• ベストアンサー

【化学・悲報】クエン酸が固まっていたので、塩や砂糖

【化学・悲報】クエン酸が固まっていたので、塩や砂糖と同じように電子レンジで温めたらパサパサになると思って電子レンジに掛けたら液体になった。 全ての個体のクエン酸が液体になったのはなぜですか? 最初は含まれていた水分が浮き上がったのだと思って台所の流しで流してたら全てが液体になったことに気づきました。 もう液体からサラサラのクエン酸には戻らないですよね。 どうすれば良かったのでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • not_spirit
  • ベストアンサー率34% (901/2592)
回答No.1

クエン酸の化学式:C6H8O7 水素や酸素があるので、電子レンジで加熱したら「水」になるのは当たり前。 ちなみに塩は「NaCl」なので大丈夫ですが、 砂糖も過熱し過ぎると「カラメル」になるのでお勧めしない。

asuszenphonemax
質問者

お礼

皆さんありがとう御座います

その他の回答 (1)

回答No.2

対象となるクエン酸が固まっていたという事は、少し「潮解」が始まっていたという事。潮解とは、物質が大気中の水分を吸収して溶けて液体になることで、湿った空気中にクエン酸を置いておくと、徐々に液体になってしまいます。 今回の場合は過熱したという事ですが、水とくっついている(水和物という)クエン酸は100℃で「融解」します。したがって、空気中の水分で溶ける「潮解」ではなく、強制的に熱を加えて溶けさせたという事になりますね。 あ、「融解」とは、氷が解けて水になるように、物理的に固体が液体になることです。 それから、私もしたことがないので実際にどうなるかはわかりませんが、溶けてしまったクエン酸溶液(水状になってしまった対象物)を130℃に維持したままにするとクエン酸の無水物ができるかもしれません。でも、これは実際には難しいのでしょうね。 もう一つ、たとえクエン酸が液体になってしまったとしても、形態が変わっただけで物質そのものに変わりはないので、同じように使えますよ。

関連するQ&A