- 締切済み
人と一緒に食事をすると味を実感できないのですが
人と一緒に食事をすると味を実感できないのですが それは私だけでしょうか? まずい・美味しいくらいはわかるのですが 「もっとこうしたほうが良い」 とか 一人ならいろいろ考えるのですが 誰かと喋りながらだと気を使って集中できません。 それが家族でも同じです。 こんなの私だけでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- iBook 2001(@iBook-2001)
- ベストアンサー率48% (4188/8705)
はじめまして♪ うぅ~ん、これは「人それぞれの感覚、心理的な面」なのでは無いでしょうか? 私個人の場合ですと、料理と関係がない話題のおしゃべり食事って、呑み会ではよく在るのですが、ほぼ料理に関した話題に言及し、「まずい」という言葉はゼッタイに使いませんが、「おいしい」を規準にした上で「個人的には、」という「個人の好み」という範囲で言及しますねぇ。 実際に、個人的には「うむぅ、、これは。。。」って、ちょっと嫌だなぁ。って思えた場合、調理法や調味料の組み合わせや分量とか、多様な面で、「自分が好きな方向だと、こんな作り方もあるかな?」なんて話題にしてみますけれど。。。 「まずい」と言うのは、同席した人が美味しいって思っている気持ちを壊しますし、どうしても。。。って言う時は「私の口に合わない」「自分の好みとは違った。」などの表現の方が良いと思います。 会話中でも、口に入れたら「ちょっと待って。この味は、どういう調理で。。。」なんていう事から、料理に対する話題に持って行くのも悪くは無いでしょう。 あとは、やはり個人の「感覚」「感性」「心理的な個性」とかにもよるのでしょうけれど。。。。
常にではないですが、私も人と一緒だとあまりおいしいと思わないタイプです。 一人で食べる時はいつも必ずおいしいというか、本来の味がします。 (まずいものは残念ながらまずいままです(笑) おいしい!と感激しながら食べられます。 でも複数人だと9割くらいはダメですね。 残りの1割、つまりたまーに、大人数で食べておいしかったなと思う時もありますが、本当に時々です。 思うに私はかなり他人に気を遣うタイプなので、複数人で食事をすると味に集中できないんですよね。質問者さんと同じです。 喋りながら食べると、味が声と一緒にどんどん抜けていく感じがします。 子供時代からそうだったような気がしていて、家族で食べておいしかったものと言われても、何を食べたかは思い出せても味は思い出せません。 (まずかったものは思い出せます…) 母が作ってくれたお弁当をどこかで一人で食べておいしかった、というような味は思い出せますが、友人と教室で食べたお弁当の味は覚えてないというか、むしろまずかった気がします。 なので最近は、おいしいとわかっているものは極力一人で食べるようにしています。 私もあまり共感してもらえないので、ご質問を見て嬉しくなりました。 同じような人もいるんだなあと。 ありがとうございます。