- ベストアンサー
左折後に右折(左折後の道路が2車線の場合)
(左折後に右折したい、そして、左折後の道路が2車線の場合です。) 左折後の道路が2車線の場合はできるだけ、1車線に入るのがマナーのはずです。 私はこのマナーを守っているのですが、自分のすぐ後ろのクルマが左折後にいきなり2車線に入ってくると、2車線に入れないことがあります。 これを回避するには、どうしたらいいのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご質問は、「左折後2車線の道路に入る場合」と理解しました。 道路交通法第34条1項に「車両は、左折するときは、あらかじめその前から できる限り道路の左側端に寄り、かつ、できる限り道路の左側端に沿つて 徐行しなければならない。」とあります。 「できる限り」と書いてありますので、交通違反にはならないと思いますが、 マナー?はあまり良くないですね。危険ですので避けるのが無難です。 事故を起こした場合は状況にもよりますが、割合が加算されることもある ようです。 今回の質問では、左折後、直ぐに右折とありますので、正しくは、 左折して2車線の左車線に入り、進路変更のウインカーは3秒前に出し徐行、 後方確認して進路変更で右車線に入り、右折30m手前で再度ウインカーを つけて注意して右折することになります。 この一連の動作が ”直ぐに右折” の距離の中に収まるかが分かりませんが、 距離が短く事実上できなければ、左折して2車線の右側車線に入るしかないと 思います。 これの方が事故を起こす確率は低くなると思います。 交通法規・ルールの目的は、事故防止にあります。
その他の回答 (4)
- mare5646
- ベストアンサー率23% (108/451)
道交法にはマナーを守るという項目はありません。 左折して即内車線に進入してはいけないという道交法もありません。 周りの状況を把握しながら適切な判断をして安全に運転する様心がけて下さい。 するべきマナーは、近くを運転するドライバーに不要な不安を与えない事です。
- yuki_n_y
- ベストアンサー率58% (921/1571)
左折レーン一車線で、左に曲がると、右にゼブラゾーンが無いですか 左側は直進 中央付近はゼブラゾーンが無くなってから直進 計二車線へ ゼブラゾーンの色にもよりますが、他の方が乗り込んでいて違反がない様でしたら 左に回りながら、ゼブラゾーンに入り込んで行く(左に回りながら、右の外側へ) 後ろの車は、すぐさま右側をふさがれてしまうので先に進めないはず 注意 対反対の右折レーンが有る場合も、空いていると言ってはみ出さない、そこのセンターラインの色も注意 無理をしなくても、常識のあるドライバーは右に寄れるよう開けてくれます ちょっと手を上げるか、軽く会釈で、あけてやった方も気持ちが良いものです
- okwavey3
- ベストアンサー率19% (147/761)
二車線ある道路では、左の車線を1車線、右の車線を2車線と言うのは初めて知りましたがこの認識であっていますか? 良くある二車線の道路では 左車線、右車線 直進左折車線、右折車線 のように私は言うと思ってましたので初耳でした。 この認識の元に話を進めていきますので、認識が間違っていればご指摘下さい。 では、回答します。 >左折後の道路が2車線の場合はできるだけ、1車線に入るのがマナーのはずです。 そんなマナー知らないですね。 その必要性がどこにあるのでしょうか。 マナーだと言うなら、それでどの対象に対してどういった意味があるのか教えて下さい。 左折後にすぐに右折するのであれば、左折の時点で右車線に入る事が合理的で誰の邪魔にもならないと思います。 教習所でも左折後すぐに右折の場合はそのまま右車線に入るように指導されましたが、私の記憶違いでしょうか。
お礼
gongorogon様 ご回答いただき、どうもありがとうございました。 心より感謝申し上げます。
- gongorogon
- ベストアンサー率16% (706/4250)
もし同じ場所で僕が相手の立場なら、仰る通り「あなたは直進車線に入った」と理解し、あなたの右側に出てしまいます。 そのように相手に誤解を与えないためには、左折しながら右折の意思表示が必要と思われます。例えば左折を開始したら右ウィンカーを出す(進路変更)とか、言い方は悪いですが2車線目に入る(ブロック)ですね。 無用なトラブルや接触事故を招くよりはいいと思いますよ。
お礼
ご回答いただき、どうもありがとうございました。
お礼
okvaio様 ご回答いただき、どうもありがとうございました。 心より感謝申し上げます。