- ベストアンサー
鬱病の兄がいる婚約者。鬱病は遺伝すると言い張る私の両親は子供を愛してくれる?
お互い結婚を約束した彼氏がいます。 彼には10年前に鬱病と診断され、以来実家に引きこもっている兄がいます。 私の両親は精神病は遺伝すると言い切っていました。だから私達の結婚には賛成できないと。 鬱病はうつるというのは精神科医の友人から聞いていました。しかしウイルスのように感染するのではなく、患者と同じ空間にいた時、やはり影響を受けてしまい、その人もなりやすいという意味です。 だから家族の中で誰か鬱病患者がいれば、一緒に暮らしている人もなってしまうのは、不自然ではないと思います。だから遺伝というのは仮説に過ぎないと思うのです。その中で、遺伝すると言い切るのは間違ってると思うのです。 そしてそう言い切られた時、とても悲しくなりました。何故なら、まだ仮説にすぎない事で偏見と差別の目で見られた気がしたからです。 私は母に聞きました。「どこで遺伝だという情報を手にいれたのか?現在遺伝だという事はまだ仮説にすぎない」「昔から遺伝と言われている。結婚相手が精神病の家系かどうか調べるものなのだ」「そういい切っている医者がいたのか?」「あんたは親のいう事を本当に信用しない!!」 私は言葉を失いました。 遺伝の可能性があるのは知っています。親が心配なのも分かります。でもせめて、昔からそう言われてるからそうだ!ではなく、情報を仕入れようとしてほしいのです。 私は想像しました。もし子供が生まれて、例えば小学校に入ってイジメを受けて、不登校になったとする。その時両親は、いじめた相手を憎むより、孫を慰めて暖かくつつむより、私や彼氏を哀れみの目でみるのだろうなぁと。その時私は両親を許せないと思います。考え過ぎでしょうか? 必ず子供が鬱病になるとは限らないと思います。むしろ育つ環境によって十分防ぐことはできると思います。みなさんはどう思われますか? ここまで読んで戴き、本当にありがとうございます。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私には鬱病ではいけど抗鬱剤を飲む精神疾患の妹がいます。 もちろん私自身の結婚も夫の両親から反対されました。 精神病の妹がいるからです。 それはまだ現実をご存知ない貴女には、わからないのだと思います。 身内にそういう人がいる大変さというものがです。 ご両親は心配なさっているだけです。 私はご質問の件は別件だと思います。 将来生まれてくる子がなにかの要因でイジメにあったり最終的になにか精神疾患が現れたとしてもそれは、それこれはこれではないでしょうか。 親御さんはそのせいにするかもしれませんがご両親が心配しているのはこういうことじゃなく、貴女自身だと思います。 私が感染するであろうルートはご兄弟→彼→貴女→お子さんこの流れです。 両親となる貴女たち二人が大丈夫なのでは?と私は思います。 game55564さん、私はこういう妹をもってとても苦しみました。 もちろん妹も苦しんだのですが周囲も同じように苦しみます。 妹はろくに働いたこともなく30代。いつまで親が面倒をみるのでしょうか。 仕事もしない、お金はない、将来の行く末もない、うちの妹は働かないくせに借金をしさらにその自分に荒れてカミソリまで持ち出し死ぬと叫んだりしています。 私の親はもう60をとうに過ぎてこんな子をおいて死ねないとか、お前(私)の迷惑になるからあの子を殺して私も死ぬと言ったことが沢山あります。 こうやって母をも苦しめ感染していくのです、どうして普通に生きていけないのか母にはものすごい悩みなのです。母自身も欝っぽいですよ。育て方が悪かったのかとかよく言いますから…。 私の婚家は旧家です。 長い年月の間に地元での信頼や名誉などお金で買えない長い間の積み重ねがあります。 結婚は当人同士の問題、たしかにそうですが守るべきものがある人はそういうことをいやがるのです。それが当然だと考えています。これは精神疾患患者への差別ではないのです。 お兄さんをみなきゃならない、その重責は貴女を苦しめませんか?彼のご両親が生きているうちはいいでしょう。でも大抵は親は子を残し死にます。 なにか問題があったら?実際にかかるお金はどうするのか。貴女も彼も働いても自分たちは裕福に過ごせず、彼のお兄さんを恨みはしないような心を持ち続けることができるのでしょうか。 