- ベストアンサー
ゆっくりと泳ぐにはどうしたらよいのでしょうか?
今水泳を習っています。まだクロールと背泳ぎを並行して、週2回の練習のとき少しづつ毎回コーチにフォームを直してもらっている感じです。 クロールは小学生のとき、ひと夏の水泳部で教わったままで、どうもストローク、キックともその時のペースが体に染み付いているらしく、コーチから『ペースが速すぎて、それでは疲れてしまって長時間泳げないだろうから、できるだけバタ足をゆっくりやって、それに手をあわす感じの泳ぎを覚えるように』と言われています。 別のコーチからは、バタ足は、息継ぎのときはその方向の足を一旦休ませるといいと指導をうけました。説明が少し難しいのですが、バタ足のリズム的には『タンタンターン(このとき息継ぎ)タンタンタンタン(このときは息継ぎと反対方向の手を水面に出す』という、4拍子がよいと言われたのですが、どうもリズムがつかめません。 ゆっくりと泳ぐにはどうしたらよいのでしょうか? たまにはバタ足なしで、手だけで進んだりして、練習するとよいとも聞きましたが、足がないと沈んでしまう(進まない)ようでどうしても一生懸命にバタ足をしてしまいます。。 これはどうもクロールだけの話でないようで、背泳ぎでも私のバタ足は焦り気味だそうです。たぶんこれから習う平泳ぎやバタフライでも同じ傾向になりそうな予感。 アドバイス宜しくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
水の流れを感じるように泳いでみるのはどうでしょう? 流れがあれば、浮きますし、前にも進むと思います。 イメージです。↓(*^^*ゞ けのびでスタートして、おなかのあたりから太股、ひざ、足先まで、水の流れを感じてみます。 足先まで行ったかな~と思ったら、そこでひとかき。 ゆっくりと体の前面に沿って腕を移動。 (移動させることで水流をつくる。) お腹のあたりから、太股あたりにめがけて、水を押して(流して)あげる。 また、足先まで行ったかな~と思ったら、ひとかき。 のくりかえし。 足先までの水流が頼りなくなってきたら、初めてばた足。 ゆっくり、床に向けて水を押してあげる。 というかんじで、いかがでしょう? あとは、リラックスっていうか、もう思いっきりダラ~と力を抜いてみてください。 こんなに力抜いちゃっていいのかな?ぐらいの気持ちで。(^_^)
その他の回答 (3)
ビート板の半分くらいの足に挟んで使うやつがありますよね。あれ使うと足沈むことないとおもうんですが..どうでしょう。
お礼
回答をありがとうございます。お礼が遅くなってしまってすみません。 そういうものを使って練習するというのもアリですね。 参考にさせていただきます。
- nitto3
- ベストアンサー率21% (2656/12205)
習うより慣れろです、説明はコーチがしてますね。 それを練習で体感するだけです。 私は足用フィンで練習しコツがつかめました。 足はバランスをとるだけで身体全体でローリングし泳ぎます。 50mを超えて泳げるようになると一気に2Km泳げるようになりました。
お礼
回答をありがとうございます。お礼が遅くなってしまってすみません。 先日、力を抜きながら、バタ足を軽くやってみたら、コーチに『それでは速く進めない』といわれてしまって。。。 別のコーチですが。 試行錯誤は続きます。 参考にさせていただきますね。
- arukamun
- ベストアンサー率35% (842/2394)
水泳でゆっくり泳ぐためには、とにかく力を抜くことです。 力が入ってしまうと、どうしても沈んでしまうので、バタ足なり、かきまくったりして、ペースが速くなってしまいます。 基本的には何もしなくても力を抜けば浮くはずですから、その状態を保ちつつ、力まずにゆっくりストローク、キックをすれば良いのです。 私自身がゆっくりクロールで泳ぐ時はバタ足は左右のバランスを取る為だけにするようにしています。 後は、息継ぎでしっかり吸い込めていないと、沈んでしまうので、これも原因かもしれませんね。
お礼
回答をありがとうございます。お礼が遅くなってしまってすみません。 力を抜く・・・やってみます。 水の中でゆったりできるようになると楽しいですね。 参考にさせていただきます。
お礼
回答をありがとうございます。お礼が遅くなってしまってすみません。 水の流れを感じるってことは、今までしていなかったと思いました。先日のプールのときにやってみたら、気持ちいいなと感じました。ただ、下の方のお礼にも書きましたが、ゆっくりとバタ足をしていたら、コーチからクレームが・・・。 たぶんそのコーチはゆったり泳ぐというのを目指していないんだなって思いました。 お話いただいたこと、参考にさせていただきます。 今日もプールなので、やってみます。