- ベストアンサー
小学3年生、水泳が上達するには?
小学校で昨日よりプールの授業が始まりましたが 3年生の息子が、大変落ち込んで帰ってきました。 「クラスで一人だけ泳げなかった。 周りは25m泳ぐ子もたくさんいたのに」とのこと。 息子は小さい頃からスイミングスクールだけは極端に嫌っていて 小1の時にその理由が「出べそ」だとようやく発覚し 昨年春に入院して手術をしました。 おかげで小2のプールは楽しめたようで、 夏休み入ってすぐにある補習授業にも呼ばれませんでした。 確か5m進めたらクリアだったと思いますので、 「授業についていけてるんだ。十分だわ」と思っていたんです。 それが今年は、家で泣いてしまうほどの出来だったようです。 夏休み入ってすぐに、野球部の合宿がありますので 「補習授業に呼ばれたら自分だけ参加できない」と それもショックに拍車をかけています。 今年の規定ラインは「10mバタ足で泳ぐ」です。 水泳の授業は、あと6回。 大勢が泳ぐ授業で、上達するものでしょうか。 スイミングスクールに正式入会して今後も定期的に通うことは 現在の生活ではちょっと難しい状況です。 夏休みまでにどうすれば「10mバタ足で泳ぐ」程度まで 上達できると思われますか? 近所のスイミングスクールの1日体験をハシゴしようか とまで考えていますが・・・。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご苦労様です。 >大勢が泳ぐ授業で、上達するものでしょうか。 きちんと授業を受ければ上達はします。何故なら、学校のプールはある程度能力別に分けて指導をするからです。特に、泳げない子には手をかけます。 ただ、ご承知の通り、学校のプールは天候や気温の関係で「あと6回」といっても、それだけやれるかどうか、分からない点がありますよね。 ご心配、もしくは夏の補習授業を避けたい、ということであれば、やはり公営プールに連れて行ってお母さんが教えてあげるのが良いと思います。 指導のポイントをいくつか。 まず、「10mバタ足で泳ぐ」という目標は、水泳の初心者にとって一番難しい「息継ぎ」をしなくても良いレベルですから、素人が教えても何とかなります。自信を持って教えて下さい。 1.お子さんのレベルを再確認 昨年「5m進めたらクリア」ということは、 ・顔を水に付ける ・水に体を浮かせる 程度は、できているはずです。それができているかどうかを再度確認します。もし、水に体を浮かべる時に、体がこわばったり丸まったりするようでしたら、真っ直ぐに伸ばしたまま、うつぶせに水に浮かぶ練習からする必要があります。また、10秒程度は水に顔を付けたり、浮いていたりできないと困ります。 2.水の中で体を真っ直ぐに伸ばして浮く練習 やり方は、まずお腹(胸)と太ももを下から支えて、水の上で体を伸ばさせます。両腕は前に伸ばします。この時、顔は上げさせていても結構です。また、ゴーグル着用が許可されているプールならゴーグルも着ける。 合図で手を離します(いきなりやらないこと)。「手を離したら、水に顔を付けて、じっと動かずに、そのまま○秒数えてごらん」 体の力が抜けて、楽に浮くことができるまで繰り返します。 3.「ふしうき」の練習 「ふしうき」というのは、2で練習した「体を伸ばして水に体を浮かべる+壁を蹴った力だけで前に進む」ことです。おそらく、これが上手ではないと思います。なぜ前に進めないかというと、水の中で体が硬くなったり、丸まったりして、推力(壁を蹴った反動で前に進む力)が有効に使われていないからです。 最初は、2の練習から、軽くお母さんが腕を使って前に押し出してあげて下さい。軽くで結構です。2の状態から、水の中で動かずに前に進む感覚を身に付けさせるためですから。体の力が抜けて、2m程度進むようになったら合格です。 4.自分で「ふしうき」 次は、お子さん自身が壁を蹴って、3と同じ事ができるようになる練習です。手も足も動かす必要はありません。下手に動かすと、かえって進まなくなります。壁を蹴ったら、2の状態でじっとして2mから3mくらい前に進めるようになるまでやります。 5.バタ足の練習 4までとは、違う技能の練習です。ビート板を使ってバタ足を練習させます。顔は上げたままで結構です。バタ足の上手なやり方・練習方法については、ネット上でも調べられると思いますので、省略します。 6.ふしうき+バタ足 5までの練習がある程度できるようになれば、あとは距離を伸ばすだけです。10mは、3年生が息継ぎをしないで一気に泳げる上限です。壁を蹴った推力があれば、後は練習で距離を伸ばすだけです。 ただし、それ以上ということになると、今度は息継ぎの練習という別の技能を身に付けなければ距離は伸びませんので、最初から「それはやらない」と決めておいた方が、短時間で習得できます。 早ければ2回、普通3回程度プールで練習すれば何とかなると思いますよ。頑張ってみて下さい。
