• 締切済み

早大の文章が読めません

1センテンスに知らない単語が2~3あって類推力も働きません。 長文が読めないのは語彙力不足ですよね?

みんなの回答

  • papasan33
  • ベストアンサー率47% (90/189)
回答No.3

私が早大を受験したのはもう云十年も昔の話ですので、早大の文章自体はよく覚えていませんが、 hirobumpさんが書かれている通り、語彙力は重要だと思います。 長文の中のキーワードとなる単語を知らない、あるいは見落としたりすると、文章の理解は著しく難しくなりますし、知らないことが気になって後の文章がなかなか頭に入らないといったことにもなりかねません。 しかし、参考URLに記載したページ(語学書の紹介記事ですが)では、「論旨の展開」が重要、外国語を読むためには、「単語」「構文・文法」「論理展開」という三つの要素を熟知していなければならない と説明しています。 私自身の経験を振り返ってみても、長文読解にあたっては、語彙力よりはまず、論旨の展開をいかにしっかり読み取れるかが重要であり、それができれば、例え知らない単語があったとしてもそれ程困らなかったように思います。 年寄りのアドバイスですので、具体的な回答ではありませんが、ご参考まで (そんなに年寄りではありませんが。まだ現役バリバリです^^;) 『標識に従えば英語はスッキリ読める』(増進会出版社) (参考URL: http://www.book-times.net/200309/13.htm

参考URL:
http://www.book-times.net/200309/13.htm
回答No.2

こんばんわ. 語彙力不足もあると思います. しかし調べていくとわからない語彙など,本当にたくさんあると思います. とりあえず,基本単語と早大レベルの単語は覚えましょう. 法学,政経,理工の単語が最難関レベルぐらいでは? あと,受験する学科が違っても,早大の問題は学科関係なく解いてみましょう. 英語で評論の場合,現代文と同じで筆者の主張が形をかえて繰り返されるだけです. それが英語になると英語の単語が形を変えて繰り返されるだけです. それが特に顕著に現れるのは名詞⇔動詞の関係です. あとは,筆者の主張をひたすら追って行ってください.

noname#7280
noname#7280
回答No.1

 意外に文法力と言うこともありえます。どういう型の文でどういうことを言いたいのか、ということが決まってくることがあるでしょう。そうすると自然と単語の前後関係での類推が容易になります。少なくとも、肯定否定、乃至その文章での役割がよりクリアーになります。  もちろん、単語力不足もあるでしょう。後は過去問を一通り目を通しておいてその過去問では分からない単語がないようにしておく、位しかないと思います。もちろん、何かしら単語集を集中的に勉強するのは当然と仮定してのことです。

関連するQ&A