- 締切済み
左折が2車線のときの2段階右折
先日、質問No.396631で「右折車線が2車線のときの2段階右折」の質問に自己流で解釈して、「たとえ右折が2車線でも、2段階右折しなければならない」とご指摘を受けたのですが、 逆方向からきた場合も当然ありますね。2段階のほうが危険だと思うんですが、どうやって進行しましょう? たとえば、 1:左折が2車線で直進と右折が1車線ある交差点。左折は矢印信号があるので、下手に直進で信号待ちしていたら危険。左折した先の道路はUターン禁止。(原付右折禁止の標識は出ていない。以下のケースも同じ) この交差点で「右折」する場合、あるいは「直進」する場合。 2:左折が2車線でT字路になっており、右折が1車線。これも左折は矢印信号あり。これを右折する場合。 3:2のT字交差点の→方向からきて↓方向に右折する場合。右折2車線で、直進1車線。直進したら、向かいには「歩行者信号」はあるが「車信号」がない。 バイクの向きを変えたら後ろからくる車にひかれそうだから、→方向に向いたままで路側帯にじっとしている? こんな場所があるか?というと、実は、京都市南区のR171にあります。(まだ変わっていないと思う) 誰も2段階右折していないはずだけど・・。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- eimaru
- ベストアンサー率54% (6/11)
僕も原付乗りですが、「2段階右折」自体が非常におかしな規制だと思います。 何故 50ccバイクだけ虐げられるのか、理解に苦しみます。 京都市南区のR171というと 「葛野大路九条」の交差点ですか? それとも「九条大宮」の南行きでしょうか? 僕の知ってるところでは、京都市中京区の「川端御池」の交差点も、その条件に当てはまります。 おっしゃるとおり、T字路の「↑行き」や、「→行き」から2段階右折など、するだけ無駄ですし、第一危険ですよね。 僕は、こういう交差点では2段階右折はせず、車と同じように小回り右折(つまり、普通の右折)をします。 それを、警察が馬鹿正直に交通違反として摘発したとしたら、それこそ「お役所仕事」だと思いますし、 「2段階右折禁止」の標識を立ててない、公安委員会の怠慢ですよ。 僕は、原付で葛野大路九条や九条大宮、川端御池を右折する時は、車と同じように堂々と小回り右折する、と宣言しておきます。
- eimaru
- ベストアンサー率54% (6/11)
僕も原付乗りですが、「2段階右折」自体が非常におかしな規制だと思います。 何故 50ccバイクだけ虐げられるのか、理解に苦しみます。 京都市南区のR171というと 「葛野大路九条」の交差点ですか? それとも「九条大宮」の南行きでしょうか? 僕の知ってるところでは、京都市中京区の「川端御池」の交差点も、その条件に当てはまります。 おっしゃるとおり、T字路の「↑行き」や、「→行き」から2段階右折など、するだけ無駄ですし、第一危険ですよね。 僕は、こういう交差点では2段階右折はせず、車と同じように小回り右折(つまり、普通の右折)をします。 それを、警察が馬鹿正直に交通違反として摘発したとしたら、それこそ「お役所仕事」だと思いますし、 「2段階右折禁止」の標識を立ててない、公安委員会の怠慢ですよ。 僕は、原付で葛野大路九条や九条大宮、川端御池を右折する時は、車と同じように堂々と小回り右折する、と宣言しておきます。
お礼
ありがとうございます。 T字路は、「葛野大路九条」で、交差は「久世橋西詰」(南北の道の名前が思い出せない)です。 「普通の3車線」は、30km/hの原付が、中央車線を50km/hで直進するのを横切るわけだから、これは危険を避けるために2段階にする理屈はあると思うのです。 ただ、横切らない場合の2段階は意味がないんですよね。 「久世橋通り」の場合、いちばん安全に右折するには、「2車線」の久世橋の上ですでに右車線に入っておき、分岐して2、3、4車線に増えるところで少しずつ寄っていく方法じゃないかと思います。
補足
たしか、「九条大宮」の場合は、 直進先の大宮通が「一方通行」で、南行きは入れないけれど、停まる事は可能ですね。
- morito_55
- ベストアンサー率30% (755/2505)
原則的に3車線以上は二段階右折です。 が、質問のいづれも危険であれば、必ず二段階右折禁止の標識が出ているはずです。 出ていないとなれば、二段階右折をするしかないでしょうね。
お礼
ありがとうございます。 「二段階右折禁止」標識は、例にあげたR171の交差点では出ていませんでした。 じゃあどうやって二段階右折するんだ・・・。
お礼
結局のところ、「何のために2段階右折をするか」という本筋を忘れて、 「こういうことになっている」というだけのように思います。 「単純にそのまま右折するのが危険だ」というならば「2段階右折禁止」の交差点が存在すること自体が問題になります。 その交差点で、どういう右折(左折)をするのが一番安全か、ということを、監督省庁は示す責任がありますね。 もし、とがめられたら「模範的な進行方法」をおしえてもらいたいですね。パトカーの前でも堂々と右折しなきゃしかたない。 常時左折可の交差点(たとえばR1堀川五条交差点)では直進の段階で1車線右にはいっていないといけませんが、直進した先にはちゃんと「2段階右折待機ゾーン」が描いてあります。これも前もって車線変更が指示されているからこそできる芸当で、いきなり「車線変更禁止」の黄色ラインになって「常時左折」に入りこんでいたらどうしようもない。