• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:青色専従者になると、この場合本当に得ですか?)

青色専従者として主人を支えるメリットとは?

このQ&Aのポイント
  • 主人の青色専従者になるか、夫婦別々の事業主としてやっていくか。どちらの方が住民税・保険料・税金が安くなるでしょうか?
  • 青色専従者になると、給与分の経費を計上することができるため、利益が減らせます。また、住民税は課税されない可能性もあります。
  • 一方、夫婦別々の事業主としてやっていく場合、主人が低所得になるため、子供を扶養に入れることができるかどうかや国民健康保険の手続きなど、考慮しなければならない点もあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8467/18126)
回答No.2

> それだと青色の方で問題ないと思うのですがどうでしょうか…? 新たに専従者が加わった場合は,専従者が加わった日から2か月以内に青色事業専従者給与に関する届出をしなければいけません。そうでないと青色事業専従者給与額を必要経費に算入することは不可能ですので注意してください。 以上の注意点に気を付ければ,問題なさそうですね。 > 子供の扶養についてはよく分かりませんでした。。 国民健康保険については,扶養家族という概念がありませんからどうでもよいです。 もしあなたの扶養家族にするのでしたら,あなたの住民税の計算での控除額が多くなりますが,あなたの所得がもともと住民税非課税になる程度なのでしたら意味がありません。旦那さんの扶養家族とした方がよいでしょう。

kokomi0101
質問者

お礼

なるほど、よく分かりました。ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8467/18126)
回答No.1

> そうなった場合主人の扶養控除38万はなくなりますが 配偶者控除ですね。 > 私も給与額から考えて住民税は課税されないかと…。 自治体によっては住民税が課税されますよ。確認した方がいいです。とはいえ大した額ではないですが... 「今までも私はそこまで稼いでおらず、年38万の所得を超えない事がほとんどでした。(月売上が10万以下)」というのであれば,青色専従者になって給与ももらった方がいいですね。ただし専従者と税務署が認めるくらいは専従者として働かないといけませんよ。そうするとあなた自身の事業をやっている時間がどれだけとれるのかとか,税務署とよくもめるところですから事前に確認すべきです。 もっといいのは,あなたがもっと(最低でも年間100万円程度の所得)稼いで,青色専従者にならないことです。

kokomi0101
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

kokomi0101
質問者

補足

配偶者控除ですね、間違っていました。すみません。 確かに私が単独で稼ぐのが一番良いのですが、小さい子供を見ながら主人の経理や手続き等をかなり手伝わなければならないので、実際どう頑張っても自身の事業でそこまで稼げないのです。 自身の今までの事業(年100万くらいの稼ぎ)は主人の事業とかぶっていて、主人の収入ということに変えても問題がないものです。 なのでその働きと経理の時間を合計すれば、税務署は私が専従者としてフルタイムと同等に働いていると見なせると思います。100万をそのまま主人の収入に加算するのか、自分の稼ぎとして申告するかの違いなので、それだと青色の方で問題ないと思うのですがどうでしょうか…? 住民税は市の金額を調べたので大丈夫だと思いますが、子供の扶養についてはよく分かりませんでした。。