- ベストアンサー
スイングスクールにて、困った末娘・・・
先月からスイミングに通っている3歳の末娘に悩んでいます。 もうすぐ4歳なのですが、末っ子で甘えん坊・・・という訳で、3年保育ではなく2年保育にしました。(来年、年中で入園します)。 小学生の兄弟達がスイミングをしているので末娘もやりたがって始めたスイミングでしたが・・・。 スイミングのレッスン中の事ですが・・・。 皆が課題をこなす為にコースをグルグル回るのですが、娘は番になっても動かないので、娘の後ろが常につっかえた状態になってしまっています。後ろの子が、早く行って!と声をかけてくれているのが観覧席から見てわかりますが、でも娘は動きません・・・。コーチに言われない限り動きません・・・。動いても、またすぐ止まってしまう有り様です。 上の子2人の時はこんな事で悩んだ事なんて一度もないのに、何で最後の最後でこんな悩みが・・・。 今まで集団生活が未経験だったから? こんなんだったら、3年保育にすればよかった・・・。 などといろいろ考えてしまいます。 家では、人形を使ったり、上の兄弟達を使ったりして、順番・前の子について並ぶ・前の子と隙間を空けない・などと教えてあげたり、練習したりしていますが、実際の現場では全然出来ないでいます。 コーチには相談して、大丈夫ですよ!と言ってくれましたが、迷惑になっているだろうに申し訳ないです。他の子たちにも迷惑になっているなと申し訳なく思っています。(コーチは気に掛けてくれていて、娘の後ろがずっとつっかえたままにならないように上手く声かけして娘を動かしてくれてはいますが・・・) 娘には、ちゃんと前の子について行かなきゃダメでしょう!と、注意もしていますが、娘はただただ泣くだけ・・・。 プールやりたくないならやめてもいいよ!と言うと、ヤダヤダプール行きたいよ~と大声で泣きます・・・。 このまま様子を見るか休会させて休ませるかどうするか悩んでいます。 娘と似た感じのお子さんをお持ちの方いらっしゃいますか? そうでない方でも、どんなご意見・アドバイスでもかまいません。 よろしくお願いします。。。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
コーチが大丈夫と言われているのですから、その言葉を信じて長い目でお子さんを見守ってあげてください。それくらいのことで休会なんてもったいない!そういうお子さんを上手に指導していくのも、コーチの仕事ですから。 娘がスイミングに通い始めた頃を思い出してしまいました。2つ上の兄が通っていたのを見て、「私もスイミングに行く!」と言い出したのが2歳8ヶ月。初日の娘の1時間の練習メニューは・・・プールサイドに娘が座り足だけ水の中へ→バケツにコーチが水を汲んで娘の横に置く→100均に売っている「ゾウさんジョウロ」に娘がバケツの水を入れる→ジョウロで遊ぶ→バケツの水がなくなればコーチにバケツを差し出して水をいれてもらう→ジョウロで遊ぶ。これの繰り返しでした。コーチが他のことをさせようとしても頑としてきかなかった娘。これで1時間が終わりました。なんとこれが数回も続いたんです。他の子どもたちを指導しながら娘に付き合ってくれたコーチに感謝です。自分から行くと言い出したのに・・・ってそりゃ悩みましたよ。単に水遊びがしたかっただけ?ってね。 それでも1年経過したころには背泳ぎで25M泳いでましたから、コーチには本当に感謝です。今では娘も中学生・・・おかげさまでイルカのように育っています。 注意するのは簡単なことだけど、そうすることでお子さんにプレッシャーのようなものを感じさせてしまっては逆効果なこともあります。コーチにおまかせして見守ってあげましょうね。そのうち「なんであんなことで悩んでたの?」ってことになりますから。
その他の回答 (2)
- hamutamu2
- ベストアンサー率21% (47/219)
そんなに気にすることはないと思いますよ。 コーチもそういうお子さんには慣れていると思いますし、(そういう子は多いです) まだまだ始めたばかりじゃないですか!!! 休会&退会はすべきではないと思います。 始めて2ヶ月は泣いてる、ずっと続けてるのにコーチが変わっただけで泣いてる・・・なんて子もいますよ! 下のお子さんがダメなのではなく、上のお子さんがよくできたんだと思いますよー。 初めてママから離れ、一人で水の中に入ってるんですから、すぐに何でもは出来なくて当然です。 3年保育にしなかったことも、関係ないと思います。 ウチもこの4月から3年保育で入園したので、お嬢さんと同じ年ですが、まだまだ集団行動なんてみんな出来てないですよ~~~。 できないから辞めさせる、自分からやりたいと言ったのに「辞めたい」というから辞めさせる。 こういうことの方がよくないと思います。 ましてや、幼稚園に行ってないのであれば、スイミングが親から離れて集団行動を学ぶ場ですよね? それもなくなっては、学ぶ場もなくなってしまい、来年入園するまで変わらないと思いますよ~~~ お嬢さんがやりたいと言っているのであれば、このまま様子を見てあげてください。 心配だとは思いますが、すぐに慣れますよ!
- kokoreko
- ベストアンサー率29% (79/267)
昔ゴルフの有名な選手がボーるをうとうとすると、 突然子供がおお泣きしてお母さんが大慌て、、、 すると、其の世界1,2、の選手が、 「私はゴルフをしているだけ。人生にはもっと大切なことがある」 (たかがゴルフ、だから赤ちゃんが泣いても気にしなくていい) といったという話を思い出しました。 とりあえず、 娘さんは(甘えて)列を乱すことを楽しんでいるようだし(あるいはマイペースなだけ)、其のことで、特に誰も危険な思いをしていないし、 悩む必要はないような、、、おとなにもそういう人は多いし、、、 もし、他のお母さんに言われるようであれば、そのとき悩まれては、、、