• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:数学科で大学院にいくこと)

数学科で大学院に進学するメリットとは?

このQ&Aのポイント
  • 数学科の大学院進学にはどのようなメリットがあるのでしょうか?
  • 進学することで、さらに高度な数学の知識を学ぶことができます。
  • また、研究に取り組むことで自身の専門性を深めることができます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

某国立大の理学部数学科の女子学生がテーマの4コマ漫画に「数学女子」という作品があります。 主人公が院進学を選ぶのですが、デキる子ではありません。 読まれれみることをオススメします。 この作品のテーマにもなっていますが、私自身は学問への情熱だけで進学するところだと思っています。 私は化学の修了ですが、今と違い、当時の数学科は、金融工学や情報科学への道もなく、袋小路でした。 でも、日本人って、江戸時代から庶民が趣味で数学をやっている文化なんですよね。 私自身、少し女性への偏見がありますが、男性が家族を養う役割だとしたら、数学科の院に行くのはかなり勇気がいる選択だと思います。女性だから家庭に入れば就職しなくても・・・、という考え方も。純粋に学問の情熱だけで行くということができるのは、良家の女性だからこそ、とも言えるかもしれません。(理学の院自体は男所帯だとおもいますけどね)

mathematiko
質問者

お礼

>私自身は学問への情熱だけで進学するところだと思っています。 ですか? 学部と同じくらいの定員が九州とか大阪にはあるようです? みんな情熱持ってるんでしょうか?

その他の回答 (4)

回答No.5

〉みんな情熱持ってるんでしょうか? 理学部の院で一番、就職に困らないのが化学だと思っています。 私、小学生から高校まで、化学や化学分野のものってテスト勉強をしたことがなく、それでほぼ満点を取り続けていました。 それで自分は化学が好きなんだと勘違いして理学部化学科を受験して、進学しました。 化学は受験勉強はせずに、高3では専門書を読んでました。 学部でも化学絡みの単位はテスト勉強したことがなかったと思います。 学部での就活に失敗して、急遽、院を受験して受かりました。このときも直前まで進学する気がなかったので、試験勉強はしていません。 試験当日まで、他の受験生は私が院を受けることを知らなかったほど、何の準備もなく受けました。 他の科目は勉強しましたし落とした単位もありましたが、化学に関してはほとんどなにもせずに院生になってしまったんですね。 情熱がないまま院生になったわけです。 でも、他の院生たちって、学問自体とか就職先、研究者になりたいとか、なにかしらの熱意があって院に来ていました。 研究でもわりと簡単に成果を出せて、あまり研究室に行かなくても成果は出せましたが、この生活を一生続けるという想像ができなくて、専攻とは関係のない出版社に就職しました。 他の院生って、与えられた研究を延々とやって、その研究の話をすることがストレス解消を兼ねていて、休みの時や飲んだときでも研究のことを考えるような人たちでした。 数学科って、私が学生だった時代は、就職は絶望的、研究者になれるのも大学に残れる数年に何人かくらいでした。 そして、院で研究する数学と、高校までの学校で教える数学が別物であることは数学科のご自身が分かっているでしょう? 教育学部の数学専攻の人たちと比べて、理学部数学科の人たちは教員にも向いているとはいえないかと。 https://www.sci.kyushu-u.ac.jp/about/data/school.html 旧帝大の理系の学部生が就職を希望して、就職できないって、相当ですよ。化学科に比べて数学科って、生きる糧を得るという意味では厳しい環境だと思います。 〉学部と同じくらいの定員が九州とか大阪にはあるようです? 人を集める範囲を見れば、分かると思いません? その大学や周辺の大学から集めた人たちですよ。 あと、学問を志向しないレベルの大学では、数学科って実質的プログラマーやシステム管理者を育てるビジネススクールになります。 https://www.kindai.ac.jp/science-engineering/department/undergraduate/science-mathematics/ 近大すら専攻の延長での就活は厳しいように見えます。 理学部の院自体が本来は、なんとなくで選ぶところではないというのが私の認識と反省で、就職などでもっと楽な道があるのに、数学科を選んだ人たちって、私は尊敬しています。

mathematiko
質問者

お礼

尊敬できる人と出会いたいと思います。 自分は情熱ないですが・・・。 丁寧に答えてくれてありがとうございました。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1154/9141)
回答No.4

研究者を目指していないのなら、たとえ大学院へ行ったにせよ、最終的には高校か中学の教師になって余暇に勉強するというのが一番無難であるように思います。夏目漱石が朝日新聞に入社して安定した生活を確保したというのは有名否話ですね。

mathematiko
質問者

お礼

学校の先生も大変そうで宇ね。 回答ありがとうございました。

  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (451/2846)
回答No.3

傍から見たら、どう見えるかって質問ですか。 数学に関わる目標があるんだろうな、って感じですかね。

mathematiko
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8469/18132)
回答No.1

進学したいのであればすればいいと思います。ただし進学に耐えられるだけの経済的な余裕があることが前提です。

mathematiko
質問者

お礼

親はいままでどおり通えるんだったらいいと言ってくれます。 私としては、もう少しいい大学の院に行きたいしいけそうな気がしてて迷ってます。

関連するQ&A