こういう現実は実際に結婚すればもっともっとあります。その心配をしているのです。長い年月をかけ、貴女の心を蝕みその心をもったまま子供を育てれればやっぱり子供にも影響がでるのではないでしょうか。だからいいます、彼も貴女も大丈夫なら大丈夫でしょう、と。 私はもちろん育った環境もあると思いますが本質はその人の気性、体質、環境だと思っています。もし育った環境なら私も貴女の彼氏も同じ親のもとなので精神疾患になってますよね。 人はいろいろなのです。ま、欝なんて脳の病気といいますし心だけの問題でもないはずです。 ちなみに私も夫も精神的に強いほうです、子供も問題ありません。 いえ、精神的に強いというよりも母のように妹の負の気に引きずられないようにしているのです。 妹も感情が爆発すると何をするかわかりません、狂ったように「私がこうなったのはお姉ちゃん(私)ばかり可愛がったお母さんのせい!」と泣きます。 泣いたと思うと今度「お姉ちゃんは私のこと嫌いでしょ!疎ましいでしょ!死んでほしいでしょ」と自殺未遂…わかりますか?この大変さが。 さらに借金はするは、万引きはするはでこんな中で平気でいるの大変なんですよ、私も。 だからこういう精神疾患の居る家には嫁いでほしくないと思う親御さんの心がわかります。 親御さんの愛なんですよ。 欝は遺伝する、古い情報ですね、たしかに古いのかもしれません。 ですが貴女も私も年をとったときに古い情報を出しているかもしれません。 誰もみんながみんな時代についていけるとは限らないし世の中全員が精神疾患に理解があるわけじゃありません。 皆自分の経験や長い間に聞いたことを信じているのです。若いあなたにはまだわからないかもしれません。親御さんとの言葉のぶつかり合いは貴女への愛だと思って1つくらい飲み込んでください。 そして「心配してくれてありがとう」と1つ付け加えてみては如何ですか? 私が親でも子供が精神病のいる家にお嫁にやりたくないですね、自分が苦労しているのでこういった回答をかかせて頂きました。 私も反対されました、でも時間をかけて説得しました。 彼氏も貴女のご両親に安心してもらえるように努力するべきではないでしょうか。 うちでは、妹のことをどうするのか、老後の面倒はなどちゃんとお話しました。 その全てが今はたぶん別の方向にいってます、私にとって大事なのは妹ではなく自分の家庭です。 夫と子ども最優先です、たとえ血縁の妹であろうと二の次なんです。(でもほっとけませんが) 彼氏も万が一のときお兄さんをどうするのか、大事なのはどっちの家(家庭)なのかを明確にすれば貴女のご両親は安心するのではないでしょうか、参考になれば幸いです。
その他の回答 (8)
- masa17992
- ベストアンサー率17% (37/207)
こんにちは。 私の従姉妹が10年引き篭もってました。 高校も中退して17歳~27歳までです。 従姉妹は小さい頃から頭が良く、周囲からちやほやされて育っていました。 兄と妹の二人でしたが、自分より学力の低い兄を馬鹿にしていたようです。 でも高校で挫折し、不登校になり、引き篭もりました。 他の方も書いておられましたが、夜に起きて昼に寝る生活、 テレビやビデオを見放題、食べ放題、 結局肥満になり、恥ずかしいと言って外に出ない・・・ ただ歩いているだけでも見られている、噂されている、笑われているという被害妄想でどんどん部屋から出なくなったようです。 家が酷い状態なのは聞いていました。 従姉妹の母親(私の父の妹です)がお金を借りに来た事もありました。 その娘(従姉妹)の状態で揉めて、結局叔母夫婦は離婚してしまったんですね。 叔母は離婚後必死に働き、長男も働いて、引き篭もりの娘の面倒を見ていました。 長々と書けませんので結論を言いますと、 その従姉妹は今は実家を出て、自立して仕事をしています。 もう引き篭もりではなくなったんです。 私も会いましたが、以前より痩せて明るく挨拶してくれました。 きっかけは母親が仕事と家事と(年齢の事もあり)倒れてしまったんですね。 でも母親は離婚した事も引き篭もってる事でも娘を責めなかったようです。 それで身体を起こせない状態で「家の事が出来なくてごめんね」と言ったそうです。 そこから娘さんが変わりました。 最初は母親の代わりに家事を全部やってくれたそうです。 