• 締切済み

自然乾燥米

今日始めて自然乾燥米を炊いたのですが、 なんか伸びてるというかでかくなってるような? 含水量なんて自然乾燥も機械も同じですよね? 何が違うんでしょう?

みんなの回答

  • vaf326
  • ベストアンサー率16% (285/1721)
回答No.2

私は正直、差はわかりません。機械化になるまでは、はぜにかけて干していました。その後はコンバインで乾燥機です。 食べていてわかるかと言われれば、全くわかりません。 乾燥機を使用した方が、むしろ均一化されて良いと思いますけど。

jkpawapuro
質問者

お礼

うーん同じ米で比べないと確かに比較にならないですね。 ご回答ありがとうございました。

  • yuki_n_y
  • ベストアンサー率58% (921/1571)
回答No.1

自然乾燥米とは、あまり言わない様な 地域性で言っておられるか不明です こちらも正確性は無いですが 天日干し・はぜかけ・はぜ干し 私の地域は、うしかけ・うし、と言っています 干す所が牛の背中みたいだから 伸びてるというかでかくなってる 一般的なご飯と同じと思いますが、品種によって変わっているかも知れません 籾粒が大きい、玄米・白米も今まで食べている物と違う大きさとか 味も変化有ります また、新米は規定水分を持っているので、今まで食べていたご飯より水を少なくして炊きます 徐々に水分が失われていきますので、来年の今頃の古米は水を多少多く入れ炊きます 含水量の既定の中心は器械測定で14.8%と標準値が有ります 下で14.3%上で15.8%位の間で 機械乾燥の場合27%位で刈取、乾燥機でゆっくり落として来ます 2段階乾燥とか(はぜ干しと同じ様に) はぜ干しはゆっくり天候次第の自然乾燥です、但し雨に超弱いです 雨降って水分が上がり、高温で乾いて良いと思ったらまた雨だと胴割れを起こす要因に繋がります ボリューム感があって好みしだいですが 私は、米を作る迄ですが 近年は、米屋さんがお米マイスターなどの資格で美味しくブレンドしてくれます

jkpawapuro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 うーん単にこの米の品種の特性なのかな?

関連するQ&A