く飛び込めてない、足が曲がっているわね!”」と”指導のまずさを、指摘された”ように思ったのではないでしょうか? 入って四ヶ月、指導する側にも生徒さんに情も沸いてくる頃。コーチも「入ったばかりの頃は、○○ちゃん、水を怖がっていたのに、・・お母さん、○○ちゃんがんばってるでしょ??」って思っていたのかもしれませんしね。 ・・で、もしかしたら、誉めて感謝された言葉が欲しいのは「コーチ」なのかもしれません。「お金を出してまで習っているのに...」気を使う必要は無いですが、このコーチと上手く付き合うには、ご質問者さんのほうが少し大人になって「前までは・・しか出来なかったのに、コーチのお蔭様で短期間で子供も上達してきました。(⌒-⌒) ・・・で、コーチ、子供の・・・が気になるのですが、家でも子供にアドバイスできるような事はありませんか?」ぐらいの言い回しは必要なのかもしれません。(このコーチ、指導に対して自信が有るぶん、プライドが高いだとおもいます。(;^_^A アセ) >そういう言い方をされないといけないこと・・ 違うと思います。明らかにコーチの言い回しは大人気ないと思います。でも、。。。 >また今後どう接すればいいのか、 ↑文中の通りです。 しばらく、ご質問者さんが大人になって様子を見ながら接してみてはいかがでしょうか? コーチの態度において、腹に据えかねるとは思うのですが、今回だけは、ワンクッションおいてみられてはいかがでしょうか?。。(・・一概にそう悪いコーチとは、今の段階では言い切れないように思うんです。人間だし、機嫌の悪い時も有るしね。。)で、期待していたほどの進歩の無い事に対して「説明をして欲しい」と言う要望は、普通にスクールに申し入れるとよいと思います。
その他の回答 (10)
- baulu
- ベストアンサー率12% (4/31)
担当コーチは、いつもこのおばさんなのでしょうか?進歩もあまりみられないようでしたら、(そこのスイミングのシステムがよくわからない人間がいうのもなんですが)主任のコーチか、スイミングの責任者の方に、この一件やお子さんの進歩の様子や普段の様子をお話して、コーチを代えてもらうというわけには、いかないのでしょうか。少なくとも私がtoshigonomamaさんの立場なら、主任コーチか責任者の方にお話に行きます。
お礼
アドバイスありがとうございます。そうですよね。今週のコーチの対応を見て、判断しようとおもいます。
西川きよしが故横山やすしの事を「突然激怒病」と言っていました。 同じような病気なのでは・・・
お礼
そうかも・・・しれませんね。ご意見ありがとうございました。
- konami_minami
- ベストアンサー率27% (24/87)
そのコーチの言い方はやはりム!ときますね、きっと私でも。 ただ、悪気はなかったと思います。関西弁だとキツク感じる時がありますけど、きっとコーチの方は、 「指導はきちんとしていきますし、ばた足のことなども見ていきますから、大丈夫。それより、指導中、コーチにも色々注意を受けたり指導を受けたりして、がんばっているお子さんだから、指導(水泳)の時間が 終わったら、がんばったことに対してたくさんほめてあげてくださいな」って意味で話したんじゃないかと 私は良い意味でとらえたらどうかなと思ったのですが。 自分も子供の習い事などはたから見ていて「やる気ないなあ~」とか「もっとがんばればできそうなのに」とか思ったりすることもあるんですが、子供はコーチや先生に怒られたり注意されて帰ってきてるのに、その上また親からもあれがダメとか言われると子供も ム!とすることがあります。あ、これじゃだめだ・・ って反省することしばしばです。 子供ってほめればほめるほど木に登るじゃないですか(笑)。だから親御さんはどんどんほめてくださいね、ってきっとコーチは「ほめる子育て」のことを 言ったんじゃないかな・・。 それに「水泳」を習ってはいるけれど、習うのは 水泳だけじゃなく、他の意味でもたくさん習ってきて いて、コーチは子育てに口をはさんだつもりじゃなくて、ひとつのたとえのような感じで言ったんじゃない かな。。と私は想像しました。 ただ、先にも書いた通り、言い方はやはりム!とは きますよね、言い方で解釈も変わってきますよね。 個人的な意見でした^^。
お礼
ご意見ありがとうございます。そう、言い方なんですよね。そのコーチいつもしんどそうで、バタ足の修正も少し手を添える程度で、どうしたらいいか説明がないみたいなのです。子供との会話も少ないし。そんなコーチに注意はしてるから、親は褒めればいいといわれても納得できなくて。以前楽しいと子供が喜んでますと言ったとき、うれしいと喜んでたので、お世辞をいわないとだめなタイプなんでしょうね。大変ですよね、人付き合いも。
- odendennen
- ベストアンサー率11% (32/276)
癇癪を起こすような人は、保護者がいないときは子供をセッカンしている可能性すらあると思います。 私なら別のスクールに移りますね。
お礼
ありがとうございまし。参考にします。
- nemosan
- ベストアンサー率22% (582/2598)
見当はずれなら申し訳ないですが。 そのコーチは関西出身の方ではないでしょうか? 普段は敬語なのに急に癇癪を起こしたような言い方になったのは、通常は標準語を使っていたのが、つい地の関西弁になってしまった。くらいじゃないかと思われます。関西弁は慣れないと怒っているように聞こえます。話の内容はいたって正論でしょう。世間話などでも話してみれば、相手の事も解ると思いますが。
補足
すみません。私も関西なのです。
- dreamplaza
- ベストアンサー率13% (145/1090)