そうすると「有難う」と感謝されますし、達成感も得られたようで自信がついたみたいです。 そこから母親が元気になった頃に「一人で生活してみる」と自分から言って、 簡単には帰れない場所(新幹線で2時間)にアパートを借り、 仕事もみつけて生活し始めたそうです。 17歳から篭っていたのですから社会経験は全くなく、最初は大変だったと思います。 それでも「働かなければ食べていけない状態」なのですから、意地でも仕事に行き、生活出来ているようです。 そうなると病気ばかりしていた叔母も急に元気になり、 先日会ったら少し太って笑顔でつやつやの顔をしていました。 良い循環になればこうも変わるんだなと思いました。 世の中にはずっとそういう状態で苦しんでいる人もたくさんいると思います。 従姉妹の場合は上手くいった例です。 (状態が軽かったのかもしれませんが・・。昔病院につれて行こうとしても絶対に行かなかったそうです。 逆に病院の話をすると荒れて物を投げたりして大変だったようです。) 私の実母も欝で薬を大量に飲んだりした時期もありました。 でも私の兄が結婚して子供(孫)が出来たり、 私が結婚したりした事で、急にはりきって前向きになり、今は穏やかに過ごしています。 何がきっかけで良い状態になるか分かりません。 質問者様は彼を支えていくと決めておられるようですね。 質問者様がお幸せになれますように。 良い方向へ行きますように、応援しています。
お礼
お礼が遅れて申し訳ありませんでした。 そうですね、何がきっかけで治るか分からないですね。 逆に、何がきっかけで病んでしまうかも分からないですね。 彼の兄は、今本当に大人しい状態だそうです。 先日親に、初めて本格的に彼と私の今後を話したのですが、とても理解してもらえる状態ではありませんでした。籍を入れるな、子供を産むな、と。子供を産むつもりは元々無いのですが、彼の家の状況が改善されれば(彼の兄が自立したら)籍は今後入れたいと思っています。それでも親は反対するでしょう。でも、親は彼の実家の事実を知ったばかりなので、そんな数日で理解されるような事ではないので覚悟しています。 私は気づきました。私の両親は私の幸せを願っているだけなのだと。だから、これから彼と生活をしていき、私たちがとても幸せに暮らしていれば、きっと納得してくれると信じています。 私の親は今、彼と人生を共にするという私の選択は間違っていると思っています。私もこの選択が100%正しいなんて分かりません。でも、この選択が正しいかどうかは、今後の私たち次第なのだと思います。 応援して下さりありがとうございます。この質問のページは、保存してこの先何度も読み返していきたいです。
丁寧なお礼を頂きましてありがとうございます。 そうですね、これは家族に精神病患者がいるとみんなが悩む問題だと思います。 お書きになっているように、積極的な治療をさせるために新たな医者に診せる、治療をするという行為はとても難しいのです。うちも先ずは病院へいくということすら難しかったですよ。 世間でも偏見のある診療科目のところへ連れていっていいのか、現実にこういう病院へいったらもう二度と生命保険に入れません。精神病には完治がないとされているから一生保険1つ入れない身にしていいのか 何より未婚の妹に精神疾患という病名を貼ってよいのか、母も又自分の子が精神病だと認めたくない気持ちがあり家族中で悩み困り果てました。 それでも荒れていく妹を放っておけずただただ治したいと言う気持ちで妹を病院へ連れていくのにどれだけ大変だっかは言葉になりません。 うちは鬱病ではないので精神疾患でいえば軽いほうなんだと思います。精神障害者にも該当しませんしご質問の入院という選択肢もありませんでした。 もし入院の選択肢があったのならさせたかどうかたぶん同じように家族でみていたように思います。何故ならどこの病院でも「深い家族の理解が必要です」と言われたからです。だから家族がなんとかしなくちゃいけないのかと思ってました。 私の妹も好き勝手な毎日を送っています、真夜中に起きて朝寝る。好きなときにご飯をたべ、部屋はゴミ屋敷。ネットやゲームをしているか、パチンコやお酒か 買い物依存かとお決まりコースです。こんな不健康な生活をしているので太ってしまい本当に体も病気になって自分で病気を作っているような生活をしています。 