- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:電子レンジ)
電子レンジについての疑問
このQ&Aのポイント
- マイクロ波を利用して物質を加熱する電子レンジについて、水分がないものは加熱できるのか疑問が浮かびました。
- 物質の誘電損失という現象によって電子レンジで物質が加熱できることもあるのか、水分子との関係も気になります。
- 電子レンジで肉や魚を解凍すると発癌物質が発生するとの情報がありますが、なぜ解凍機能があるのか疑問です。また、同様に茹でるや焼くも問題があるのでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>1.電子レンジって、マイクロ波で水分子を振動させて発熱させることに >よって、物質を加熱するんですよね? >じゃあ、水分がないものは加熱できないってことですか? 電子レンジは、水分子が共振する特定の周波数の電磁波(電波)を発生するもの ですので、水分子を含まないものは発熱しません。 >2.それとも、「電子レンジで物質を加熱できるのは、物質の誘電損失と >いう現象による」というのがあったのですが、これはどういうことですか? >水分子は関係ないのでしょうか? 水分子に対する誘電損失を利用しているという記載だと思われますが。 >3.肉や魚を解凍すると発癌物質が発生する、とありました。 この出典は存じません。
お礼
まだまだ勉強不足みたいです。「誘電損失」について勉強しますp(゜0゜)q ありがとうございました。