助けます。 たとえ指摘にとったにせよ、 突然「悪いところはコーチが言うてるんや!自分の子の悪いところばかり見んと、褒めて育てな!」とかんしゃくをおこしたのです。 というのは、それで飯を食っている大人の発言ではありません。 せめてね、 「まあそう悪いところばっか見ないで、豪快なところをうんと褒めてあげてくださいよ。おしりから入っているところやバタ足の曲がりはおいおい直していきますから♪」 みたいな感じで応答があればよかったなと思います。 今後は低姿勢でいきましょう。 (どうも苦手だな、このコーチのような居丈高の人は・・・) ただの親父の感想でした。
お礼
ご意見ありがとうございます。気分が楽になりました。そうなんです。そういう言い方をされたのなら、私も受け止めたんですけど。やっぱり、そうですかね。低姿勢ですか。不条理を感じますが、ここは大人になってそうします。難しいですね。ありがとうございました。
- dalma
- ベストアンサー率26% (39/149)
このコーチは、指導者と言うよりも、近所のおばさん的感覚で言ったのではないでしょうか? いつも、叱ってばかりいる母親みたいに見られてしまったのですね。 ただ、やっぱり言い方はちょっと問題ありかなと思います。近所のおばさんにお金を払っているわではないですからね…。 習っている以上は進歩がないと困るし、なぜ説明してくれないのかを聞いてみたら良いと思いますよ。 子供にも、自分の何処が悪いのか、説明がないとうまく泳げるようにはなりません。 聞くときは、とりあえず今回の事とは、切り離して聞かないと、素直に受け入れる事もできなくなってしまうかも?? コーチの言葉だけを考えると、まるっきり嫌な人とも思えない気がしますので、もう少し様子を見てはいかがですか?? また、おかしな返答があったり、子供がコーチを嫌がって行きたがらないような事があれば、その時にスイミングスクールの方に言ったら良いと思います。 家の子も7年間習っていましたが、必ず、足踏み状態の時期がありますよ!! 焦らすに、長い目で応援してあげて下さい(^o^)丿
お礼
ご意見ありがとうございます。来週は検定テストもありますし、下の子は飲み込みが悪いところがあるので、それもあって、あのようなききかたをしたのですが、私も言葉が足りなかったのかもしれません。春休みに短期で通ったときのコーチが話しかけも多く、子供も好きだったようです。子供も今楽しんでいっていますが、コーチがというより、水に入ることがというかんじです。コーチがお歳ということもあり、いつもしんどそうで、子供との関わりに重きをおいていないのが私は不服だったのかもしれません。
そのコーチや、toshigonomama さんの人間性を知らずに、状況だけで答えるのは無理だと思います。 ただ相手がどんな人であれ、その方の事を思って注意する場合は、相手にどうしたら忠告を受け入れてもらえるか考えて発言しますから、コーチの忠告の仕方には無理があったのではないかと思います。
お礼
ご意見ありがとうございます。そうですね。私は普通の会話のトーンだったのですが、コーチのは少し怒鳴りが入っていたもので。やっぱり、指導者の立場として感情的じゃなく、もう少し納得のいく発言をしてもらいたかったです。
習い事をしている子供の立場からすれば、教室で指導された上で、親からも悪い指摘をされれば、心のよりどころがなくなって逃げる場所すら失ってしまいます。 指導員の先生のお怒りは理解できます。突然、ではなくて、たまりかねたところがあったのだと思います。 子供さんが楽しんで通っているなら話は別として、お金を出して「習わせている」のでしたら、スイミングクラブはおやめになった方が、よっぽどお子さまのためになると思います。 進歩が見えないという事は、指導法よりも、才能とやる気が問題だと思います。
お礼
ご意見ありがとうございます。おっしゃる通りですね。ただ、帰り道でいつもジャンプすごかったねとかほめることはしていますし、それにプラスしてバタ足の仕方等をアドバイスしたかったのです。子供にきくとコーチからこうしたらいいよというアドバイスや会話はないそうなのです。ギャラリーから見ていても泳ぎ方の指導はしていません。子供が前に進まないのがなぜなのか理解していないように思います。かといって、進級テストもありますので、親としてはジレンマですね。
- aiaisama
- ベストアンサー率4% (13/261)
お稽古の先生には、プロになれなかった僻み心、抱えていて、生徒の足ひっぱる方が多分に紛れてます。 お稽古事させてる親って大抵、強気で教室側にクレ~ム言いません?クレ~ム言った方が良いですよ。 でないと、教室が改善しませんし。 息子さんの時間が無駄ですし、趣味じゃなくて競泳的なスク~ルに変えるタイミング、考えてみてはいかが? クラス替える事も視野に入れて。
お礼
早速のアドバイスありがとうございます。クラス替えなのですが、幼児コース(息子の級)はこのコーチのみのようなのです。ベビースイミングのあるときは1時30分から5時30分まで、水にコーチはつかりっ放しのようです。お年のこともあり、疲れた時(うちは4時30分から5時30分の授業)に言われたので、かちんときたのでしょうか。 また、クレームを言ったあとで、子供に対する先生の態度ってどうなんでしょうか。それを考えると二の足を踏んでしまうのですが。お客なのだから、クレーム言うのは正当に思うのですが、なにぶん子供が間に入るだけに・・・。ご親切なご意見どうもありがとうございました。
お礼
ご意見ありがとうございます。私の気持ちをすごく理解してくださり、ありがたいです。私としては悪気なく言ったので、そこへあのトーンで返されたため、カチンときたのです。今後自分が機嫌をとるのも癪に障るし、顔を合わすのも嫌と思っていたのですが、アドバイスを見て、心がすっとしました。私が大人になればいいのですね。お世辞は得意じゃないのですが、がんばってみます。本当にありがとうございました。