- ベストアンサー
うつ病になる原因は何ですか
うつ病になる原因は何でしょうか。ウィルスによる感染症のようには思えないのですが。ガンのように遺伝子の変異のようなものが脳内で起こるのでしょうか。その人にとって、ストレスになるようなことがきっかけになるのでしょうか。そういったストレスが原因としたら、取り除いたら治るのでしょうか。取り除いても必ずしも治るとは限らないように思えるのですが。きっかけと原因は違うような気がします。何が原因でうつ病になるのですか。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
鬱病持ちの医師です。精神科の最新の知見が判りませんので正確ではないですが、私の知識と経験から書かせて下さい。 既出の様に脳内物質の不足で発症する事は確からしく、これを補えば治る筈です。従って今はSSRIという薬でこれを補う治療が主流です。しかし、これを止めるとどうなるのか?よく判らないのではないでしょうか。再発も多い様ですし、私も再発しました。 遺伝も確かにあると思います。私の母親に鬱傾向があり、私も受け継いでいる様に思います。統合失調症も脳内アミンの過多が原因と思われており、家系的な発症があるそうです。ここら辺の研究がどうなっているか不明ですが、ひょっとするともう鬱病発症遺伝子が特定されているかもしれません。 鬱病の場合やはり、そういう素因の上にストレスなどのきっかけが引き金となって発症するのではないでしょうか。同じストレス下の環境でも全くどうもない人もいますし、矢張り素因(遺伝子レベル)は確実にあると思います。しかし、何故今まで分泌されていたセロトニンがストレスで出なくなるのか?、本当にセロトニンやノルアドレナリンだけのせいなのか?きっかけだとすればストレス以外でも起こるのではないか?等々私も不思議に思う事が沢山あります。精神科の研究者の詳細な説明を望みます。 ストレスがきっかけにしか過ぎないとすれば、質問者さんの疑問の様に根本的には、(私の個人的な意見ですが)治らないのではないかと懸念しています。(精神科や診療内科の先生は治ると仰ってはくれるのですが、、、)実際、私の場合滅茶苦茶な教授の出鱈目な言動が私の精神を破壊しました。その後大学を離れ一時良くなったのですが、ストレスとは無縁な生活を送っていたのに3年後に再発し、半廃人状態になってしまいました。 今はSSRIとマイナートランキライザーで、普通の生活を送っています。3年間続けていますので、そろそろやめようかと思ってはいます。また出れば、これを飲めば治るとの安心感があるので別に悲観していません。世の中には、高血圧や、ホルモン分泌不全で一生同じ薬を飲み続けなければならない方や、2日に一回透析をしないと死んでしまう人もいます。個人的には、それに比べればずーっと軽い病気と考えています。小川宏さんは7年間抗鬱剤を飲み続けて、今は元気にしてらっしゃいますし、それこそ、中々治りが遅い風邪位にかーるく考えてた方が楽に生きて生けると思いますよ。
その他の回答 (5)
自分がなったかんじで言うと。 憂鬱が慢性化した感じです。 遺伝子はより、その人の性格にありそうです。 溜め込みやすい性格や期待過剰の環境だとなりやすいです。
お礼
回答ありがとうございます。
- Minato66
- ベストアンサー率14% (1/7)
うつ病は完治する病気です。もし、専門家の方がいらっしゃったら説得材料としても質問者の方におっしゃっていただきたいです。ただし、うつ的症状は、他のメンタルな病気にも多く見られる症状のひとつですから、治りにくい症状と捉えられているようです。しかし、純粋にという言い方は医学的に間違っている表現ですが、いわゆる世間一般に言われている「うつ病」は治ります。脳内の神経伝達物質のセロトニンとノルアドレナリンがうつ病の発症に関わっているということが最近の研究でわかっています。発症に至る原因はおっしゃるとおり「ストレス」です。 休息と静養、薬物療法と心理療法を行いながら治療していきます。ただし、うつ病の完治は個人差があるということは言っておかなければなりません。 早期発見に越したことはないです。 原因は、ストレスを溜めるような性格(これはうつになりやすい気質というものがあります)・環境・遺伝的なものから。 きっかけは、そのストレスの限界を超えるとなるような出来事などです。例えば、その引き金として、他の病気・手術、就職転勤退職、結婚出産、配偶者の死・親しい人との離別、入学卒業、引越し・新築などがあります。 ストレスを溜めないような心がけをすることと、ストレスを回避できるような環境に応じた対処法を身につけること。 それは、原因を改める手段の一つになることは確かです。 ご参考になればと思います。
お礼
アドバイスありがとうございます。
- ponkiejp
- ベストアンサー率25% (86/344)
他の回答者さんのおっしゃるとおり、はっきりした原因はわからないし、特定できないと思います。 ただ、わたしの場合に限って言えば、「自分に合わないこと、いやなことを我慢して何年もし続けること」だったと思います。 また、うつになりやすい家系ということも言われていて、遺伝的要因も考えられるそうです。 わたしの親族にもうつの人は多く、実際に自殺した人もいます。 #2の方のおっしゃるように休養が薬とともに非常に重要で、疲れることやしたくないことはしない、というのが原則です。
お礼
回答ありがとうございます。
- HIRO_Y
- ベストアンサー率24% (36/149)
本当の原因はわかっていないと聞きます。自分の中に原因がある内因性,ストレスなど外部からの刺激による外因性,両方が関係してだろうと聞いています。うつ病になりやすい性格傾向があり,そこに過度のストレスが降りかかると発病するということのようです。 治療は主に薬物療法です。うつ病になると脳内のセレトニンという神経伝達物質が不足すると考えられているので,不足しにくいような状態に薬で回復します。 また,治療には薬と同様に,休養が必要といわれています。休養とは,ストレスの原因から遠ざかる環境に身を置くなどです。 素人が書きましたが,下の参考URLに詳しくあります。
- 参考URL:
- http://www.utu-net.com/
お礼
回答ありがとうございます。大変参考になりました。
- bttf2003
- ベストアンサー率37% (230/614)
うつ病の原因は、わかっていません。 ストレスが原因の1つと言われていますが、特定はされていません。 薬物療法は、「対症療法」で症状を軽くしてくれますが、完治するのは難しいのです。 また、体を調べても原因となる物理的変化はみつかりません。(したがって、「ガンのように遺伝子の変異のようなものが脳内で起こっている」と断定は出来ません) 唯一いえるのは、医者(心療内科、精神科)の診察を受けて、薬物療法と静養を正しく行えば必ずよくなって、日常に支障がないくらいに回復します。
お礼
回答ありがとうございます。
お礼
アドバイスありがとうございます。私も、原因が特定できていなければ、完全に治らないのではないかと考えてしまいます。ストレスはきっかけのひとつにしか過ぎないのでしょう。