- ベストアンサー
好きで家に帰らない場合も罰則を取られるか?
とっても難しい線引きだと思うのですが、 例えばゲーム業界ですね、自分が本当にゲーム作るのが好きだ、時間外手当貰えなくても、何日も家に帰れなくてもいい、とにかくゲームが作りたい、って自分で思ってやっているとします。 当然、納期などもあるでしょう。 でも、楽しくて仕方がないってやっていたとしても、労働基準監督署が入った場合は、時間外手当の支払いや長時間労働の有無などで、会社が罰則を受けるのですか? いえ、私はその業界とは無関係なのですが、 ふと思ったものですから質問してみました。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
好きか嫌々かは関係なく、労働に従事した時間が労働時間です なので会社は罰則を受けます 会社としては従業員が好きでやっているか嫌々やっているかの感情まで気にしなくていいのです 働いた時間だけ気にしなくてはいけません なので監査が入ったらとても怒られますし、「あいつが好きでやっているんです」なんてのは通用せず、しっかり休ませるように怒られます じゃあタイムカードを定時で切って、そのあと趣味として働きたい!と言ってもダメです。では自宅で!ってのもダメです。そんなの強制的にサービス残業させているブラック企業との違いが判りません。
その他の回答 (7)
>>個人事業主になれば、何の問題も無いのですか? まぁそうですね。 ここらへんの法律は労使関係の間の決め事なので。 だから農家は働き放題。でも最近は法人農家も居て従業員がいる場合、従業員は守られる。奴隷には出来ない。 個人の飲食店なんてお昼の開店に向けて8時くらいから働きだして夜の片づけまで考えたら結構な労働時間だけれど問題ない。 自分の労働時間を改善したいのならお金を使って従業員を雇う。その従業員は守られる。奴隷には出来ない。 貴方が書いた小説家の例もそう。 大元の話に戻ると、ゲーム開発がしたいのなら フリーのクリエーター?エンジニア?になって、ゲーム会社から作成を受注して仕事していれば良いですよ。働き放題。
お礼
なるほど、大きな会社に所属せずに、個人事業主だけれど私は技術がある、だから発注して、という事ですね。 奴隷かぁ、久々に聞いたなぁ。 令和という時代を迎え、今いろいろな会社でいろいろな大きな事が走り出そうとしていますよね。 今回の吉本の件もそう。 改善されると良いですね、関係ないけど。 回答、ありがとうございました。
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6878/20342)
ごく当たり前のことです。 そういう状態があるのを 会社側は知っているわけですから。 知っていて なんら改善する努力をしていないのですから。 実際には そのように洗脳して働かせているブラック企業は多いです。 〇ニクロや 〇〇居酒屋チェーンなどはそれで有名です。
お礼
本人が勝手に働くんだから、それは大いにいいことだ、みたいな感じですかね。 会社は、止めないといけないのですね。 でも、働いてくれるのはありがたいですよね。 線引きが難しいですね。 回答、ありがとうございました。
- OKWave088
- ベストアンサー率10% (13/126)
かいしゃにとまってもしごとじゃないからばつをうけるわけないよ
お礼
しごとじゃないんだ??それならしかたないべ。 かいとうありがとうございました。
罰則受けますね。ダメですよ。 一部ですけどそういう声はあります。 若手が「40代先輩みたいにキャリアを築きたいのに働かせてもらえない!」と。 でもダメです。 時間外が貰えなくてもいい?もっとまずいでしょw どうしても仕事を沢山したいのなら個人事業主になるしかない。
お礼
個人事業主になれば、何の問題も無いのですか? いえ、おちょくっているのではなくて、本当に分からないので。 小説家とか絵描きさんとか、彼らは書きたい時に書くし、集中すれば何十時間だって没頭してやっていますよね。 でも、誰にも怒られない。 あれは、個人事業主みたいなものだからですか? 回答、ありがとうございました。
- takuranke
- ベストアンサー率31% (3923/12455)
>労働基準監督署が入った場合は、時間外手当の支払いや長時間労働の有無などで、会社が罰則を受けるのですか? そのとおりです。 タイムカード打刻後に勝手に残っていても、 会社が容認(見て見ぬ振り)していれば、 違法となります。
お礼
え?! 打刻後に残っていたら、「お前、タイムカード押したんだから、早く帰れ」って言わないといけないのですか? まぁ、そうですねー、難しいところですよね、仕事したい人は同様の手口で残るでしょうから。 回答、ありがとうございました。
- KoalaGold
- ベストアンサー率20% (2539/12475)
ないと思います。 個人に聴取するでしょう。会社側は無許可の超過労働には報酬はないと契約書に書いてあるとします。 グレーゾーンに当たる労働に準ずるものはいくらでもあるので、全てを判断に入れることは無理です。調査や連絡等で時間外労働ってありますもんね。
お礼
その個人が楽しんでやってたら、聴取した際に、「まったく問題ありません」と言いますよね。笑 そうですね、グレーゾーン、多いですよね。 全ては分かりませんね、内部告発でもしないと。 回答、ありがとうございました。
好きでやってるなら、タイムカードを定時で押した後、 デスクに戻ればいい。 私が元いた職場では、会社からそれを強要されてました。 また、別部署ではタイムカードの刻印機はあるけど使わず、 手書きで嘘の勤務表を毎月作成させられてました。 労基対策はバッチリです。何も問題はございません。
お礼
はい、会社が強要する事ありますよね、 先輩から、かな? あとは、定時で帰ろうとすると先輩から睨まれるとか。 私は、夜中に電話かかった事もありますね、「お前、いい加減にしろよ」って。 まぁ、辞めちゃったので過去の話なのですが。 そこの仕事はタイムカードなど無し、お客様に呼ばれたら即仕事、というシステムでした。 回答、ありがとうございました。
お礼
ゲーム会社のシステムが分からないのですが、大雑把に、これこれが丸っとできたらいくら、みたいな契約だったとしたら、定時に出勤しなくてもいいし、出ない日もあっても良いし、とりあえず完成させないといけないところを納期に間に合えば問題ない、という事だったならば、 監査が入っても正直分からないですよね。 そういう雇用形態があるかどうかは知りませんけども。 自宅でやってるの、認めちゃうと、逆のケースも考えられますよね、上司が、 お前一応定時来たからそこでタイム切って、それ持って帰って明日までにやって来いよ、と。 危険ですね。 回答、ありがとうございました。