• 締切済み

男の子(小学2年生)のバタ足の指導を教えてください。

小学生になってから、新しい生活に慣れてきたので去年の10月にスイミングスクールに入りました。 幼稚園の時に水泳の授業があったので、まるっきり初めてではないのですが、ビート板を使ってのバタ足に苦戦しているようです。 逆にビート板を使わず、けのびをし、そのあとバタ足で泳ぐことは好きみたいです。 ビート板を使うと下半身が沈んでしまい、バタ足が水面近くで出来ず、足を付いてしまう感じです。(コーチにも状態を伝えてありますし、知っています) 進級試験でビート板を使ってのチェック項目だけ○がつかず、 家族でプールに行く時は私も練習に付き合っているのですが どのようにアドバイスしたらよいか困っています。 足が沈まず、ビート板で安定した泳ぎが出来るようなコツなどを教えていただけると助かります よろしくお願いします!

みんなの回答

回答No.3

ビート版を持つときはあまり力をいれず 常にぷかぷかするイメージを持つといいと思います。 また、バタ足もむやみにするのではなく 動かすのは太ももからにすると 沈みにくくなると思います。 そこらへんはスイミングスクールの先生に伺った方が 分かりやすいと思いますよ!

  • petertalk
  • ベストアンサー率69% (156/225)
回答No.2

ビート板もなかなかクセモノで、浮力があるために、 何気なく持っていると、持つ手ごと水面に上がってしまうんですよ。 それで更に顔も上げると、自然と足が沈むことになります。 ビート板の浮力を利用して自分の体を浮かせるためには、 ビート板の上に体重を乗せて、ビート板を沈めてやる必要があります。 それで初めてビート板の浮力が体を持ち上げてくれるようになります。 まず、持つ場所ですが、ビート板の足や側面ではなく、先の丸い部分です。 そして、板に両肘を乗せて、体重を乗せやすいようにします。 それでも腕を水平に伸ばすと、腕だけが浮いてしまったりするので、 その場合は、その腕をビート板ごと45度程度下げて、板を沈めてみましょう。 そうするとビート板から浮力を感じることができ、 そのうちに、「ビート板に乗る」ということがわかってくると思います。 本当はコーチが言うべきことなんですけどね。 がんばってください。

  • goodn1ght
  • ベストアンサー率8% (215/2619)
回答No.1

首の後ろの力を抜いて顔を水面に付けると脚が浮いてきます。

関連するQ&A