するとどんどん自分に自信がなくなってどんどん悪くなります。 悪循環なのです、こんなプー太郎生活をしている妹は楽しそうではなく悩んでいるのです。 本当ですよ、何もしないで過ぎた20代を悔いています。お友達はちゃんと働いて結婚し子供を産んだりキャリアウーマンになってたりちゃんとしている。自分は生きる価値がないとか色々言います。 それでいて厳しい私の言葉や母の言葉も耳に入りません。入るのはネットで見つける自分に心地よい言葉、本の言葉で実際の言葉を聞かないのです。 悔しいと思いながらも今から働こう!と外に出て働くことも出来ない。 怖いのでしょうね、外にでれば年齢の割りに何もできない妹は仕事場で怒られたりするでしょう。 頭でっかちでガチガチの妹にはきれいな本の世界の対応しかできないから現実に耐えることができないでしょう。叱られることすら出来ないでどんどんストレスがたまり余計に荒れるのです。 すると時給をいくらか頂いても精神が荒れて家の中までメチャクチャになることを「家族が怖くて」働きなさいと言えないのです。 ね、似ているでしょう?何もしない、今のままでいることを望むご家族の気持ちが見えてきませんか?本当に理解ってなんでしょうね。私は今もわかりません。 何でも許してあげて好きにさせればいいのか、自立させるために病院にいかせ、働かせればいいのどっちがいいのかが本当にわかりません。 私もよく婚家から言われました。 何故もっと「積極的な治療」をしないのか、と。 何故ちゃんと「働かせないの」と。 「何故お母様は妹さんの躾をなさらないの?(汚い部屋、万引き借金など)」と…。 「病気といい甘やかすからだ」と夫からも言われました。 私も本当はそう思うときもあります、遊ぶときだけ元気な妹をみると仮病に見えました。 でも、本当に「普通のことが普通に出来ない」とわかる日がきます。 これは諦めにも似た気持ちかもしれませんが、本当のところはよくわかりません。 精神疾患への理解は本当に難しいです。 少なくとも「今より酷くならないほうがいい」を選ぶべきなのかあえて「積極的な治療をする」のかは家族の決断ではなくやはり患者である本人次第なのだと思います。 10年経てば家族は疲れ果てます、荒れない生活を望むことは保守的ではありますがその選択肢を選ぶことは「しょうがない」のではないでしょうか。 こんな妹ですし婚家からは色々言われます。 言われるような妹ですがそれでもやっぱり血縁で放っておけないのです。 暴れた妹を押さえつけるのは大変です、私は細身なので妹のほうがパワーありますし母は高齢ですからね。うちも母が一番疲れきっています、すべての中継地点ですから。 私はこれ以上母を苦しめたくないから妹には穏やかな生活をしてほしいと願います。 愚かな家族の判断に見えるかもしれませんが私の家ならやはり彼のご家族と大差ないでしょう。 もちろん皆、わかってますよ。貴女様のご両親が仰っていることが正しいこともちゃんと理解しています。ただそれを実行できないでいるだけなのです。 最後に1つアドバイスをさせてください。 私も婚家から言われ夫と実家の板ばさみで辛かったです。 自分が辛いと人に優しくできません。(私は神様仏様でもないので) すると私も妹を邪険に思い、妹は自分のせいだと荒れ暴れ、母も苦しむ。 これが負の連鎖です、私は絶対にその負に引き込まれないようにしています。 貴女様も彼のお兄さんの更正を願うばかりに自らその負の中に引き込まれないよう1歩下がって行動なさってくださいね。これが大事だと思います。 そしてお幸せになってください、心よりお祈り致します。
お礼
⇒回答への補足から peach_bear_apple様には感謝してもしきれない、という気持ちと、なんだか不思議な気分です。だって、peach_bear_apple様とは親しくないどころか、顔も知らない訳じゃないですか。そんな方が、こんなお話をしてくださるなんて。peach_bear_apple様が寄せてくださった回答は、今までの私に一番必要な言葉でした。最初の質問文から想像できると思いますが、私はこれまで他の分野のことでも親の心配、愛情をふみにじってきました。今だから冷静にそう思えるのですが、その当時は「親は自分のことを分かっていないだけ」と思っていました。今思うと申し訳ない気持ちでいっぱいです。