• ベストアンサー

常総線にD51が走った記録

かつての常総線(取手⇔下館)に、D51の蒸気機関車は走っていたのでしょうか? 文献(常総鉄道30年史)を調べてみると、昭和17年までには9の機関車があり、D51ではありませんでした。 その後の文献が見つからず、分からない状態です。 ソースがある場合は、そちらも教えてください。宜しくお願い致します。

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7995/21382)
回答No.1

関東鉄道常総線ですよね。 でしたら、1950年代ごろまでの線路規格は「丙線」だったはずで、 D51は入線できなかったかと。つか、民鉄で国鉄規格の機関車を 導入していたのは、北海道の石炭鉄道を除くと、戦中・戦後に 南薩鉄道や島原鉄道、相模鉄道などにばらまかれた、簡易線規格 前提のC12だけと記憶しています。 実際、常総線のディーゼル機関車も4軸で総重量が40t以下でした から、軸重が14tで総重量が80t近いD51だと、線路が壊れたり鉄橋が 落っこちたりしかねないです。 むしろこの時期の民鉄の機関車は、国鉄の旧型機関車の払い下げ が多く、日本各地で2120型や1100型などの小型Cタンク機関車が 元気で活躍していましたから。 確か昔の「鉄道ファン」誌に「ボールドウイン社製Cタンク」機の 写真があった記憶が・・・。この辺が参考になるかもです。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%89%843030%E5%BD%A2%E8%92%B8%E6%B0%97%E6%A9%9F%E9%96%A2%E8%BB%8A#%E5%B8%B8%E7%B7%8F%E9%89%84%E9%81%93 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%89%842100%E5%BD%A2%E8%92%B8%E6%B0%97%E6%A9%9F%E9%96%A2%E8%BB%8A https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%89%841200%E5%BD%A2%E8%92%B8%E6%B0%97%E6%A9%9F%E9%96%A2%E8%BB%8A

その他の回答 (1)

回答No.2

当方もNo.1氏の話と同様に、常総線は軸重制限でD51は入れなかったのではないかと。 D51が民鉄線に導入されたのは、北海道の胆振縦貫鉄道(後の国鉄胆振線の一部)だけのようである。 (Wikipediaにも記載あり) 乗り入れ・借り入れも、北海道の炭鉱鉄道であるかないか・・・。 大手の東武(本線)ですら、軸重制限で古典蒸気を重宝していたし、発注流れのC11(C112 1945年製)を持っていた次第だったし。 文献だが、鉄道ピクトリアルの関東ローカル私鉄関係の記事(それも1970年代以前)、あるいは1970年代のSL雑誌なら、当時・過去の配置車両について伺うことが可能かもしれない。 もし、実際の文献をお持ちの方は、誌名のほか巻号数や掲載ページ番号も合わせてフォローしてあげていただきたい。 これは、国会図書館なら「遠隔複写サービス」(有料)の利用が可能だからである。 (利用者登録が必要だが、地方の方には便利かと) https://www.ndl.go.jp/jp/copy/remote/index.html ※国会図書館の検索だと、記事見出し・目次検索もできるので、それも役に立つだろう。

関連するQ&A