• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:年金だけだと足りない)

年金だけでは不足?老人ホームの費用を支える方法

このQ&Aのポイント
  • 年金だけでは叔父の老人ホームの費用を支えるのは難しい状況です。
  • 叔父は貯金もなく、子供もいないため、弟である父が費用を出していますが、父も年をとっているため、この先の余裕はありません。
  • こういった場合、生活保護申請を考えるか、他の手段を検討する必要があります。

みんなの回答

回答No.6

おむつ代が別途必要と言うことは、入居先は有料老人ホームですか? 特養などの介護保険施設では、おむつ代はサービス費に含まれているはずです。 金銭的に苦しいのなら、特養に移るという選択肢もあると思います。 ただし要介護3以上でないと入れませんし、入居待ちが多くて申請してもいつ入れるかどうかわからない、というデメリットはあります。 生活保護申請については誰でもできますが、たぶん知りたいのは生活保護申請をして通るかどうか、ということですよね。 現状はお父様が援助している状態なので、そのままだとたぶん通りません。 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/seikatsuhogo/seikatuhogo/index.html ここに「親族等から援助を受けることができる場合は、援助を受けてください。」 という一節があります。 叔父様が自力で申請できるかどうかにもよりますが、まずは入居先の施設か、地域包括支援センターに相談してみましょう。 ちなみに生活保護OKの老人ホームもあるので、その中から移る先を探すという手もあると思います。参考URLを貼っておきます!

参考URL:
https://www.minnanokaigo.com/search/public-assistance/
  • sk150808
  • ベストアンサー率29% (24/81)
回答No.5

生活保護申請できるかどうかは市役所の福祉担当に相談することだと思います。 関連して受給できない場合のアドバイスももらえると思います。

  • oska2
  • ベストアンサー率44% (2301/5118)
回答No.4

>叔父が老人ホームに入居しているのですが、年金だけだと家賃&経費を払うと殆ど残りません。 どんな老人ホームに入っているの? 入居時に、色々と経費について説明がありましたよね? >子供もいないので、已む無く弟である父がお金を出しています。 若しかすると、父親が「入居時の保証人」になっている可能性がありますね。 >父も79歳、いつまでも面倒をみれる余裕はなく、この先どうするか悩んでいます。 父親が上級国民だと、100歳まで生きても悠々自適の生活を送る事が出来ます。 公務員共済年金は、厚生年金と異なって1円単位で管理していますからね。 厚生年金会館や温泉施設を建てるなど、1円の無駄遣いもしていません。 ただ、自営業・一般サラリーマンだった場合は(自分の)老後が苦しいです。 ましてや、(言い方が悪いですが)他人の資金援助もするのですからね。 既に、年金制度自体が崩壊しています。 自民創価学会連立政権は、年金制度崩壊を認めていないので延命政策を進めていますよね。 1.年金受給開始を70歳から75歳の選択が出来る。 1.年金資金が枯渇しているので、パート・アルバイトも厚生年金加入を義務化。 1.年収400万円以上の老人には、年金を支給しない。 1.その代わり、国会議員年金月額40万円は未来永劫維持する。 >こういう場合、生活保護申請はできるのでしょうか? 当然、可能です。 老齢生活保護は、特定の外国人の為にある制度ではありません。 日本人も、申請出来ます。 現在だと、毎月約135000円だったと思います。 ※コツコツ年金を納付した老人よりも、悠々自適の生活が保障。 ※この現実が、意図的な年金未納となっています。 ただ、老人ホームによっては「生活保護者お断り」の場合も案外多いので注意が必要です。 老齢生活保護者は、最期の時の対応が老人ホームでは出来ないのです。 最悪の場合(親族が居ない・親族が拒否した)は、葬儀なしで火葬場へ直送し無縁仏となります。 この点も、充分理解して下さい。 ※資金流行りの「葬式保険加入を必須条件にする」場合も、あります。 >できなければ、どういった手段がありますか? 老人ホームから、保護施設に移る。 オムツ使用が多くなれば、要介護・要支援になりますよね。 この場合、介護認定に応じて年収に応じた経費で介護施設に入所できます。 ※金持ちは高い経費で入所。住民税非課税+預貯金無し+不動産無しの者は、安く入所可能。 まぁ、最寄りの介護担当部署で相談する事です。 ただ、父親が各種保証人・責任を負う事は必要です。

  • kappa1zoku
  • ベストアンサー率29% (334/1137)
回答No.3

年金があるのなら生活保護の申請は簡単に受理されると思います。 ただ、老人ホームにその旨を伝えておかないと生活保護者の人数割合が決められている施設もありますので、退去などという場合も考えられます。 年金もこれこれあるのだけど、こちらの負担も大変なので、オムツなどの医療費補助などを申請したいとホームに伝えれば、理解されると思います。 オジサンのためにも、あなたのお父さんのためにもそれが一番いい解決方法だと思います。

  • maiko04
  • ベストアンサー率17% (345/1956)
回答No.2

ちなみに「父のお兄さん」は伯父です。 叔父は父の弟を指します。 伯父と伯母、叔父と叔母ですね。

  • stss08n
  • ベストアンサー率16% (454/2764)
回答No.1

●元々、”世帯主なら、(1)生活保護 (2)成年後見 (3)財産分与_等々”各種方法が、既に、”地元市役所_自治体では、相談窓口がありますから、ご照会されれば良いのでしょう。 ************************************

関連するQ&A