でも幸い、関係決裂とか、そこまでいってはいないので、これからでも、育ててくれた親を安心させ、成長していく姿を見せていくのが親孝行だと思ってがんばっていきます。 まぁ、親に言わせればそんなことを言っていながら、そんな家庭に嫁ごうとしているのは矛盾しているのだろうと思うのですが、私にはこの人しかいないのです。項目を挙げればキリがないですが、なんというか、全てにおいてです。この人と離れることがあったら、私は一生結婚することはないし、この先の人生で、この人無しということは、全く考えられないのです。だからこそ、少しでも理解してもらえるように、これからしていこうと思います。10年かかるかも知れません。20年かかるかもしれません。もしかしたら一生理解されないままかも知れません。でも、努力します。だって、そんな大きなリスクがあっても、彼と死ぬまで人生を共にしていきたいのです。 そして、最後に戴いたアドバイス、有難く戴き、しっかりと心にとめさせてもらいます。 長文になってしまい、読みづらくて本当にすみません。最初に投稿した時は、最後こんな気持ちになれるなんて夢にも思っていませんでした。というか、peach_bear_apple様のような回答がくるとは思っていなかったし、求めていたわけでもありませんでした。投稿して本当によかったです。なんども繰り返しになってしまいますが、本当に感謝いたします。
補足
こちらこそ、再度丁寧すぎる回答ありがとうございます。補足の欄の方が文字数が多いので、こちらに書かせて戴く無礼をお許し下さい。 私が彼から彼の兄の事を聞いたのは4年前、付き合う前で友達として知り合った直後でした。最初に聞いた時は衝撃でした。私にとって、精神病はかなり人事(ひとごと)でしたから。彼は3人兄弟の末っ子、病気なのは一番上です。真ん中の兄はこの家の状況に耐えられず、家を飛び出し、遠く離れた東京で家庭を築いています。残された末っ子の彼。 お互いに惹かれていたのは分かっていましたが、私は直感的に「彼の両親が亡くなった時、私が面倒をみなきゃならなくなる」と感じ、正式に付き合う事を1年以上ためらっていました。先に出て行った兄は、家庭の面倒な事に関わらず、幸せな家庭を築いている。先に逃げたモン勝ちかよ!と憤慨してしまったのも事実です。でも運命を感じ、付き合い始めた訳です。 私も最初はpeach_bear_apple様の婚家の方と同じ事を思っていました。私の両親が思っている事と同じ事を思っていました。そして彼を責めました。なぜ放置するのか、治療法があるのになぜ病院に連れていかないのか、諦めているなんて、何て冷たい家族なんだろうと。例えば末期のガンにかかっている家族がいて、治せる薬がある、治せる医者がいると分かったら、その医者に連れて行こう、その薬を飲まそうと行動を起こさないのか?それとももう無駄だと諦めるのか?私には理解できない、と。付き合う前も、付き合い始めた後も、私はいつか彼の兄の世話が自分にふりかかってくる不安から、何度も何度も彼に訴えました。でもその度に彼は言いました。 一番苦労してきた母をこれ以上苦しめたくない、今せっかく、やっと、穏やかになってきたのに、と。 私は、彼の家族は彼の兄の治療に疲れ、新しく行動を起こす気力が無いだけなのだと思っていました。10年という長い月日が、もう何をしても無駄だと、諦めさせているのだと思いました。だから私は、良い治療法を知れば、良い医者がいると知れば、彼の両親は行動を起こすに違いないと思いました。ネットで様々な情報を探しました。テレビで精神病治療最前線のドキュメンタリーをやっていれば、録画し、彼の両親に見てもらえるようにDVDに焼いたりしました。これを見れば、こんな良い治療法があるのだと分かれば、彼の両親も治療に積極的になるに違いないと思いました。 でもそんな簡単な問題ではないことに今気付きました。今のままを望む彼や彼の家族の気持ちが分かった気がします。そして今この気持ちに辿りつくまでに、私は4年かかりました。 両親が今、彼の家庭に対して思っていることは、最初に私が抱いた感情と全く同じです。今は社会問題となっているので、テレビなどで精神病を扱うことも多いですよね。だから、娘の交際相手の家庭の状況を知った今、両親はひとごとでないから、より耳を傾けるでしょう。そうしてすこしずつ知識を増やしてもらい、こちらからも働きかけて(話し合い、説得など)少しずつ理解してもらうしかないと思います。