その他の回答 (4)
学校では泳げるように指導などしませんね・・・ うちは北海道なのでスキー授業もあるんですが、スキーができない子は雪遊びとかをさせてますから 補習授業、って夏休みに開催される、かなづちっ子対象の水泳教室のことでしょうか? 「泳げないから、行け!」というようなものではなくて希望者が応募するものだったと思いますが 私も小3まで顔付けもできなかったです。担任はプールにも入らないで泳がせるだけなんです 学校での水泳教室(講師は大学生とかだったですよ)で25m泳げるようになりました。たしか1週間とかですよね
お礼
やはりそうですか。 息子によく聞いてみると、学年全員で入るそうで それなら練習には程遠そうですね。 うちの補習授業は義務だったような気がします。 大好きな野球の合宿さえなければ、本人も仕方ないと思ったと思うのですが…。 私も子どもの頃、まったく泳げず、とても苦痛でした。 大人になって自由になったら、何の苦もなく泳げるようになったので やはり授業がいやだったんでしょうか。 雑談ですみません。。。 ご意見ありがとうございました。
- nik670
- ベストアンサー率20% (1484/7147)
バタ足のレベルでしたら週1時間のスイミングに 通うくらいなら町営や市営の温水プールで親が練 習させちゃった方が全然早いですよ。 ただし子供が覚える気があればですが。 親が教えると子供はやる気が起きない子もいます。 うちの鈍くさい年少の娘ですら町の温水プールに頻 繁に連れて行ったら10メートルくらいのバタ足は簡 単にやっています。 猿のように身軽な年長組の息子はへんてこな平泳ぎ で50mは泳いでいます。 なのでスイミングスクールに通わせたら、ダメです ねー。人数が多くて待ち時間が長くてさっぱり上達 しません。 バタ足くらいなら親が教えるのが一番早いと思いま す。
お礼
ありがとうございます。 >親が教えると子供はやる気が起きない子もいます。 うちはまさしくこれなんです。 勉強でも、すぐにぐずったり怒り出してしまいます。 町の温水プールなんてあるんですか!いいですね。 うちの近所はどこも7月1日からなんです。。。 >人数が多くて待ち時間が長くてさっぱり上達しません。 うーん…これは真実を突いてるような気がします。 まさしくそうでしょうね。 ・・・悩んできました・・・ やはりもめながらも親が教えるが、楽なんですね
- hyakkimaru
- ベストアンサー率36% (14/38)
私の息子(小4)は水が怖くてまったく泳げず、学校のプールの授業は散々でした。 もちろん夏休みの補習も常連でした。 そこで小3の春からスイミングに通わせるとみるみる上達していきました。 学校の先生も一生懸命教えてくださってはいるのですが、やはりプロはちがうな~と感心したものです。 質問者さんもお考えのようですが、スイミングスクールの一日体験は良いと思いますよ。 一度だけでもかなり違うと思います。 「夏休みまでに」というのがちょっとネックですよね。 夏休み期間中であれば、スイミングスクールって一日体験より充実した短期集中コースっていうのをやってるところって結構多いです。 4回とか5回の講習でバタ足をマスターするとかクロールをマスターするといった内容のものです。 今回の夏休みにバタ足が間に合わなくて補習を受けることになってしまったらしょうがないので今年は補習を受け、 来年のためにそういった短期集中コースを夏休みに受けてみるというのもいいかもしれませんよ。
お礼
お子さんの体験をまじえてお答えいただき、とても参考になります。 スイミングスクールの1日体験、やはりプロの仕事ですから なんらかの前進にはつながりそうですね。 さっそく行ってみようと思います。 ありがとうございました。
- goodn1ght
- ベストアンサー率8% (215/2619)
高校生時代水泳部で昨年8月から再開しましたが、バタ足は苦手です。 市民プールに連れて行ってみてあげてください。 3年生ならビート板を持ったままでも壁を蹴っただけで姿勢を良くしていれば5mは進みます。足の付け根から頑張って小刻みに上下させれば後5m進みます。
お礼
確かにバタ足って難しいですよね。。。 水泳部の方がおっしゃってるなら、納得です。 でも端的に書いていただいて、なんだか勇気がわいてきます。 ありがとうございました!
お礼
大変、具体的て丁寧な回答をありがとうございました。 感激いたしました。 現在のレベルは、まさしく推察されるとおりです。 書いていただいたものはプリントアウトして熟読の上 親子ともどもがんばってみようと思います。 本当にありがとうございました!!!