• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:習い事での乱暴?相談に乗ってください(長文です))

習い事での乱暴?相談に乗ってください

このQ&Aのポイント
  • 幼稚園年長の長男がスイミングスクールでトラブルに遭い、首を掴まれたことがある。
  • 息子はその子に手を出したり言ったりしていないが、理由は不明。
  • 今後の対応に悩んでおり、もし息子に非がない場合は親を呼び出して謝罪してもらいたいと考えている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#213588
noname#213588
回答No.2

こんにちは。 親の見ていないところでのことですから、どうすべきかと対応に頭を悩ませてしまう気持ちは、痛いほどに理解できます。 いろんな目線で考えると、何が一番理想的なのか、わからなくなってしまいますよね。 でも、息子さんに非がなくとも、親を呼び出して謝罪、まではちょっとやりすぎかな、と思います。 小さいお子さんに乱暴されて頭に来る気持ちはもちろん私もわかります。 ただ、このくらいの子供のときって、私のまわりでもそういうことはよくありました。 そして、大きい子に叩かれたり意地悪されたりしながら、子供同士の力関係を学んだり、 「危なそうな子・人」をかぎわける能力を身につけていったりするものなのだと思います。 行き過ぎた暴力によって、大きな事態になってしまったら大変ですから、この出来事が、どの程度深刻なレベルなのか、 それは質問者様が判断していかねばならないとは思います(私は文章からのみ判斷していますので、楽観的なアドバイスをしているかもしれませんし)。 でも、これをお子さんの「人間を学ぶキッカケ」として捉えて、こういうときどう対処すべきかを話しあうチャンスと考えればよいのではないでしょうか。 「世の中には、乱暴な子もいるんだよね。嫌な思いさせられたね。○○くんは、こんなことお友達にしないようにしようね」 「痛い事されたら、すぐにそばにいる大人に助けを求めるんだよ」 など・・・。 なにはともあれ、ひとまずは水泳教室のコーチなどに相談し、その経緯を尋ねてみると良いと思います。 前後を聞いてみれば、また見えなかった事情が見えてくるかもしれませんし。 >>ちなみに、Bくんは、怒ったというAコーチと普通に会話をしていて >>怒られたような様子には見えませんでした。 >>その時は別のCコーチがいて、「そんなことしたらあかん!」と怒ったそうですが、 >>私が下に降りていったときは、BくんとCコーチは普通に、 というかむしろ楽しそうに会話をしていて、やはり怒られたようには見えませんでした。 学校の先生なら反省するまで厳しく怒ることができても、水泳教室の先生、となると、そこまで出来ないのではないでしょうか。また、そこまで求めるのも領域外のような気がします。もちろん、先生によっては、子供たちの生活面まで配慮してくださる方もいらっしゃるかとは思いますが。 それに、注意をしたからこそ、その直後、しっかりケアするために楽しくコミュニケーションを取るということはありそうな気がします。 昔ならば「子供の世界だから」と放置することも出来たのでしょうけどね、なかなか複雑な時代なので、敏感になってしまう気持ちはわかります。力の加減や、限度を知らないコたちも増えているので、どうすればいいか悩みますよね。 自分もまた子供とそのような場面に遭遇したら、どうすべきか。考えるきっかけを与えてもらえました。ありがとうございます。

noname#143743
質問者

お礼

早々にご回答ありがとうございます。 >大きい子に叩かれたり意地悪されたりしながら、子供同士の力関係を学んだり、 >「危なそうな子・人」をかぎわける能力を身につけていったりするものなのだと思います。 >これをお子さんの「人間を学ぶキッカケ」として捉えて、こういうときどう対処すべきかを話しあうチャンスと考えればよいのではないでしょうか。 おっしゃる通りだと思いました。 大きくなったときに危険を嗅ぎ分ける力をつけていてほしいので、 息子とまたじっくり話をしてみようと思います。 ご回答をいただき、少し冷静になれました。どうもありがとうございました。

noname#143743
質問者

補足

補足から失礼します。 怒りに震えながら質問を書いた後、みなさまからのお早い回答を読ませて頂いているうちに 少し冷静になることができました。 息子にはこの程度のトラブルを乗り越えていける能力を身につけてほしいですし 私自身ももっと成長しなければならないと思いました。 今日は胸を張って息子をプールに送り出したいと思います。 みなさま本当にどうもありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

親呼び出しはしない方がいい。 この手の問題児はスクール側でもマークされてると思うよ。

noname#143743
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 判断はスクールに委ねようと思います。

noname#154391
noname#154391
回答No.4

まあ単純に 「よくあるコドモのじゃれあい」でしょうね。 >何か良い考えがあれば聞かせてください。 質問者さんのお子さんがBくんぐらいの年齢になった時に、 年下の子に乱暴しないような子に育ててください。 乱暴というほどでもないと思いますけどね、ホントよくある話ですし。

noname#143743
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >「よくあるコドモのじゃれあい」 だと良いのですが・・・。 よくある話なのですね。 男の子ですし、そういう目にあっても負けない強い気持ちを持った子に 育ってほしいと思います。 今日も胸を張ってプールに行かせようと思います。 どうもありがとうございました。

  • qualheart
  • ベストアンサー率41% (1451/3486)
回答No.3

日常茶飯事ってことはないと思いますよ。 ただ、そういう乱暴な子はたまにいるのはある程度仕方ないことだと思います。 また、辞めさせたり親を呼んで謝罪させたりするのは、良くないと思いますね。正直、それはやり過ぎだと思います。 スクールの場では、コーチたちに任せるべきです。 なので、コーチたちに対して要望するのは良いと思います。 ですが、親同士が子供のしたことについて直接やりとりするのは止めましょう。 これは、こういったスポーツスクールの場での常識であり鉄則だと思います。 事実を確認して、その乱暴な子供に辞めてもらうかどうか、その判断はやはりコーチに任せるべきです。 もしコーチたちの対応が悪く、ご質問者様が無理と判断するのであれば、ご質問者様が辞めるしかないと思います。 スクールの場は、ご質問者様だけの一存で誰かを辞めさせたりできる場じゃないと思います。 少なくともそういう事柄があるなら、コーチたちと父兄すべてで話し合って決めるべきことだと思います。 ご参考まで。

noname#143743
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり親まで巻き込むのはまずいのですね。 昨日は私が見ていない場での出来事でしたが、見ていたコーチが叱ってくれているので また何かあってもコーチに委ねようと思います。 息子から話を聞いたときは一瞬、今のスクールを辞めようかと思いましたが そんなことをしていたらきりがないし、息子にとっても良い判断とはいえないと思いました。 質問で怒りをぶつけてご回答をいただいた事で少し冷静になれました。 どうもありがとうございました。

回答No.1

子供のしたことに対し、「親を呼び出して謝罪してもらおうと思っています」は非常識だと思います。 子供の問題は子供間で解決しないと、単なる馬鹿親の過保護です。 子供を強くするなら「やられたことはやり返せ!」です。 決して子供間のいざこざに親が出てはいけません。 優しい子供であろうとも、自己防衛の本能は付けさせるべきだと思います。 あなたの悔しい気持ちもわかりますが、子供のいざこざに親が介入してはダメです。

noname#143743
質問者

お礼

そうですね、おっしゃる通り過保護だと思います。 いつまでも親の手元においておけるわけでもないですし、 自分で解決する能力をつけさせるようにしたいと思います。 おかげで少し冷静になれました。早々にご回答ありがとうございました。

関連するQ&A