私でさえ今の気持ちにたどり着くまでに4年かかりましたので、両親は同じくらい、いや、もっとかかるかもしれません。でも、仕方ないです。そんな簡単な問題じゃないですから。 彼自身も、当然残った自分が、今後兄の面倒をみなければならない時がくると思っていたようなのですが、数年前、今後兄をどうするのか?という話の中で、彼の父親から「お前には迷惑をかけない」と言われたそうです。話の流れの中で、具体的にどういうことなのか(彼の両親が倒れたときに、彼に迷惑をかけない、ということは病院に入れるつもりなのか?と思ったのですが)は聞かなかったそうです(一番大事なところなのに…)。今、彼の母親が子宮がんで治療中(早期発見)なので、退院し、病気がおちついたら、具体的に話してみるといっていました。私も両親にこれから説明していく上で、彼の両親の考えを知る必要があると思い、近いうちに会って話を直接聞く必要があると、思いました。そして、もし彼の両親が亡くなり、実家に兄一人になったとしたら、私との家庭を勿論優先させるとも言ってくれました。 ⇒回答へのお礼へ
- aco1216
- ベストアンサー率32% (42/128)
現在鬱状態でメンタルクリニックに通っている者です。 鬱の本を読んだときに、遺伝は10%と書いてありました。 (根拠などは書いていなかったので統計なのでしょうか… 詳しくは分からないです。) ちなみに私の母親も鬱になった事があります。 更年期でホルモンのバランスが崩れる事から鬱になるケースでした。 更年期の症状は遺伝すると言いますので、そういった可能性かもしれません。 母の看病でも私は鬱がうつってしまいました。 看病や同居している人も、食欲や元気がなくなることはありました。 ご飯が美味しくなく、帰宅してもどんよりとした空気です…。 また、鬱のケアワーカーの方も定期的にカウンセリングを受ける機会が あるそうです。 遺伝の可能性は少ないですが、感染力はあると思います。 ただ、鬱病のお兄さんと婚約者さんと結びつけるのは、筋違いかと思います。 鬱を差別するよりも、お兄さんの症状や鬱自体を勉強されて欲しいなと思いました。 ガン系統だから結婚できないというのもおかしいと思いますし、 何も無い方が珍しいのではないでしょうか…。 ご自身の気持ちだと思います。
お礼
そうですね、感染力は私もあると思います。 私の両親も始めて精神病というもとが身近になったので、 これからテレビなどで扱っていたら、今までだったら「暗いからいやね」といってチャンネルを変えていた所を、最後まで見てくれることでしょう。そして私からも最大限働きかけていくつもりです。 私も何も問題のない家庭というのは皆無だと思います。 人間同士の集まりです。問題の無いというのはありえないと思います。 私の気持ちはもう決まっています。死ぬまでこの人と人生をともにしていきたいと考えています。
- mharuchin
- ベストアンサー率21% (5/23)
No2.様の回答を読んで涙がでました。この回答をするにあたり最初かなり長文をしたためたのですが送信の段階で消えてしまいました。再度長文を書くエネルギーもないので短めにて失礼します。私の妻は先月、自らの人生に53歳の若さで終止符を打ちました。6年間のクリニック通いの結果でした。特に今年に入ってからは外出するのを嫌っていました。勤めを辞め入院もしてみましたが回復しませんでした。更年期鬱だからと明るく軽く言ってたのに・・・。家庭内に病人(鬱病の人)がいると家族は大変です。ただ、妻は暴れたり人に迷惑はかけませんでした。静かな人でした。それだけに一人悩んでいたのだと思います。周りの者も私も理解が足りなかったのです。食事を用意するのも大儀そうでした。心のひだを埋めてあげられなかったのです。鬱は遺伝(血)なのでしょうか。分かりません。が、妻の母親もうつ病が原因で亡くなりました。そしていままた娘がうつ病でクリニックへ通っています。しかし妻の姉2人には全く兆候はありませんし、もう一人の娘にも全くうつの気配はありません。遺伝とは言い切れないのではないでしょうか。No2.様が言ってるように家庭内にうつ病で病んでいる方がいたら本当に大変です。生活が変わってしまいます。静かなら静かなりに暴れるなら暴れるなりに大変です。でも病気はうつ病だけではありません。 病気には誰もがかかりたくはありませんが、その時々にしっかりとした考えと信念をもって望めばある程度の解決策があるように思います。 あなたもよくよく彼とお話をし、良いことも悪いことも飲み込んだうえでご判断されると良いのではないでしょうか。
お礼
とても長い文章を用意して下さっていたのですね。その文章、とても読みたかったです。でも消えてしまったにも関わらず、再び長文で回答を下さり感謝致します。 私もNo2様の回答を読んで涙しました。ついさっき、彼氏との電話越しにその文章を読み上げ、二人で感謝の気持ちでいっぱいになりました。何というか、No6様のお礼を書かせて戴いている今も、涙でモニターが見えにくいです。こんな、こんな、身勝手な質問をした私に、顔も知らない方々がコメントを下さるなんて。もう今は、自分の書いた質問文を恥ずかしくて読み返すことができないです。仰るように、今彼と話をしている所です。しっかりとした考えと信念を持っていけるよう努力していきます。ありがとうございます。
- sinjou
- ベストアンサー率13% (492/3662)
どの家系でも、体質別で、必ず疾患って有りますよ? 高血圧・ガン・心臓疾患 メンタル疾患は、美男美女の病かなと思います。 自分の結婚です。自己責任で結論を出されては? 不安なら、子供産まなきゃいいんですから。 住居周りの自然の緑の色加減、普段のおかずの栄養素が影響してんじゃないの~?と私は思います。 患者が暴れた際の、ターゲットに選ばれない方は大丈夫です。
お礼
回答ありがとうございます。
鬱病が遺伝するとどこの医学博士が仰ったのでしょう? 鬱病が人にうつるなら、もう日本国民全員、鬱病になっていてもおかしくないですよね。 でも、娘さんであるご相談者さんが、情報を仕入れて知って欲しいと 思っている気持ちはすごく理解できます。 ただ、まだお子様もいらっしゃらないのですよね。 ご結婚も、ご妊娠もされていないのに、先のことを心配しすぎではないでしょうか。 例えば、ご相談者さんが不妊体質で、同じようなことを彼氏さんのご家族に 言われたら、ご相談者のご両親はどう思うでしょう。 結婚してから、自分が不妊体質だったということを知る方も少なくありません。 話が逸れてしまいましたが、心の病は心の癌と呼ばれているのをご存知でしょうか? お兄様が体の癌だったら、ご両親は結婚を快く認めてくれますかね? レントゲンに写る病気なら、同情の気持ちを持てるようなご両親でしたら、 ただの精神疾患への偏見だけです。 そうご両親にハッキリと意見してもいいのではないでしょうか。 親でも人間ですから、間違っていることってありますよね。 そのことに対して、子供であるご相談者さんが、意見して教えてあげる ことがあっても私はいいと思います。 何より、ご相談者さんが、好きで結婚して暮らして生きたいという彼氏さんと 結ばれることを、喜んでくれるのがご両親の気持ちであって欲しいですよね。 彼氏さんご本人が精神的な病を抱えていて、その将来を心配するという ご両親の気持ちは分かるのですが。
お礼
そうですね、彼と話し合い、さらに再度両親と話し合う機会が必要だと感じました。 回答ありがとうございます。
- a7502
- ベストアンサー率0% (0/1)
うつ病が遺伝する可能性はあると思います。 でも、うつ病の親から、うつ病の子が生まれる可能性は、そう高い物ではないと思います。逆にうつ病の可能性がないと思われる人と結婚してもうつ病の子が生まれる可能性は、そんなに低くはないと思います。 親の言うように彼氏と別れて他の人を探した場合、うつ病の子が生まれる可能性は、いくらか低くなるでしょうが、他方で、別の障害を持つ子が生まれる可能性が高まる可能性は、大いにあると思います。 すべてに満足のいく人を探していたら永久に結婚なぞできないと思います。それよりも仮に障害児が生まれても、その子が、持てる力を存分に発揮できる世の中にしていかなければ安心して子供を生めないとおもいます。 でも、親の気持ちは解ってあげるべきだと思います。あなたの幸せを心配してくれているのです。
お礼
ああ、私は何も分かっていませんでした。仰るとおりです。自分をみつめ直したいと思います。 回答ありがとうございます。
こんにちは。 一般人の知識でしかないですが、うつ病の原因となる特定遺伝子はまだ解明されていない、と聞いています。 ですが、今ちょっと調べてみたら、一部の躁うつ病についてはそれらしい遺伝子があるみたいです。 http://www.riken.jp/r-world/info/release/press/2003/030901/index.html ですが、これは一部の躁うつ病についての話で、うつと診断されたすべての人に当てはまるものではないようです。 私も、うつの多くは環境に左右されるものだろうと実感しています。 一昔前はうつなんて珍しくて、そのせいで自殺するなんてドラマの中くらいとおもっていたのに、最近ではいつの間にか知り合いにものすごくたくさん増えているので、びっくりしています。 認知が進んでうつ病のサポートをしようという会社が増えたからなのかな、とおもっています。 ご両親も、うつ病や彼氏のことを自分とはまったく無関係だとおもっているから、家系のせいだとか言えるのでしょう。 例えば仲の良かったお友達に老人性のうつ病が増えてきたら、もうそんなことは言わないのではと思います。 病気には似たような症状を示す複数の病原があるもので、うつならなんでもかんでも遺伝だというのは、病気のことをあまり知らない人だけだとおもいます。
お礼
回答ありがとうございます。 私自身も、病気についてさらに理解を深めるべきだと感じました。
お礼
何度も何度も、何度も読ませて戴きました。 仰る通りです。私は現実を何も分かっていませんでした。親の心配を分かっていませんでした。peach_bear_appleさんのご意見を、何一つ否定しません。文章をコピーし、保存させていただこうと思います。 私の両親がもう一つ理解できないのが、「何故医者に見て貰わないのか」ということです。彼の兄が精神科で鬱病という診断を受け、医者から出された選択肢は「入院するか、家で一緒に暮らして長い目で治療するか」だったそうです。しかし入院すると早期の回復は期待できるが「自分を邪魔者扱いし、病院に放り込んだ」と本人が思い込み一生家族を恨むかもしれない、と言われ、彼の両親は同居を選びました。そして10年の月日が経ち、現在彼の兄は30代です。彼の両親は最初は様々な医者を当たってまわったものの、それ以来医者に見て貰ったり話を聞いたりしていないそうです。私はここ数年、精神病治療最前線の番組を見る機会があり、困難を極める精神病治療の目覚しい発展を知りました。私はそれを彼に告げ、今すぐにでも実践するべき!と勧めました。でも彼は 「10年前は警察を何度か呼んだ事があるくらいひどかった。些細な音でも苛立ち、家の壁や洗濯機、冷蔵庫を力任せに破壊し、電気を全て落とされ、夜暗闇の中で暮らさざるを得ない日も沢山あった。でも10年経った今は、家族と意識的に顔を合わそうとしない以外は、自分の身の回りのことは自分でやるし(洗濯などは別)黙々と自分の好きな事(テレビ鑑賞・ゲーム・長風呂)をやっているだけという感じになった。そして少しずつではあるが、穏やかになって来た気がする。父親は単身赴任で、この10年間を支えて来た母親はもうボロボロだ。せっかくいいところまで治って来たのに、何か新しい行動を起こして万が一10年前に戻ってしまったら、それこそ俺の家族は崩壊だ。だから今はもう少し様子を見たい」と言っていました。でも、私の両親からしてみれば「治療法があるのに放置している」としかみれないみたいです。当然ですが。私も半分そう思っていますし。回答者様の妹さんのように、お薬だけでも…と。 回答者様の妹さんの症状がそれだけの状況ならば、入院という選択肢はなぜ選ばなかったのでしょうか?お礼も十分でないのに大変失礼なのは承知の上です。ぜひ聞かせて戴けないでしょうか?
補足
↓お礼の欄に書ききれなかったので、補足の方に書かせていただきます↓ お礼や質問が混在していて、読みにくくて本当にすみません。でも、こんな貴重なご意見を戴き、とても有難い気持ちでいっぱいです。彼も私も、私の両親を安心させるよう努力しなければなりませんね。当然のことを分かっていませんでした。自分勝手でした。現実を甘く見すぎていました。昨日両親に話したときは、peach_bear_appleさんがご覧になっている、ここに書くことがためらわれる位、かなり子供じみたことを言っていました。でも今、それに気づくことができました。ありがとうございます。